もれなくの意味や類語とは?漏れなくもらえるプレゼント/おまけ
もれなくという言葉聞いたことはありますが、普段使う機会はあまりないですよね。「もれなくおまけがついてくる」「漏れなくプレゼントがもらえる」なんて言い方もします。もれなくの意味や類語とは何なのでしょうか?今回はもれなくという言葉についてご紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
もれなくの意味や類語とは?
もれなくの意味とは例外なく該当する者に対して全てという意味
もれなくの意味とは、例外なく該当する者に対して全てという意味です。条件を経ている人だけという区切りはなく、一人残らず、誰に対してもという意味になります。懸賞なんかでは「応募者全員に」という言い方をします。
もれなくを漢字で書く場合|漏れなくと書く
もれなくを漢字で書く場合は、「漏れなく」と書きます。一つも漏れることなく処理をすることを言うのです。「漏れる」という言葉には、「残る」「抜ける」という意味があります。ですから「漏れなく」という言葉は、「残ることなく」「抜けることなく」という意味になるので、全てを指します。
もれなくの類語①余すところなく・洗い浚い
もれなくの類語1つ目は、「余すところなく」・「洗い浚い」です。「余すところなく」という言葉には、最大限にまたはできる限りという意味があります。ですから「もれなく」と似たような意味になります。使い方としては、「余すところなく力を発揮する」というように使えるので、ビジネスでも使われる言葉でもあります。
また「洗い浚い」という言葉には、物事を隠すことなく徹底的にという意味があるので、「もれなく」と似たような意味になります。使い方としては、「洗い浚い話す」というように使えます。物事を隠すことなく残らず話すという時には、「洗い浚い」という言葉を使うことができます。
以下の記事には、周知の意味とは何なのか、するやさせるや図るや徹底などの使い方や例文も紹介されています。周知という言葉はビジネスを中心として、幅広く使われている言葉です。普段はあまり聞きなれない言葉ではないでしょうか。周知の意味や使い方を知りたかったら、この記事を読んで、参考にしてみてください。
もれなくの類語②ことごとく
もれなくの類語2つ目は、「ことごとく」です。「ことごとく」という言葉には、残らず全てという意味があります。ですから「もれなく」と似たような意味を持っているのです。使い方としては、「仕事をことごとくこなしている」「資格を取るための勉強をことごとくしている」というような使い方ができます。
前向きな例文以外にも、「ことごとくお金を使ってしまい落ち込んだ」「やることなすことことごとく失敗に終わった」というように悪い方向に向いている内容にも「ことごとく」は使える言葉です。「もれなく」とは良い方向に向かっている時に使うことが多いですが、「ことごとく」はどちらでも使える万能な言葉でもあります。
もれなくの使い方・例文は?
もれなくの使い方・例文①アンケートや懸賞でプレゼントがもらえる使い方
もれなくの使い方・例文1つ目は、アンケートや懸賞でプレゼントがもらえるという使い方です。例えば、「アンケートに答えた方にもれなくプレゼントします」というのは良く見るのではないでしょうか。もれなくという言葉を使う例文には、何も条件がなくてももれなくプレゼントがもらえるという場合もあります。
しかしこの例文のように、「アンケートを答えた方」という条件があります。条件に当てはまっている人全てに対して、もれなくプレゼントがもらえるという場合にも使ったりします。「アンケートに答えた方の中から抽選で100名様にもれなくプレゼントを差し上げます」というのは、文章的におかしな表現になります。
抽選という言葉が入っていたり、プレゼントがもらえる人数が限定されている場合には、「もれなく」という言葉は使えません。この場合だと抽選で100名様に該当しなかったらプレゼントがもらえないということになります。「もれなく」は残らず全てという意味なので、全員に当たるという場合だけに使うようにします。
もれなくの使い方・例文②来店記念にもらえるという使い方
もれなくの使い方・例文2つ目は、来店記念にもらえるという使い方です。例えば車屋や美容院など「ご来店の皆様にもれなく粗品プレゼント」という広告を目にしたこともあるでしょう。来店した人だけの特典というのもありますよね。この場合は来店した人全てということなので、「もれなく」という言葉を使うことができます。
来店したのにもらえないのであれば、それは伝えても良いことです。「先着100名様にもれなく粗品をプレゼント」も人数は限定されてはいますが、抽選とは違い、外れる人はいません。先着順で100名様まではもれなくもらえるというので、先着と書かれている場合は「もれなく」という言葉を使ってもおかしくはないのです。
もれなくの使い方・例文③配布するように指示された時に使う
もれなくの使い方・例文3つ目は、配布するように指示された時に使うことです。例えば「町内全世帯にもれなく配布してください」という使い方もあります。町内会に入っていて、班長や役員をやったことのある人なら経験したことがあるはずです。
全世帯という指定があるので、全世帯に配り忘れがないように全てに配布するという意味で使われます。もし町内全世帯分の用紙が入っていなくて足りないのであれば、足りない分をもらいに行かなくてはいけなくなります。この場合は「きちんと配布するように」という意味合いも含まれています。
もれなくの使い方・例文④ビジネスなどの書類に記入する時に使う
もれなくの使い方・例文4つ目は、ビジネスなどの書類に記入する時に使うことです。例えばビジネスで、「こちらの書類にもれなく記入をお願いします」という使い方です。こちらの書類に書かれてある項目には、全て漏れることなく記入するようにということです。記入漏れが一つもないようにしてほしいという意味です。
ビジネスシーンで使われることも多くあり、またお店で契約をする際に「もれなく記入してください」と言われることもあるでしょう。
もれなくの使い方・例文⑤重要書類を確認してもらうために使う
もれなくの使い方・例文5つ目は、重要書類を確認してもらうために使うことです。「こちらの重要書類にはもれなく目を通してください」という使い方です。ビジネスシーンでもよく使われる言葉でしょう。重要な書類なので、確認し忘れがあってはいけません。
後で聞いてなかったなんてことで、トラブルになる可能性もあります。重要書類なので、全てに対して目を通すようにしてほしいという時に使います。「もれなく」の通常の意味である「残らず・全て」という意味で使えますが、「間違いなく・確実に」という意味合いもこの例文の中には含まれています。
以下の記事には、ご確認くださいのビジネスメールで使える例文、ご査収等類語・英語も紹介されています。ご確認くださいという表現はビジネスにおいてよく使われているものですが、間違った使い方をしている場合もあります。この記事を読むと、ご確認くださいの正しい使い方を学ぶことができます。参考にしてください。
もれなくの使い方・例文⑥ビジネスで報告する時に使う
もれなくの使い方・例文6つ目は、ビジネスで報告する時に使うことです。例えば「お客様からの苦情はもれなく上の者に報告するように」という使い方があります。ビジネスにおいては、上司から「苦情が来た場合は対処しないで、もれなく報告するようにしてほしい」と言われることもあるでしょう。
「もれなく」と言われているからには、苦情が来たらその全てを上の者に報告する必要があります。この場合の「もれなく」という言葉には、「確実に」「絶対に」という意味合いも含まれています。
もれなくの英語表現は?
もれなくの英語表現①withoutexception
もれなくの英語表現1つ目は、「without exception」です。「without」とは「なし」という意味で、「exception」とは「例外」という意味になります。ですから合わせて「例外なく」と訳されるので、「もれなく」の英語表現として使われています。
ちなみに「もれなく景品がもらえる」という英語文は、「Everyone will get the premium without exception」となります。直訳すると、「みんなが例外なく景品をゲットできる」という意味になります。「premium」が「景品」という意味で使われています。
景品ではなくて、「賞品」や「賞金」の場合は、「prize」を使います。景品の「premium」の部分を「prize」に変えれば、「賞品や賞金がゲットできる」という意味に変わります。
もれなくの英語表現②everysingleone
もれなくの英語表現2つ目は、「every single one」です。「一人残らず全員」という意味です。「every」の「みんな」という部分を強調したい時に「every single」という使い方をします。
「every single one of you」となると、「皆さん全員」という意味になります。会話の中では「皆さん!」と呼びかける時にも使われます。英語表記になると、この2つが「もれなく」の英語表現として主に使われています。
もれなくの意味や使い方を覚えておきましょう!
「もれなく」という言葉は、普段私達が生活している中では使わない言葉でしょう。しかし「もれなく」という言葉は、あちらこちらでよく聞かれたり、見たりするものです。「もれなく」には「残すことなく・全て・例外なく」という意味があります。該当している者や事柄全てが対象になっているのです。
「もれなく」は割と良い方向に向かっている時に使われるものですが、類語の中の「ことごとく」という言葉には、良い方向や悪い方向どちらでも使えるのです。その時の状況に応じながら、使い分けをしていくと良いですね。
また「もれなく」の使い方には、プレゼントがもらえるというだけではなく、書類への記入、確認、配布、報告などいろいろな場面で使われています。ビジネスシーンではもちろん、自分の身近なところでも「もれなく」という言葉は使われているものです。「もれなく」の意味や使い方を覚えておきましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。