無視してくださいの意味の敬語|ビジネス文書で気にしないでと伝えたい!

貴方は無視してくださいの意味の敬語をご存知ですか?間違った使い方をしている人も少なくないでしょう。ビジネス文書で気にしないでと伝えたい時言葉選びに困ったことはありませんか?無視するの意味の丁寧語や「放念」の意味、ビジネス文書での使い方を例を挙げて説明します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



無視してくださいの敬語は?

「無視してください」の敬語は「ご放念ください」

電話中の女性

「無視してください」の敬語は「ご放念ください」です。「無視する」の丁寧語で、ビジネス文書や電話口でまま用いられる言い回しです。「無視してください」の敬語の使い方と例文は後述しますので、そちらも是非ご覧ください。

「放念」の意味

電話中の男性

「放念」の趣旨は「気に留めないこと」や「心配しないこと」です。先方に対して「気にしないでください」「心配しないでください」と思いやる言い回しです。単純に「見過ごしてほしい」という趣旨もあります。先方に対して頼む折に用いますので、「放念する」という言い回しはしません。

無視するの意味の「ご放念」は「放念」に丁寧語の「御」がついた表現

電話中の女性

「ご放念」という文言はこれに丁寧語の「御」がついた言い回しです。「お構いなく」という趣旨で用います。「お見捨ておきください」という言い回しに換言することも可能なので、あわせて覚えておきましょう。

無視するの意味の「ご休心」は「休心」に丁寧語の「御」がついた表現

電話中の女性

「無視する」の趣旨の文言に「ご休心」があります。使い方と例文は後述しますが、「ご放念」と換言することが可能です。「休心」に丁寧語の「御」がついた敬語であり、「ご安心ください」という趣旨で用います。捉え方によっては「無視する」とも捉えられます。「無視する」の敬語の言い回しの1つです。

無視するの意味の「ご安堵」は「安堵」に丁寧語の「御」がついた表現

電話中の女性

「無視する」の趣旨の言い回しに「ご安堵」があります。使い方と例文に関しては後述しますが、「ご放念」と換言することが可能です。「安堵」に丁寧語の「御」がついた敬語であり、「安心してほしい」という趣旨で用います。「悩ましいことが解消して、ホッとする」という趣旨を持つ言い回しです。

「安心する」は「無視する」の趣旨も持ちますので、「無視する」の敬語の言い回しの1つとして是非覚えておきましょう。状況に応じて聡明に使い分けることができれば、社会人として品のある心象を先方に与えることが可能です。

ご放念くださいの意味は?


「ご放念ください」の意味①忘れてください

電話中の女性

「ご放念ください」の意味の1つ目は「忘れてください」です。より丁重な言い回しとして、「ご放念くださいますでしょうか?」という言い回しがあります。

「ご放念ください」の意味②気にしないでください

電話中の女性

「ご放念ください」の意味2つ目は「気に留めないでください」です。先方がしきりに感謝や謝罪をしてきた時にまま用います。お歳暮やお中元に添えられる手紙にもまま用いられる言い回しですので、知っている方もいるかもしれません。

またビジネス文書では案内文を送る人の中に該当しない相手がいるケースにも用いられることがあります。また「年賀状はもう出さなくて大丈夫ですよ」と連絡したい折にも用いることが可能ですので、是非覚えておきましょう。

「ご放念ください」の意味③任せてください

電話中の女性

「ご放念ください」の意味3つ目は「任せてください」です。「心配いらないですよ、任せてください」と先方に連絡したい折に用います。ビジネス文書や電話口でもまま用いる言い回しですので、覚えておくと重宝します。仕事で先方との信頼関係を築いていく上で、必要不可欠な文言の1つといえるでしょう。

放念と失念の違いは?

「忘れる」の丁寧語は「失念する」

電話中の女性

「見過ごす」の丁寧語は「失念する」を用います。または丁寧語で「勘案いたしません」とも言います。当方が見過ごしてしまった折は、「放念」ではなく「失念」を用いましょう。当方が見過ごしてしまった折に用いるので、「ご失念」とは用いらないので留意しましょう。

「失念」の意味

電話中の女性

放念とよく似た文言に「失念」があります。意味は「見過ごしてしまいました」です。2つの文言は似ていますが意味は全く違うので留意しましょう。「失念」は当方が見過ごした折に用いますが、「放念」は「無視してください」の趣旨で先方に見過ごしてほしい折に用います。


「~に関して失念してしまい、大変申し訳ございません」のような用い方をします。「失念」に関してはこちらの記事で詳しく解説されていますので、是非ご覧ください。「失念」の意味だけでなく、ビジネス文書での用い方についても触れています。

Small thumb shutterstock 771921220
「失念」の意味とは?ビジネスの使い方と類語や英語も

「失念」という言葉はビジネスにおいて何かを忘れていた時に使う敬語表現になります。「失念しておりました」というような使い方をするのですが、具体的にどのように...

無視してくださいの敬語の使い方・例文は?

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文①どうぞご放念ください

電話中の男性

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文1つ目の「どうぞご放念ください」に関して解説します。先方に贈り物をする折に「お気に留めないでください」という趣旨を込めて用います。先方に恐縮させないようにという配慮をする言い回しです。「どうぞ」をつけることで、さらに丁重な言い回しになります。

どうぞ今後はその様なご心配は一切ご放念下さいますようお願い致します。

思いがけなく先方からお歳暮やお中元をいただいてしまった折、次からはできれば遠慮したいと思った折に用いることができる言い回しです。

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文②お見捨ておきください

電話中の女性

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文2つ目の「お見捨ておきください」に関して解説します。意味は「お構いなく」です。あまり聞きなれない言い回しかもしれませんが、「見捨てる」に「おきください」の補助動詞がついた言い回しです。

本メールは恐縮ですがお見捨ておきくださいますようお願い致します。

手違いでメールを送ってしまった場合に用いることができる言い回しです。「お見捨ておきください」は忘れてくださいという趣旨なので、「ご放念ください」と換言することが可能です。

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文③他事ながらご休心ください

電話中の女性

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文3つ目の「他事ながらご休心ください」に関して解説します。手紙でまま目にする言い回しですが、趣旨は「貴方には直接関係ないことですが、ご安心ください」です。手紙で当方の安否を聞かれた折に使う言い回しです。これらの言い回しをあわせて覚えておくと重宝します。

元気でおりますので、他事ながらご休心ください

手紙で先方から当方の安否を聞かれたり、心配された折に用いることができる言い回しです。「他事ながら」は手紙で当方のことを述べる折に用いる文言です。

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文④安堵いたしております

電話中の女性

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文4つ目の「安堵いたしております」に関して解説します。意味は「安心しております」です。「安堵」が「悩ましいことがなくなってホッとする」という趣旨があるので、状況によっては換言することが可能です。「配慮しなくても大丈夫ですよ」といった趣旨で用います。

全員が無事でいるとの知らせを受け、ひとまず安堵いたしております。

安否がわからない時に無事だと知らせを受けた折に用いることができる言い回しです。「安堵」は緊張状態から解放され肩の荷が下りた折に使います。危惧や懸念がなくなった時にまま用いられます。

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文⑤何卒ご安心くださいませ

電話中の女性

無視してくださいの敬語のビジネス文書での例文5つ目の「何卒ご安心くださいませ」に関して解説します。意味は「どうぞご安心ください」です。「何卒」をつけることによって、より丁重な心象を先方に与えます。状況や場合によってはこちらの言い回しの方が良いケースがあります。前述の「ご休心」と「ご安堵」は類語です。

ビジネスの場面では「その問題でしたら、何卒ご安心くださいませ」のように用います。先方に当方の業務について安心してほしい折に用います。過度に多用してしまうと、当方の信頼に傷がつくこともあります。用いる場面はよく選びましょう。

怪我も快方に向かっておりますので、何卒ご安心くださいませ

怪我や病気で入院した時に相手から心配された時に用いることができる言い回しです。

無視してくださいというメールの送り方・敬語以外のコツは?

無視してくださいというメールの送り方のコツ①正しい使い方を心がける

電話中の男性

「無視してください」という文言はビジネスでよくある時の流れとともに、やる必要性がなくなった仕事が出てきた折に用いられます。ビジネスの場面では頻繁に起こることですので、用いる頻度は高いでしょう。しかし丁寧な敬語ではあるけれども、相手に依頼や命令する趣旨を含んだ言い回しです。

「気にしないで」も「心配しないで」も似たような趣旨ですから、「無視してください」という文言がそういった場面で用いるということを理解した上で用いる分には問題ありません。相手に配慮して用いることを心がけるのを忘れないようにすれば、とても重宝する言い回しです。

無視してくださいというメールの送り方のコツ②案件の提示と相手への配慮

電話中の男女

ビジネスにおいて「次の案件は○○についてです。お力添えいただければ幸いですが、貴殿がお忙しいのであれば、今回の件はご放念ください」のように用いると、「案件の内容を検討していただいた上で、できなさそうであれば気にしないでください」と、案件を提示するだけでなく相手にも配慮することができます。

「放念」を使う時の注意点は?

よく目にする「ご放念いただきますよう」は間違い

電話

よく目にする「ご放念いただきますよう」という言い回しがありますが、これは間違いです。正しくは「ご放念くださいますようお願い致します」です。もともと「放念」には先方に「見過ごしてほしい」と頼んでいるので、「いただく」を用いると趣旨がおかしくなります。

強制する言い方にならないように注意する

電話中の男性

「放念」は先方に見過ごしてほしいと頼む言い回しですので、いささか強制的に聞こえがちです。特に電話口で使う折には早口にならずに焦らず伝えましょう。この言い回しは社会人として品のある言い回しで、使うと信頼関係を築きやすいです。誤解されてはもったいないので、先方にしっかり配慮が伝わるように用いましょう。

「放念する」という言い方はしない

電話中の女性

基本的に「放念する」と言い回しはしません。この言い回しは先方に対して用いる言い回しで自分には用いません。当方が忘れた折には前述の通り、「失念」を用います。これらを臨機応変に使い分けると、用途がわかりやすくなります。「失念しておりました」は「勘案いたしません」と換言することが可能です。

上司に「ご放念」は使えない

電話中の女性

上司や目上の方に用いるべきではありません。「気にしてほしくない」という当方の意思を押しつけてしまうことになるため、上司や目上の方に用いることは避ける方が良いでしょう。

無視してくださいというメールには返信すべき?

できる限り返信するのがマナー

電話中の男性

「無視してください」というメールが来ると返すべきか悩む方も多いでしょう。結論から言うと、極力返すのがマナーです。もちろん返さなくていい場合もあるのですが、先方によっては「何て配慮のない人だ」と思われることもあります。返すことで先方の心象も良くなります。

返事をするかどうかは状況により判断する

電話中の女性

その後も先方と良好な関係を築くことが可能ですので、「かしこまりました」と返すようにしましょう。間違えてメールを送ってしまった折に言われた折は、返すと先方が煩わしい気持ちになってしまうので返さなくても良いです。斯くして状況に応じて臨機応変に対応できるようになりましょう。

無視してくださいの意味の敬語を正しく使おう!

無視してくださいの意味の敬語に関して例文をまじえながら解説しましたがいかがでしょうか?この言い回しは丁重にやんわりと断る言い回しとしても使えますので、覚えておくと重宝しますよ。臨機応変に使い分けることで、社会人として聡明な心象を先方に与えることが可能です。趣旨を理解して正しく用いましょう。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。