心ばかりのお金・贈り物のマナーは?意味・使い方や封筒ののしの書き方も

心ばかりのお金や贈り物をしたい場合ですが、どのようにすればよいのか困ってしまった経験はありませんか?贈りたい相手が会社の上司や目下の人の場合では、お礼のマナーも少し変わってきます。心ばかりのお金・贈り物のマナーの意味や使い方・封筒やのしの書き方やどのような品が良いのか見ていきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



心ばかりの意味とは?

心ばかりの意味は「ほんの気持ちだけを示すしるし」のこと

赤いリボンで作ったハート

心ばかりの意味は、辞書を引くと「ほんの気持ちだけを示すしるし」のことと書いてあります。たいした物ではありませんが、ほんの気持ちだけですという、相手に対してへりくだって言う言葉です。心ばかりの漢字は、「心許り」と書きます。

心ばかりですがとは相手に対して感謝の気持ちを込めた表現

赤い紙のハートを持つ男性と女性

許りは「~だけ」、「~のみ」という意味の助詞で、心ばかりは「心だけ」、「心がこもっているだけのもの」ということになります。こころばかりですがとは相手に対して感謝の気持ちを込めた表現になります。

心ばかりの使い方は?

心ばかりの使い方は贈り物の品を差し出すときに使う

小さなプレゼントを差し出す

心ばかりの使い方ですが、贈り物の品を差し出すときに一言添えて「心ばかりですが」といって渡します。相手に対してへりくだって使う丁寧な表現です。目下の人が目上の人に対して使う場合などがあげられます。

心ばかりと似た言葉にほんの気持ちですがなどがある

目隠しをしてプレゼントを渡す男性

心ばかりと似た言葉に、ほんの気持ちですが、ささやかですが、などという言葉があります。つまらないものですが、などという言葉もありますが「つまらない」という言葉が否定的な意味であまり良くないという意見もあります。言い換えるときはほんの気持ちですが、ささやかですが、という言葉を使うと良いでしょう。


心ばかりのお金のマナーは?

心ばかりのお金のマナー①少額のお金をお礼の品として贈りたいときに使う

お札にリボンをかけて渡す

心ばかりのお金のマナーの1番目は少額のお金をお礼の品として贈りたいときに使うということです。心ばかりというのは、あくまでもほんの気持ちだけです、という謙遜の気持ちを表した言葉です。ですから高額の金額を包んだお金に「心ばかり」と言葉を添えるのは嫌味に取られてしまうこともありますので注意しましょう。

心ばかりのお金は例えば帰りのタクシー代やお土産代、文房具代などがあります。様々なシチュエーションで使うことができます。大きな金額ではないけれど、相手が喜んでもらえるようにちょっとした心遣いや気配りを示すもので、時期やいつ渡すかは決まっていません。贈りたいときに臨機応変に贈ることができます。

心ばかりのお金のマナー②金額の相場は決まっていない

赤いプレゼントの箱に入ったお金

心ばかりのお金のマナーの2番目は、金額の相場は決まっていないということです。相手が何かをしてくれたなどのお礼で、相手に気を使わせないようにするのが基本です。金額が決まっているわけではありませんが相手が使ったお金より高い金額を贈るとマナー違反になってしまうので少ない金額を贈るようにしましょう。

心ばかりのお金のマナー③お礼に包む金額は縁起がいい奇数の数字にする

お札を手に持つ眼鏡の男性

心ばかりのお金のマナーの3番目はお礼に包む金額は、縁起がいいとされている奇数の数字にするということです。3・5・7・8の数字を使うと良いでしょう。9は奇数ですが、苦しむなどの意味にとられる場合もあるので、お礼として使うには避けたほうが無難です。

心ばかりのお金のマナー④目下の人にお金を贈る場合はポチ袋を使う

封筒やハサミなど

心ばかりのお金のマナーの4番目ですが、目下の人にお金を贈る場合は、ポチ袋を使うのが一般的です。小さな袋で和紙や季節のデザインが施された可愛い袋にお金を入れると、小さな心遣いを感じてもらった相手も嬉しいものです。イラスト入りや無地の物などたくさんの種類があるので相手に合わせて選んでみましょう。

ポチ袋にお金を入れる場合は、封をしないのがマナーです。封をしないことで、受け取った相手がすぐに取り出して使えるように、という気軽な「心ばかり」のお礼であるからです。またお金を入れる場合は多くても3枚までにしましょう。ポチ袋は小さいのでそれ以上になると見栄えが悪くなります。

心ばかりのお金のマナー⑤お金を入れるときは新札を用意する

ドル札を手に持つ

心ばかりのお金のマナーの5番目はお金を入れるときは新札を用意するということです。贈り物のお金なので、くしゃくしゃになったお札や、年季が入って使い古されたようなお札を使うのは避けましょう。新札は銀行で手に入れることができますので、あらかじめ準備して用意しておくと万全です。

心ばかりのお金のマナー⑥お金を入れる場合は肖像画があるほうを内側にする

お金を目の前に持つ女性

心ばかりのお金のマナーの6番目は、お金を袋に入れる場合は肖像画があるほうを内側にするということです。ポチ袋に入れる場合は、左から右の順に三つ折りにしてから、ポチ袋を表面にしたときにお札がさかさまにならないように入れます。表書きのお車代などは、書いても書かなくても大丈夫です。

心ばかりのお金のマナー⑦3枚以上のお金を入れる場合は封筒を使う

レターセット

心ばかりのお金のマナーの7番目は、3枚以上のお金を入れる場合は封筒を使うということです。ポチ袋は小さいので、3枚以上のお札を入れると膨らんで厚みが出てしまうので、見栄えが悪くなります。入れる枚数が多くなる場合は封筒を使うようにしましょう。

心ばかりのお金のマナー⑧封筒の表書きの書き方は心ばかりと書く

ボールペン

心ばかりのお金のマナーの8番目は、封筒の表書きの書き方は心ばかりと書くようにしましょう。金額を包んだときに封筒を使う場合は封筒に表書きをします。目上の人に渡す場合は、「心ばかり」と書くのが一般的で、目下の人に渡す場合は封筒に「寸志」と書きます。「お車代」「御礼」などでもよいでしょう。

封筒の表書きの書き方は、結婚式や葬儀のようにきっちりとしたマナーがあるわけではありません。その場の状況に合わせて書いても構いません。会社関係の場合は、表書きにお車代、文具代、などと書いたほうが何のお金なのか分かりやすくていい場合もあります。

心ばかりのお金のマナー⑨封筒に名前を書く場合は下の部分の中央に書く

紙とペンとコーヒーカップ

心ばかりのお金のマナーの9番目は、封筒に名前を書く場合は、下の部分の中央に書くことです。心ばかりのお金を包んだ封筒には名前は書かなくてもいいとされていますが、会社関係などの場合はすぐに自分が贈ったと分かるように、自分の名前を入れておいたほうが親切です。

心ばかりのお金のマナー⑩のしや水引を使う場合は金額に合ったものを使う

プレゼントにリボンをかける

心ばかりのお金のマナーの10番目は、のしを使う場合は金額に合ったものを使うということです。中の金額が少額なのに、のしや水引が豪華なものを使わないように注意しましょう。

心ばかりの贈り物やお金について見ていますが、プレゼントは選ぶのに頭を悩ませますね。とくに物欲がない人へのプレゼント選びは至難の業です。次の記事は物欲がない人へのプレゼントについて書いた記事です。合わせてチェックしてみてください。

Small thumb shutterstock 538699558
欲しいものがない男女の特徴と心理10選!物欲がない人へのプレゼントは?

最近、男女共に増えてきている「欲しいものがない人」、今回はそんな「物欲がない人」の特徴や心理を紐解いていきます。さらに、欲しいものがない人におすすめなプレ...

心ばかりの贈り物のマナーは?

心ばかりの贈り物のマナー①相手に負担をかけないものを選ぶ

花束を渡す男性

心ばかりの贈り物のマナーの1番目は相手に負担をかけないものを選ぶということです。心ばかりは相手に対する心遣いを控えめな気持ちでそっと返すものです。あまりにも仰々しい贈り物は相手が引いてしまい、逆効果になってしまいます。そればかりか相手の負担にもなってしまいますので注意したいものです。

心ばかりの贈り物は相手に負担をかけないという点で、贈り物を選ぶ際には腐りやすいもの、重いもの、生もので調理したりと手間がかかるものは避けるようにしましょう。商品券やビール券などの金券も値段が分かってしまうので、避けたほうがいいでしょう。

心ばかりの贈り物のマナー②少しの量の焼き菓子やタオルなどが好まれる

マカロンと花

心ばかりの贈り物のマナーの2番目は、少しの量の焼き菓子やタオルなどが好まれるということです。お菓子は一つずつ個包装されているものがいいでしょう。タオルや石鹸などの消耗品も喜ばれます。ハンカチやペンなども良いでしょう。

渡す相手の好みが分かっている場合は、その方の好みに合わせて贈ると喜ばれます。焼き菓子は無難ですが、どこでも売っているものを送ってしまうと適当に選んだような印象を与えてしまうこともありますので、スーパーや近場で買わずに専門店や、インターネットで取り寄せたりするのも良いでしょう。

心ばかりの贈り物のマナー③子供に食べ物を贈る場合はアレルギーを考慮する

カップケーキ

心ばかりの贈り物のマナーの3番目ですが、子供に食べ物を贈る場合はアレルギーを考慮しましょう。子供の転校などでクラス全員に心ばかりの品物を贈ることもありますね。食べ物はアレルギーで食べられない、という場合もありますので考慮しましょう。鉛筆や消しゴムなどが無難で喜ばれます。

また柔軟剤や洗剤など消耗品は喜ばれますが、香りがきついと過敏症の人は体調が悪くなる人もいます。体調が悪くならなくても、香りがきついのは苦手という人もいますので、注意しましょう。

心ばかりのお金・贈り物は小さな心遣いの気持ちで贈ろう

赤いハートを手に持つ女性

心ばかりのお金・贈り物は小さな心遣いの気持ちで贈るようにしましょう。こうしなくてはいけない、とマナーにとらわれることよりも相手に喜んでもらおうという気持ちで贈ることが一番大切です。心ばかりのお金や贈り物で自分も周りもハッピーになれたら素敵ですね。

手土産も心ばかりの贈り物の一つといってもいいですね。次の記事は手土産の渡し方について書いてあります。こちらも合わせてチェックしてみてください!

Small thumb shutterstock 683444464
手土産の渡し方のビジネスマナーは?言葉・渡すタイミング・紙袋も

手土産の渡し方にビジネスマナーはあるのでしょうか?渡す時に紙袋はどのように扱いますか?ここでは手土産を渡す時のタイミングや言葉について紹介します。手土産の...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。