手取り40万の年収はいくら?月収40万の家賃・貯金・生活・仕事は?

月の手取り40万円とはどれくらいの額面年収がある金額なのでしょうか。月収における生活費の割合も気になりますね。家賃はどのくらいの金額が出せるのでしょうか?貯金はどれくらいできるのでしょうか?その他の家計費の金額も気になります。今回は仕事内容や職業、副業についても調べてみました。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



手取り40万円の額面金額と年収は?

手取り40万円の額面金額

給料

手取り40万円の額面金額は、40.7万円程度になります。この額面金額より健康保険料や所得税、厚生年金や雇用保険を抜いた金額が、手取り金額です。住民税や通勤手当は考慮していない計算になります。

額面が47万円で手取りが40万円ということは、税金や保険に額面金額からおおよそ7万円もひかれている計算になります、年間に直すと84万円程引かれていることになるので驚かれる方も多いと思います。

手取り40万円の年収①ボーナスがない月収のみの場合

仕事

手取り40万円の年収の1つ目は、ボーナスがない場合です。ボーナスがない場合は、40万円に12か月分でかけるので、手取りの場合は480万円程になります。ボーナスなしの場合の額面上の金額は、564万円程になります。

家族の人数にもよりますが、月の手取りが40万円というのは、一人暮らしや夫婦二人だけの家族の場合は問題なく生活できる金額です。子供の人数にもよりますが、子供がいる場合は、1人であれば学校が私立で習い事をしている場合でも、十分に生活し貯金のできる金額です。

子供が2人以上の場合は、子供の学校はすべて公立にしたり、習い事の数を制限したりする等の工夫が必要になりますが問題なく生活を送って、貯金も少しずつですがすることが可能です。

手取り40万円の年収②ボーナスがある場合

お金持ち

手取り40万円の年収2つ目は、ボーナスがある場合です。ボーナスが2か月分でも額面上は658万円程度になる計算です。手取りの場合は560万円程度になる計算です。ボーナスが年に2回で6か月分あるとすると、年収はおおよそ720万円程になる計算です。

平均年収が430万円程度といわれていますので、それよりも300万円以上の金額なので、一人暮らしの場合は十分裕福層といっても問題ない金額です。家族がいる場合でも配偶者が専業主婦(夫)でも金銭面で困ってしまうという金額ではなさそうです。


子供がいる場合でも、1人であれば、私立の学校に通って習い事をしても問題なく、生活と貯金ができますし、子供が2人以上の場合は、少し工夫や節約をすることで十分に生活し、進学費用や老後の生活のために貯金することも可能な金額です。

手取り40万の生活(食費・家賃・貯金)とは?

手取り40万円の生活①一人暮らしの場合の家賃や食費や貯金額や家計費

独身

手取り40万円の生活1つ目は、一人暮らしの場合です。家賃はおおよそ10万円から12万円程度のところに住むことができます。都内でも2LDKの家を借りことができますし、地方であれば4LDK程度の一戸建てに住むこともできる金額です。一人暮らしをしている場合は老後に備えて、マンション購入してもよいでしょう。

食費は月収の2割から2.5割程度といわれていますので、8万円から10万円程、食費にかけられる計算になります。もしこの金額を全部使い切るとすると、毎食外食してかつ贅沢をしないと使い切れない金額になります。節約して4万円程度で抑えることももちろん可能な金額です。

生活費の内訳は、家賃は10万円から12万円、食費は8万円から10万円程、水光熱費が1.7万円、通信費が1万円、交際費3万円、雑費が2万円程とすれば、残りは10.3万円程になります。すべてを貯金することも可能でしょう。また家賃の代わりに住宅ローンを組んでマンションを購入するのもよいでしょう。

手取り40万円の生活②夫婦二人暮らしの家賃や食費や貯金額や家計費

夫婦

手取り40万円の生活の2つ目、夫婦二人暮らしの場合です。夫婦二人暮らしの場合でも家賃にかける割合はほとんど変わりません。そのため、10万円から12万円程度が家賃になります。東京の都心でも2LDKを借りることのできる金額なので、問題なく生活できるといえるでしょう。

食費も8万から10万円程かけても問題ないので、夫婦二人の場合でも月の半分は外食でも生活をすることはできます。自炊を多くして貯金に回すことももちろんできます。水光熱費は夫婦二人世帯の屁金は1.8万円程度です。

手取り40万円の夫婦二人世帯の生活費の内訳は、家賃10万円から12万円、食費は8万から10万円(自炊を多くして6万円程度にすることもできる。)通信費は1.6万円、交際費3万円、雑費3万円で29.6万円になります。残りをすべて貯金する場合は月に10.4万円程貯金することができます。

手取り40万円の生活③子供がいる場合の家賃や食費や貯金額等の家計費


子供

手取り40万円の生活3つ目は、子供がいる場合です。子供がいる場合は人数によっても大幅に変わりますが、2人を目安にした場合、住居費用は大きくかかわってきます。10万から12万ほど家賃にかけることができますが、東京都心では2LDK以上を借りるのは難しくなります。住居は郊外を視野に入れる必要があります。

食費は8万円から10万円程度です。自炊をおおくして6万円程度に収めることもできますが、子供が育ちざかりの場合はなかなか難しい場合もあります。少し余裕をもって設計する必要がありそうです。また、教育費も二人とも私立となるとかなり難しくなってくることが予想されます。

手取り40万円で夫婦と子供2人の場合の家計費の内訳は、家賃は10万円から12万円程(郊外の家を視野にいれる)、食費8万円から10万円、光熱費2.5万円、通信費2.1万円、交際費3万円、雑費3万円、教育費6万円として月に2万円程貯金することができます。ただし子供の学校は公立に通うという工夫が必要です。

手取り40万の仕事・職業は?

手取り40万円の職業①コメディカル業

仕事

手取り40万円の職業は、勤続年数が15年以上と長いコメディカル業の人も多くいます。コメディカル業は、正看護師や薬剤師、理学療法士や作業療法士等です。薬剤師であれば勤続年数が8年ほどで到達する人もいます。その場合は薬局勤務であると難しく製薬会社勤務の場合に達成しやすい金額です。

正看護師の場合は、勤続年数が10年から15年程度で到達する人が多くいます。また勤続年数が短い場合でも、手術室や救急救命などの特別なスキルが必要な科で勤務している場合にも、月収40万円という場合も多いです。勤務時間が不規則であったり、主任以上の役職がついている場合が多いです。

理学療法士や作業療法士の場合は、勤続年数が15年以上の場合で、主任以上の役職がついて管理職をしている人の場合、月収が40万円になることもあるようです。

手取り40万円の職業②医師

医師

手取り40万円の職業2つ目は、医師や弁護士、公認会計士などです。医師の場合は、特別な資格を取得し、その資格を生かしている場合に手取り月収が40万円になっています。勤続年数は5年から8年程度で到達している人も多い金額です。


弁護士や公認会計士の場合も同様で、取得するのに特別な勉強をして取得をし、その資格を生かしている場合に。手取り月収が40万円と言う事が多いようです。こちらは到達する年齢にはすこしばらつきがあるようですが、勤続年数が長い場合にこの金額であることが多いです。

手取り40万の仕事の傾向

管理職

薬剤師や正看護師の場合は、勤続年数が長いことや役職がついていることがあるようです。また役職がついていても夜勤があるなど、生活や勤務時間が長い等、不規則になる場合も多くあるようです。医師や弁護士、公認会計士などでも勤務時間が長かったり、休日出勤があるという場合も多いようです。

手取り40万円は、40代後半から50代の男性に多くみられる給料の金額です。勤続年数が長く、管理職についている傾向が高く、管理職でのポジションも課長かそれ以上である場合が多くあります。女性は結婚、出産育児などで退職や休職をする場合が多いため、年齢が50代を過ぎて手取り月収40万円という場合も多いです。

その他に勤務医や公認会計士、弁護士などの資格取得が難しく専門性の高い職業でも、手取り月収が40万円であることが多いようです。その場合は、40代後半よりも早く手取り月収40万円に到達していることも多いようです。

手取りをさらに増やす方法は?

手取りをさらに増やす方法は①資産運用をする

資産運用

月収40万円の人が更に手取りを増やす方法1つ目は、資産運用をするです。一定の貯蓄があって運用をする余裕がある場合は、投資信託や株等で資産運用をし手取りを増やすという方法があります。資産運用を始める際には証券口座を作る必要があります。

証券口座を作ることで、証券会社の営業からのアドバイスも受けやすくなる面もありますし、インターネットでの証券口座であれば、窓口に向かう等の手間もなく作ることもできます。手取り月収が40万円になる人は忙しいことも多いので、インターネット証券口座の開設を検討してみるのもよいでしょう。

手取りをさらに増やす方法は②副業をする

副業

手取りをさらに増やす方法はの2つ目は、副業をするです。本業の忙しさにもよってきますが、副業で稼ぐことも可能です。その際は体力を使う仕事ではなく、インターネット上でできるような仕事を選ぶ方がよいでしょう。

本職の仕事を副業に結び付けることも可能です。WEBデザイナーやプログラマーであればその技術をいかして、お小遣い稼ぎをしているという人も少なくはありません。

趣味の分野を生かして副業している人も多くいます。たとえばイベントや結婚式の司会業などです。話すことが好き、予定通りに物事が進んでいくのが楽しいというタイプで、とっさの出来事にも対応できるタイプであれば問題なくできるタイプの副業です。

手取りをさらに増やす方法は③転職をする

仕事

手取りをさらに増やす方法の3つ目は、転職をするです。転職する際には自分の年収をしっかりと把握して、ハイクラスやハイキャリアな人向けの求人サイトや、求人エージェントを使うとよいでしょう。

ハイクラス求人のサイトや求人エージェントであれば、年収1000万円以上というケースも少なくないので、月収40万円で物足りないと感じている場合は、利用してみるというの良いかもしれません。

その場合には、退職してから仕事を探すのではなくて、退職前に仕事を探し、決定してから転職するという方法をとると年収や月収を下げることなく転職することが可能です。

手取り40万の生活や貯金や仕事や職業の傾向

手取り40万円の場合は、額面での支給額は40.7万円程です。年収であればボーナスがない場合で手取りで480万円、ボーナスがある場合、2か月分で手取りの年収は560万円、ボーナスが6か月ある場合では720万円に到達することがわかりました。

一人暮らしであれば余裕な生活でき、貯金も毎月12万円以上することができる金額です。夫婦二人暮らしの場合は、配偶者が専業主婦(夫)であっても問題なく生活できます。貯金も毎月10万円から7万程度することもできます。子供が2人以上いる場合は、通う学校は全て公立等の工夫は必要ですが問題なく生活を送れます。

仕事の傾向としては、資格取得に勉強時間が長く特別なスキルが必要な、医師や弁護士、公認会計士などが多いようです。また、やり手の営業職や薬剤師の中でも治験や臨床実験に関わる人、勤続年数が10年以上と長い正看護師や手術室勤務の正看護師等でも月収40万円になるようです。以下の記事も参考にご覧下さい。

Small thumb shutterstock 615761978
高卒の初任給の平均|手取り月収と年収や大卒との違いも

高卒の初任給の平均や手取り月収、基本給はどのくらいなのだろうか。これから、就活を始める高校生は、気になる問題です。目安の年収を知ることで、勤務先の企業を絞...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。