誠にありがとうございましたの意味は?敬語の言い換えやメールで使い方も

「誠にありがとうございました」という表現は接客などでよく使われる敬語表現で「どうもありがとう」「本当にありがとう」というような表現を丁寧に言い換えした表現になります。ここではそんな身近な言葉の使い方や類語表現等も含めて幅広く紹介していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



誠にありがとうございましたの意味や言い換え表現

誠にありがとうございましたの意味は相手への深い感謝

誠にありがとうございましたの意味は相手への深い感謝

「誠にありがとうございました」の意味は相手への深い感謝を表しています。相手への感謝の気持ちは基本的に「ありがとうごさいます」だったり「どうもありがとう」というような言葉で表すことができるのですが、その感謝の気持ちが特に深い場合には「誠に」を付けることでその深さを表すことができるのです。

「誠にありがとうございました」以外の表現でも「本当にありがとうございました」という表現でも心からの感謝を表すことはできるのですが、「誠にありがとうございました」に比べるとビジネス感に欠ける表現となりますので使い分けが必要になります。フォーマルな場では「誠にありがとうございました」が無難な表現です。

誠にありがとうございましたはビジネスメールで使われる感謝を表す敬語

ビジネスメールで使われる感謝を表す敬語

「誠にありがとうございました」はビジネスメールで使われる感謝を表す敬語です。「誠にありがとうございました」という表現が会話でまったく使われないかというとそうではないのですが、「誠にありがとうございました」は主にビジネスメールで使われる表現になります。

また、会話とは少し違ったニュアンスにはなるのですが「誠にありがとうございました」という表現はアナウンスにおいてよく使われる表現になります。例えばスーパーマーケットにて「本日はご来店いただきまして誠にありがとうございます」といった形です。とても耳馴染みのある表現かと思われます。

誠にありがとうございましたの言い換え表現①感謝

感謝

誠にありがとうございましたの言い換え表現の1つ目として「感謝」という表現が挙げられます。直接的にお礼を伝える表現としては「どうもありがとう」といった表現がごく一般的になりますが、ビジネスのシーンにおいてお礼を伝える際には「感謝いたします」「感謝申し上げます」という言い回しもよく使われます。

そのため「この度は誠にありがとうございました」と伝える場合もありますし「この度のご配慮につきまして心より感謝申し上げます」といった言い回しをする場合もあります。ビジネスのシーンにおいては相手や状況に応じて同じことを伝える際にも言い回しを変えることになりますので認識しておきましょう。

誠にありがとうございましたの言い換え表現②深謝


深謝

誠にありがとうございましたの言い換え表現の2つ目として「深謝」という表現が挙げられます。「しんしゃ」と読むこの言葉は深い感謝を表す言葉です。似たような響きの言葉に「陳謝」がありますが、この言葉は謝罪を表す言葉になりますので会話の際には「陳謝」なのか「深謝」なのかを注意深く聞く必要があります。

ビジネスにおいて深謝という言葉を使う場合には「先の件につきましては深謝申し上げるとともに、今後も貴社とのお付き合いを深めて参りたい所存でございます」といった使い方をします。非常にビジネス感のある表現になりますので、そういった表現が必要なシーンでは是非とも積極的に使っていきたい言い回しになります。

誠にありがとうございましたの言い換え表現③御礼

御礼

誠にありがとうございましたの言い換え表現の3つ目として「御礼」が挙げられます。通常の感謝を言い表す際の名詞表現は「お礼」と記しますが、特にビジネス感を出したりフォーマルなシチュエーションでは「御礼」という漢字を使うことが多くなります。漢字で記すだけでも同じ響きでフォーマルな色が濃い表現となります。

御礼という表現を使う場合には「日頃からご愛顧いただきまして心より御礼申し上げます」といった使い方をします。また、この表現は店舗が顧客に対して使うような言い回しですが、ほかにも対企業に対してのビジネスメールに対しても「御礼申し上げる」という表現を使うことは少なくありません。

誠にありがとうございましたを使う時のポイント

誠にありがとうございましたを使う時のポイント①使うときは1回に限定する

使うときは1回に限定する

誠にありがとうございましたを使う時のポイントの1つ目として、使うときは1回に限定することが挙げられます。立て続けに誠にありがとうございましたという表現を使うと、感謝の深さが逆に薄れて伝わってしまうリスクがありますので、連続して使わないように注意を払う必要があります。

もしも誠にありがとうございましたを使った後に感謝の意を表す文章を再度入れる場合には「重ねて御礼申し上げます」「心より感謝しております」といった、他の感謝を示す表現を使うといいでしょう。同じ意味でも表現を変えることで、とてもスマートな印象のある表現になります。

誠にありがとうございましたを使う時のポイント②社交辞令にならない


社交辞令にならない

誠にありがとうございましたを使う時のポイントの2つ目として、社交辞令にならないことが挙げられます。誠にありがとうございましたという言葉を特に会話のシーンで使う場合にはその言い方で社交辞令に聞こえることがありますし、メール等で送る場合には前後の文章に気を付けて送信する必要があります。

せっかく本当に感謝している旨を伝えても、それを社交辞令と認識されてしまったら非常にもったいないでしょう。そうならないためにも、感謝を伝える文脈をしっかり意識する必要があります。下記の関連記事にはそのヒントになる内容が紹介されていますので、こちらの記事と一緒に読んでみてください。

Small thumb shutterstock 551903329
改めましての意味は?類語や英語・改めて感謝する時の使い方も

「改めまして」という言葉は、ビジネスシーンや日常生活でよく使われる言葉の一つです。「改めまして」は、主に挨拶の場面で使われており、「再度」や「改めて」を類...

誠にありがとうございましたを使う時のポイント③感謝の言葉を添える

感謝の言葉を添える

誠にありがとうございましたを使う時のポイントとして、感謝の言葉を添えることが挙げられます。例えば「どうもありがとう」という形の表現を使った後には「感謝しています」というような言葉を添えることで、相手に対しての感謝の念がしっかり伝わることでしょう。「ありがとう」と「感謝」をセットで使うといいでしょう。

また、何に対してどのように感謝しているのかを具体的に伝えていくことで、その感謝に対する信ぴょう性が増しますので相手に喜んでもらえることでしょう。

誠にありがとうございましたの使い方例5選

誠にありがとうございましたの使い方例①口頭で心を込めて

口頭で心を込めて

誠にありがとうございましたの使い方例の1つ目として、口頭で心を込めて感謝を伝えるシーンを紹介します。口頭において誠にありがとうございましたという表現を使う場合には言い換え表現等の小細工なしで、心の底から本当に感謝している旨を誠にありがとうございましたという言葉に載せて伝えると良いでしょう。

口頭で心を込めてお礼をつたえる例文

この度は遠くからお越しいただきまして誠にありがとうございました。ご満足いただけますように誠心誠意尽くして参りますのでどうかよろしくお願いいたします。


誠にありがとうございましたの使い方例②どうもありがとうとの使い分け

どうもありがとうとの使い分け

誠にありがとうございましたの使い方例として、どうもありがとうとの使い分けが挙げられます。どうもありがとうには敬語的な要素はないものの、感謝の気持ちの強さがにじみ出ている表現になります。そのため、この2つの使い分けが状況によって出来ると強い感謝の念をいつでも相手方に伝えられるようになります。

これはどちらの方がいいという話ではありません。誠にありがとうございましたの方が丁寧ですがどうもありがとうの方が距離感が近いので、どちらがふさわしい状況下により、どちらを選ぶかは変わってきます。

    どうもありがとうとの使い分け

  • 心のこもったお料理を、どうもありがとうございました。
  • この度は心づくしのお料理をいただきまして誠にありがとうございました。

誠にありがとうございましたの使い方例③本当にありがとうとの使い分け

本当にありがとうとの使い分け

誠にありがとうございましたの使い方例の3つ目として、本当にありがとうとの使い分けが挙げられます。本当にありがとうを敬語表現として言い換えをすると誠にありがとうございましたという表現になりますので、この2つの表現も相手との距離感に応じて使い分けると良いでしょう。

    本当にありがとうとの使い分け

  • こんなにたくさんの贈り物をいただいて、本当にありがとうございました。
  • このような素晴らしい贈り物を頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。

誠にありがとうございましたの使い方例④ビジネスメールでの使用

ビジネスメールでの使用

誠にありがとうございましたの使い方例の4つ目として、ビジネスメールでの使用が挙げられます。誠にありがとうございましたは敬語表現になりますので、ビジネスメールにおいて非常に力を発揮する表現になります。

何かをしていただいた際のお礼をビジネスメールで送る場合には迷わず選びたいのが誠にありがとうございましたという表現になります。ほかのシーンよりもはるかに使いやすいはずなので積極的にこの表現を使うようにしていきたいところです。

誠にありがとうございましたの使い方例⑤接客での使用

接客での使用

誠にありがとうございましたの使い方例の5つ目として、接客での使用が挙げられます。接客での使用においてはここぞという時に深々と頭を下げながら使うと、心からの感謝の気持ちが顧客に伝わることでしょう。顧客が気持ちよくなることで、自分自身も気持ちよく仕事ができるようになりますので積極的に使いたいところです。

誠にありがとうございましたの英語表現

誠にありがとうございましたの英語表現は数種類ある

誠にありがとうございましたの英語表現は数種類ある

誠にありがとうございましたの英語表現は数種類あります。何故なら日本語の表現においても「どうもありがとう」「本当にありがとう」「感謝致します」「御礼申し上げます」など、同じ意味合いの表現が複数あり、それぞれの英訳もそのニュアンスによって違ってくるからです。状況に応じて英訳する必要があります。

誠にありがとうございましたを英訳した場合のパターンをいくつか下記リストにまとめましたので参考にしてみてください。状況によって大きく表現が変わってくるのが分かるかと思います。

    誠にありがとうございましたの英語表現

  • Thank you so much!(本当にありがとう!)
  • I‘m grateful to you for adjusting meeting.(会議の調整につきまして心から感謝しています)
  • I really appreciate that ~.(~について本当に感謝しています)

サンキューとその他の表現の使い分けを考えると気持ちが伝わる英訳になる

気持ちが伝わる英訳になる

サンキューとその他の表現の使い分けを考えると気持ちが伝わる英訳になります。基本的に中学英語だと「ありがとう」は「サンキュー」と習いますが、日本語同様「Thankyou」と「grateful」等の表現を使い分けることで、より相手方に感謝の気持ちが伝わりやすい表現になることでしょう。

誠にありがとうございましたで感謝の気持ちを相手にしっかり伝えよう!

誠にありがとうございましたという表現は、相手に対する深い感謝の念を伝えるのにふさわしい敬語表現になりますが「どうもありがとう」「本当にありがとう」「感謝致します」といったほかの表現と併せて相手方にしっかり感謝の気持ちを伝えていきたいものです。何気ない「ありがとう」で人間誰しもが奮い立つものですよね!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。