近日中の意味とは?何日まで?敬語表現や使い方と近々などの類語も

「近日中」という言葉は「近いうちに」という意味合いを表しビジネスにおいてよく使われる言い回しになるのですが、期限がいつまでなのか、また何日間の猶予があるのかについては抽象的な言い回しです。数日以内というのが一般的な見方ですが、ここでは意思疎通に齟齬が出ないようにその使い方を紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



近日中の意味とは?何日の事?

近日中の意味とは?何日の事?

本と貯金箱

近日中の意味とは、数日以内の近いうちを指します。近日に関してはビジネスのシーンで使われる場合には数日以内の近いうちに特定の出来事が実現することを伝える言葉になります。近日中という言葉を使うことで、相手にその実現が近いことを伝え、相手を安心させる効果のある言葉になります。

近日中という言葉を相手から聞くと「具体的にいつまでになるの?」「具体的な何日になるの?」といった疑問が沸きあがってくるシーンが少なくないのですが、近日中という言葉はそういったものを具体的に指す場合に使う言葉ではありません。日時や締め切りの指定が具体的に必要な場合には近日中という言葉は使いません。

近日中という言葉は何日か明確に決められない場合の使用が多い

積み重ねた本

近日中という言葉は、何日か明確に決められない場合の使用が多くなっています。そもそも期限が何日なのか、あるいは必要な工数が明確に分かる状況であれば、具体的な日程や時間を相手方に伝えることができます。しかしながら具体的には伝えられないけれども近いことは確かな場合にこういった表現を使います。

ビジネスの中では、できる限り完成の目処や提出の予定等を具体的に伝えたいものですが、明確に伝えられないジレンマに悩まされるシーンは少なくありません。そんな時に相手方にほど良く安心感を与えつつ、けれどもその日にちや時間を言い切らないことを可能にするのが「近日中」という言い回しなのです。

近日中という言葉は状況により数日~数か月と幅広い期間を指す

電卓とメモ

近日中という言葉は、状況により数日~数か月と幅広い期間を指します。近日中という言葉が使われる場合は少なくとも1週間や10日にはならないと思われるかもしれませんが、実際にはそれ以上の期間を指すことがあります。例えば「近日オープン!」と張り紙があり中々オープンしない店もあります。

基本的に近日中という言葉が指すのは1週間以内の短期間ですが、稀にそれ以上の期間を指すことも少なくないのでそのことは認識しておいた方がいいでしょう。近日中という言葉を、「絶対に1週間以内」と思いこんで物事を進めないほうが無難です。近日中が非常に幅広い期間を指す言葉だということを認識しておきましょう。


近日中の使い方や例文は?

近日中の使い方や例文①2~3日の数日を表す状況

真剣な女性

近日中の使い方や例文の1つ目として、2~3日の数日を表す状況を紹介します。「近日中に商品を発送できる予定ですのでもう少々だけお待ちくださいませ」といったシーンでは2~3日の数日を表します。もしもこの状況で発送まで1週間以上相手を待たせるようなことがあれば、大クレームに発展するかもしれません。

もしもこの状況で「近日中って具体的にどのくらいなの?」と質問されれば「2~3日中にはお送りできるかと思いますが、確定的なことは申し上げることができません」といった回答になることでしょう。「近日中」という言葉は具体的な期間や納期を言えない、こういったシチュエーションでよく使われます。

近日中の使い方や例文②1週間くらいを目処にするがいつか分からない状況

相談の風景

近日中の使い方や例文の2つ目として、1週間くらいを目処にするがいつか分からない状況を紹介します。「もう2~3日で商品が発送できますので、近日中には商品をお受け取りいただけるかと思います」といった使い方をする場合、商品の発送に2~3日を要しているので到着には1週間くらいを要することでしょう。

この例文は1週間という期間を推測しやすい例文になっていますが、1週間くらいを言い表す場合でも近日中という表現は使われます。ただし1週間以上を表現する場合には、例文のように1週間くらいを想定させるような使い方をするのが理想です。そうでなければ相手方は1週間以内、もしくは3日以内での対応を期待します。

近日中の使い方や例文③1ヶ月くらいまでを目処にする状況

考える女性

近日中の使い方や例文の3つ目として、1ヶ月くらいまでを目処にする状況を紹介します。基本的には数日以内を表す近日中という表現ですが、1ヶ月くらいまでを目処にする場合にも使われます。この場合は「近いうちに」といった類語表現が使われることがあるかもしれませんが近日中という言葉を使うこともできます。


「近日中にご確認いただけるよう作業を進めております。もう2週間ほどで骨組みは完成するのでそう遠くはならないと認識しております」といった場合には、最低2週間は待たせることを示唆しています。そのため、近日中が示すのは約1ヶ月までとなるのです。

ただし「いつまで」「何日まで」と相手から迫られている状況においては近日中という言葉を使わない方がいいでしょう。何故ならこの状況で近日中という言葉を使ってしまうと、相手を待たせていることに対して悪びれた印象を与えてしまうからです。「たかが1ヶ月」というニュアンスに相手が感じるかもしれません。

近日中の使い方や例文④3ヶ月くらいのわりと長期を示す状況

腕を組むビジネスマン

近日中の使い方や例文の4つ目として、3ヶ月くらいのわりと長期を示す状況を紹介します。例えば「このプロジェクトは足掛け10年と言われてきたが近日中には完了しそうだ。年を越すことはないだろう」といった状況においては10年という長いスパンの話をしています。そのため近日中が示すのは月単位の期間になります。

近日中という表現は状況に応じて、文脈からその意味合いを理解する必要があります。また、同時に文脈からある程度の期間を推測させる使い方をする必要もあります。片方が「数日以内でもう何日かだけ」と思っていても、もう片方が3ヶ月を認識していたら、お互いの認識に差異が出てしまいますよね。

近日中の使い方や例文⑤近いうちには可能だがいつなのか分からない状況

真面目な会社員

近日中の使い方や例文の5つ目として近いうちには可能だがいつなのか分からない状況を紹介します。近日中という言葉がいつを指すのかが分からない場合もあります。近いうちには大丈夫だがその近いうちにというのがいつまでなのか、あるいはどのくらいの期間なのか分からない場合や分からないことを表したい場合に使います。

例えば「近日中にはオープンすることでしょう」と言っていても、1年前から近日中と言い続けているような状況では具体的に何日にオープンするとは言いづらい状況です。このように期間をにごす場合にも近日中が使われますが、このような使い方は極力しない方がいいでしょう。

近日中の敬語表現は?ビジネスで使う時は?

近日中のビジネスで使う敬語表現①可及的速やかに


2人で握手

近日中のビジネスで使う敬語表現の1つ目として「可及的速やかに」という表現を紹介します。「可及的速やかな対応を要します」という言い回しで使われます。「できるだけ迅速に」という意味合いで使われます。近日中と同じように短い期間での対応が必要になる場合に使われる表現になります。

もちろんこの表現は「可及的速やかに対応いたします」という形で自分のアクションに対して使うと「近日中に対応します」という表現の言い換えにもなります。近日中の敬語表現として使える側面があるのですが、近日中よりも「可及的速やかに」という言い回しの方が緊急性が高いと言えます。

近日中のビジネスで使う敬語表現②早急に

作業をするビジネスマン

近日中のビジネスで使う敬語表現の2つ目として「早急に」という表現を紹介します。「早急に発送いたしますのでもう少々お待ちくださいませ」といった表現で使うことができ、「近日中に」という言葉に置き換えることができます。もしも当日中に発送ができれば「当日中に」という具体性を持たせた表現を使います。

しかしながらそういった具体的な表現を使えないからこそ「早急に」という表現を使うのです。この言葉はビジネスにおいて多用されている表現になります。

ちなみにビジネスにおいてはスピード感を要するシーンも少なくありません。「まずはお礼まで」といった言い回しは、そんなスピード感を求められる状況で使われます。下記の関連記事は「まずはお礼まで」の使い方が非常に分かりやすく説明されているおすすめの記事になりますのでこちらも併せて読んでみましょう。

Small thumb shutterstock 570268582
「まずはお礼まで」のビジネスメール例文|「取り急ぎお礼まで」の英語も

「まずはお礼まで」「まずはお礼申し上げます」という表現はビジネスメール等で使われる丁寧なお礼を表す表現です。こういった表現がビジネスで使いこなせるようにな...

近日中の類語は?

近日中の類語①一両日中

3人の会社員

近日中の類語の1つ目は「一両日中」です。この言葉はここ2日以内を表す言い回しになりますが、明確に2日以内というよりも幅を持たせた言い方になります。もちろん「一両日中」と断った内容が、当日や翌日に完了するような可能性も含んでいる言い回しになります。

ただしこの言葉が示す通り「一両日中」を翌日までと思い違いをする人もいて「一両日中」という言葉が翌日までを意味する言葉になりつつあります。そのため、期限を明確に示すのであれば「明日まで」「明後日まで」と明確に伝えた方が賢明です。こういった抽象的な言葉はトラブルを招く要因にもなり得ます。注意しましょう。

近日中の類語②追って

小切手への記入

近日中の類語の2つ目は「追って」という表現です。「追って連絡します」「追ってお送りします」と言った形で「後から」と意味を表す言い回しになっているのですが、「追って」という言葉にも「近いうちに」というニュアンスが含まれています。この言葉もいつということを抽象的に表す言い回しになっています。

「追って」という言葉については「当日中に後から」という意味合いを表すことが一般的です。文脈から、稀に翌日以降を示すようば場合にも含まれますが、「追って」という言葉を使いながら時間や日にちがあいてしまうと、相手から不信感を買うことにもなりかねませんので、十分に注意して「追って」を使うようにしましょう。

近日中の類語③近々

驚く女性

近日中の類語の3つ目は「近々」です。「近い」という言葉を重ねた言葉なので最も近いタイミングを表す言葉だと思われがちなのですが、ここで紹介した類語の中でもっともその言葉が表す期間について幅を持たせた言い回しになっています。明日明後日を表す場合もありますし、当月内を表す場合もあります。

「近々に連絡を入れます」ということであれば今日明日明後日を連想させる言葉になるのですが、「近々にオープンすることでしょう」という言い回しだと、ここ2~3日ではないかもしれません。その言葉の主語になる出来事が大きなものになればなるほど「近々」という言葉が示す期間は段々と幅を広げていくのです。

近日中という言葉の意味を理解して使いこなしていこう!

近日中という言葉はもちろん使いこなせた方がいいのですが、よく知っておかないと相手方が指定している期間についての認識相違が生じ、コミュニケーションにも支障をきたすことがあります。そのため、「近日中」やその関連表現、そして類語に関してはしっかりと認識をしておく必要があるでしょう。

ここで紹介した「近日中」という言葉の知識が、あなたの仕事において相手方との認識相違を生まない一助になることを期待するとともに、「近日中」についてここで紹介したことがビジネスの中で役に立つことがあれば、本当にうれしいです!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。