「質実剛健」の意味とは?使い方・例文・類語・対義語・英語表現も
座右の銘や校訓などで「質実剛健」という言葉を耳にしたことがありませんか?なんとなく真面目そうで強そうなイメージができる人もいるかもしれません。ここでは「質実剛健」の意味と、使い方、類語、対義語を説明します。実質的な自己PRにも役立つ「質実剛健」を正しく習得しましょう!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
「質実剛健」の意味・使い方とは?
「質実剛健」の意味とは「真面目で心身ともにたくましいさま」
「質実剛健」の意味とは「真面目で心身ともにたくましいさま」です。飾り気がなく、心も体も強くしっかりしている人や様子を指すときに使われる四文字熟語です。明治天皇が国民のあるべき姿として述べた”戊申詔書”が、質実剛健の由来になっています。
”戊申詔書”には、簡単に言えば「真面目に働き、質素を重んじて、勉学に励まなければいけない」というようなことが書かれていました。これが、「質実」と「剛健」の二つの言葉で成り立つ「質実剛健」になったのです。由来を知ると、意味の理解も深まりますね。
「質実」の意味とは「飾り気がなく誠実なさま」
「質実剛健」の「質実」とは、「飾り気がなく誠実なさま」という意味です。「質」と「実」が合わさることで、飾り気がなく誠実なさまという意味になります。質素などでも使われる「質」には、飾り気がない、素朴という意味があります。誠実などで使われる「実」は、誠実な気持ちや、嘘偽りがないという意味があります。
「剛健」の意味とは「たくましくて健やかなさま」
「質実剛健」の「剛健」は、「たくましくて健やかなさま」という意味です。強くてたくましいという意味をもつ「剛」と、健やかという意味をもつ「健」で、たくましくて健やかなさまを表しています。「剛健」と似たような意味の「強健」という言葉があります。「強健」は字の通り、体が丈夫で健康なさまを意味しています。
「剛健」と「強健」は意味は似ていますが、剛健は心や体がたくましくて健やかなさまを指すときに使いますが、強健は体が健康的なことを指すときに使います。心身ともに強くたくましい人などに使うときには「剛健」を使い、風邪ひとつひかないようなときは「強健」を使うのです。
【質実剛健の使い方①】座右の銘として
質実剛健の使い方1つ目は「座右の銘として」です。就活中など座右の銘を聞かれたときなどに、質実剛健を使うことができます。「私の座右の銘は、質実剛健です」というように使います。「私の座右の銘は、真面目で心身ともにたくましくあることです」という意味になります。
座右の銘として質実剛健を使うことで、相手に好印象を与えることができます。質実剛健には、質素・誠実・心身ともに強くたくましいという、日本の武士道に通ずるような意味合いが込められています。日本人が好みがちな”人としてのあるべき姿”とも言えるのです。
質実剛健のように、座右の銘として使えそうな四文字熟語である「一意専心」について、下の記事で紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。
【質実剛健の使い方②】褒め言葉として
質実剛健の使い方2つ目は「褒め言葉として」です。質実剛健は、人柄を褒めるときの褒め言葉として使うこともできます。「剛健」という言葉から、男性に対して使うような言葉と思われがちですが、男性はもちろんですが、女性への褒め言葉としても使うことができます。
真面目で誠実な人柄を褒めるときに「○○さんは質実剛健な人ですね」などという使い方ができます。「○○さんは質実剛健な人だから信頼できます」のように、質実剛健のあとに更なる褒め言葉を付けると、より褒め言葉として説得力が出るでしょう。
【質実剛健の使い方③】シンプルで頑丈な車や時計などに対して
質実剛健の使い方3つ目は「シンプルで頑丈な車や時計などに対して」です。人だけではなく、車や時計に対しても質実剛健を使うことがあります。「質実剛健な車」「質実剛健な時計」と使われます。作りはシンプルだけど頑丈で、確かな精度があるもの、実質的な価値が高いものを指すときに使います。
特に、ドイツ製の車や時計のような、見た目がシンプルなのに、長い歴史で培った確かな精度が実質的な価値を上げているようなものに質実剛健を使われることが多いです。
「質実剛健」を使った例文・英語表現は?
「質実剛健」の例文①座右の銘は質実剛健です
「質実剛健」の例文1つ目は「座右の銘は質実剛健です」です。面接のときなどで座右の銘を聞かれたときや自己紹介で座右の銘を発表するときに使える例文です。座右の銘として質実剛健を使うことで、真面目さや誠実さを相手に伝えることができるでしょう。座右の銘は、自分を励ましたり戒めたりする格言のことを言います。
質実剛健は褒め言葉ですが、自分の「こうなりたい」という理想像として座右の銘にすることは問題ありません。しかし、自分の性格や長所として質実剛健を使うことは不適切と言えるでしょう。自分自身のことを質実剛健と言うことは、自分で自分を褒めているちょっとおバカな印象を与えてしまいがちです。
「質実剛健」の例文②質実剛健な男性がタイプです
「質実剛健」の例文2つ目は「質実剛健な男性がタイプです」です。婚活の場などで理想のタイプを聞かれたときに使える例文です。”質実剛健な人”をタイプとしていると答えれば、真面目でたくましい人が好きなんだと受け取ってもらえるでしょう。もちろん男性だけではなく、女性にも使うことができます。
質実剛健な人がタイプと言えば、派手に着飾ってチャラチャラしているようなうわべだけの人は好きじゃないというようにも伝わるでしょう。特に婚活のような真剣に結婚相手を探すような場所では、質実剛健は理想のタイプとして実によく使われます。
「質実剛健」の例文③質実剛健な性格で彼女は実質的なリーダーになった
「質実剛健」の例文3つ目は「質実剛健な人柄で彼女は実質的なリーダーになった」です。真面目で心身ともにたくましいという人柄で、周囲からの信頼を得て実質的なリーダーになったという意味の例文です。質実剛健な人柄だったからこそ、周囲の信頼を得たことがわかりますね。質実剛健を褒め言葉として使った例文です。
「質実剛健」の英語表現①simplicityandfortitude
「質実剛健」の英語表現1つ目は「simplicity and fortitude」です。質素と不屈という言葉を合わせることで、質実剛健と意味することができます。simplicityとは、質素や地味という意味の英語です。fortitudeは、不屈や剛勇を意味する英語です。
「質実剛健」の英語表現②sincereandstrong
「質実剛健」の英語表現2つ目は「sincere and strong」です。誠実でたくましいという意味の英語表現なので、質実剛健を表すことができます。sincereは、誠実を意味する英語です。strongは強い・たくましいという意味です。2つの単語を合わせれば、誠実でたくましいという意味になります。
「質実剛健」の類語・対義語は?
【質実剛健の類語(四文字熟語)】剛健質朴・不撓不屈
質実剛健の類語の四文字熟語には「剛健質朴」「不撓不屈」があります。剛健質朴(ごうけんしつぼく)は、飾らず素直で心も体もたくましいという意味の四文字熟語です。「剛健」は質実剛健と同じく、たくましく健やかなさまを表す言葉です。「質朴」とは、飾り気がなく素直なさまを表します。
剛健質朴と同じ意味で「質朴剛健(しつぼくごうけん)」という四文字熟語があります。漢字を見ればわかると思いますが、剛健質朴の”剛健”と”質朴”の並びを入れ替えた四文字熟語です。そのため、意味も同じです。
不撓不屈(ふとうふくつ)は、どんな苦労や困難にもひるまず、意志を貫くさまを表す四文字熟語です。「不撓」には、どんな困難にもひるまないという意味があります。「不屈」には、どんな困難を前にしても意志を貫くという意味があります。不撓不屈は、質実剛健と同じように武士道に通じる単語と言えますね。
【質実剛健の類語】実直・真面目・誠実
質実剛健の類語には、「実直」「真面目」「誠実」があります。これらの類語は、質実剛健の意味として使われる単語です。特に「質実」の意味として多く用いられます。どの言葉にも、いい加減さがなく、素直で、人や物に真心を持つというような意味があります。
質実剛健を表す際に、これらの類語だけじゃ「物足りない」と感じる人は、類語のあとに「たくましい」を付けると良いでしょう。実直でたくましい、真面目でたくましい、誠実でたくましいなどとすると、質実剛健の「質実」と「剛健」の意味を両方伝えることができますよ。
【質実剛健の対義語(四文字熟語)】巧言令色
質実剛健の対義語の四文字熟語は「巧言令色」です。巧言令色(こうげんれいしょく)は、口先やうわべだけで取り繕うさまを表す四文字熟語です。巧言令色の「巧言」とは、言葉を巧みに操って口先だけで上手に言うことという意味があります。「令色」は、媚びたりへつらったりする顔つきを意味します。
巧言と令色の二つの言葉で成り立つのが、口先や顔つきで、媚びたりへつらったりするさまを表す巧言令色です。「巧言令色な彼女に惑わされているようでは、実質的な権限は与えられない」などという使い方ができます。武士道に通じる質実剛健とは、全く真逆な状態を表す対義語の四文字熟語ですね。
【質実剛健の対義語】不甲斐ない・意気地がない
質実剛健の対義語には、「不甲斐ない」「意気地がない」があります。最後までやり遂げる気力がない、情けないという意味の言葉です。やり遂げない、困難に安易にくじけるさまを表すような言葉が、質実剛健の対義語です。周りの人間に歯痒い思いをさせてしまうようなさまも、質実剛健の対義語とも言えるでしょう。
質実剛健は日本人が好みやすい姿
飾らず真面目で、心身ともにたくましいさまを表す「質実剛健」は、日本人の心にある武士道そのもののような言葉です。そのため、日本人が好みやすい人としてあるべき姿なのです。質実剛健を座右の銘にしてみましょう!質実剛健な人柄で、実質的な利益が舞い込んでくるかもしれませんよ。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。