人を信用しない人の特徴10選!人を信用できない心理と原因7選も
あなたの周りには、人を信用しない人はいますか?この記事では、「人を信用しない人の特徴」とともに、人を信用できない心理や原因についてもご紹介します。人を信用しない性格の克服方法についても書いていますので、ぜひ読んでみてください!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
人を信用しない人の特徴10選!
人を信用しない人の特徴①精神的に消耗しやすい
人を信用しない人の特徴1つ目は、精神的に消耗しやすいことが挙げられます。人を信用しないということは、いつ誰が騙そうと近寄ってくるかわからないと考え、常にバリアを張っている状態です。疑心暗鬼になり、心を落ち着けることができないため、精神的に消耗しやすいと言えます。
人を信用しない人の特徴②八方美人
人を信用しない人の特徴2つ目は、八方美人であることが挙げられます。人を信用しない人は、嫌われることを怖がるため、八方美人になりやすい傾向にあります。嫌いな人に対してもいい顔をしてしまい、仕事を押し付けられるようなことも日常茶飯時です。
人を信用しない人の特徴③信用できる人かどうか試しがち
人を信用しない人の特徴3つ目は、信用できる人かどうか試しがちであることが挙げられます。どこまで信用していいのか不安なので、人を試そうとしてしまうことがあります。しかし、試される方は気分が良くないのは言うまでもありません。信用してもらえてないと感じて、相手が離れていくこともあります。
人を信用しない人の特徴④ほめられても素直に受け取れない
人を信用しない人の特徴4つ目は、ほめられても素直に受け取れないことが挙げられます。自分のことをほめられるような人間ではないと捉えていることが多く、ほめるのは何か裏があるのではないかと、うがった見方をしてしまいます。
人を信用しない人の特徴⑤ネガティブ
人を信用しない人の特徴5つ目は、ネガティブであることが挙げられます。すぐ人を信用するタイプの人間は、楽観的であることが多いでしょう。逆に人を信用しない人間は、ネガティブであることが多いのです。悪い方に悪い方に考えてしまうため、被害妄想が激しい傾向にあります。
人を信用しない人の特徴⑥文句や不満が多い
人を信用しない人の特徴6つ目は、文句や不満が多いことが挙げられます。八方美人を貫くのは簡単なことではありませんので、文句や不満が出るのは当然のことと言えます。不満を本人に面と向かって言う勇気はないので、文句や愚痴として関係のない人に言うことが多いです。
人を信用しない人の特徴⑦なかなか気持ちを切り替えられない
人を信用しない人の特徴7つ目は、なかなか気持ちを切り替えられないことが挙げられます。もうすでに終わってしまったことに対して、いつまでもくよくよと考えていることが多く、小さなことでも引きずる傾向にあります。
人を信用しない人の特徴⑧後悔することが多い
人を信用しない人の特徴8つ目は、後悔することが多いことが挙げられます。「今回の失敗からはこういう学びがあった」という捉え方ができず、後悔ばかりが残ることが多くあります。ネガティブな思考回路と相まって、なかなか過去のことをプラスに持っていけないという特徴もあります。
人を信用しない人の特徴⑨自分のことで手いっぱい
人を信用しない人の特徴9つ目は、自分のことで手いっぱいだということが挙げられます。常に人から騙されないようにとバリアを張っている状態ですから、基本的に自分のことで手いっぱいです。人のことにまで頭が回らないため、相手の気持ちを考える余裕がないこともあります。
人を信用しない人の特徴⑩客観的に物事を観察できない
人を信用しない人の特徴10こ目は、客観的に物事を観察できないことが挙げられます。人を信用しないということは、冷静な目で物事を観察できると思われがちです。しかし、自分のことで手いっぱいになっているため、客観的に物事を観察することができない場合の方が多いのです。
人を信用しない心理7選!人を信用できない原因は?
人を信用できない原因や心理①自己肯定感が低い
人を信用できない原因や心理1つ目は、自己肯定感が低いことが挙げられます。自己肯定感が低いために、ほめられても素直に受け取れなかったり、うがった見方をしてしまったりします。ありのままの自分を受け入れられないのも、自己肯定感の低さゆえでしょう。
人を信用できない原因や心理②被害妄想が激しい
人を信用できない原因や心理2つ目は、被害妄想が激しいことが挙げられます。人を信用できない人は、相手が悪意を持っている前提で考えています。そのため、相手が良かれと思って注意してくれたことであっても、「あの人は私のことが嫌いだから注意したのだ」と受け取ってしまいます。
人を信用できない原因や心理③疑い深い
人を信用できない原因や心理3つ目は、疑い深いことが挙げられます。詐欺などが多くなっている現代では、疑い深いことは悪いことばかりではありません。しかし、疑い深いことによって、人の優しさには裏があると何もかも疑ってかかるのは、疲れることでしょう。
人を信用できない原因や心理④傷つくことを怖がる
人を信用できない原因や心理4つ目は、傷つくことを怖がることが挙げられます。傷つくのは誰だって嫌ですし、傷つかなくて済むのならそれに越したことはありません。ただ、人を信用することは傷つくことと隣り合わせであり、傷つくリスクは必ずあると言っても過言ではありません。
最初から人を完全に信用するのはどうかと思いますが、長く付き合っているにも関わらず、ずっと信用できないのは悲しいことです。白黒はっきりするのではなく、少しずつ信用していくのが良いのではないでしょうか。少しずつならば、傷つくリスクも減らすことができます。
人を信用できない原因や心理⑤期待過剰で幻滅しやすい
人を信用できない原因や心理5つ目は、期待過剰で幻滅しやすいことが挙げられます。自分で勝手に過剰な期待をかけておいて、勝手に幻滅することがあります。裏切られた経験が多いのも、人に裏切られることだけではなく、自分の期待通りではなかったことも含まれているからなのです。
人を信用しない人に限らず、恋人との関係において、期待しすぎて幻滅することはよくあるでしょう。そして、相手ばかり責めて、自分が期待しすぎていたのだと気がつかないことも多くあります。自分が相手に期待しすぎているということに気づけないままだと、どんな人と付き合っても同じ結果に終わります。
人を信用できない原因や心理⑥コンプレックスがある
人を信用できない原因や心理6つ目は、コンプレックスがあることが挙げられます。自分自身にコンプレックスがあり、本当の自分を見せたら嫌われると思い込んでいるところがあります。自分で自分のことが好きになれていないと言い換えることもできます。
人を信用できない原因や心理⑦トラウマがある
人を信用できない原因や心理7つ目は、トラウマがあることが挙げられます。人を信用できない原因には、人に裏切られたというトラウマがあるはずです。幼少期に親からの愛情があまり感じられなかった場合や、いじめを受けたことが原因となっている場合もあります。
人を信用しない性格の克服方法5選!会社の人や恋人との付き合い方は?
人を信用しない性格の克服方法①自分自身を信じること
人を信用しない性格の克服方法1つ目は、自分自身を信じることです。人を信用しない人の中には、「信じられるのは自分だけ」と言っている人もいますが、実際には自分自身を信じることもできていない場合が多くあります。まずは、ありのままの自分を受け止め、好きになることから始めましょう。
コンプレックスがあっても、ネガティブでも、それが自分であり、そのままでいいのだと認めてあげることが必要です。人から認められるよりも、自分で自分を認めてあげることの方が大切です。以下の記事は自分が嫌いな人の特徴や原因について紹介しています。自分を信じる方法の一つとしてぜひ参照してみてくださいね。
人を信用しない性格の克服方法②会社では一人で仕事を抱え込まないこと
人を信用しない性格の克服方法2つ目は、会社では一人で仕事を抱え込まないことです。少しずつでいいので、周囲の人たちと協力して仕事を進めるようにしましょう。仕事を人に任せて失敗しても、後悔したり不満を持ったりするのではなく、何が原因で失敗したのか、次はどうすれば良いのかを一緒に考えていけば良いのです。
人と一緒に仕事をすることに慣れてくれば、困った時は助けを求めることもできるようになります。自分の手が空いている時には、誰かの手助けをすることも可能になります。会社とはチームで動くものですから、一人で仕事を抱え込むことはデメリットの方が大きいと捉えたいところです。
人を信用しない性格の克服方法③恋人には過剰な期待をしないこと
人を信用しない性格の克服方法3つ目は、恋人には過剰な期待をしないことです。「結婚してから相手に対して幻滅した」という話はよく聞きますが、何に対して幻滅したのでしょうか。おそらくは、自分が思い描いていた期待通りにならなかったから幻滅したという意味です。裏切ったのは相手ではなく、自分の期待です。
そもそも、人を自分の期待通りに動かすことなどできないと考えた方が良いでしょう。それは、恋人であっても会社の人であっても同じことです。何か期待したいことがあるのであれば、相手にそれをしっかりと伝えて、実現可能かどうか話し合うべきです。勝手に期待して勝手に幻滅するのは、自分勝手なことです。
人を信用しない性格の克服方法④トラウマを受け入れること
人を信用しない性格の克服方法4つ目は、トラウマを受け入れることです。トラウマを受け入れるのは、簡単なことではありません。しかし、受け止め方を変えることはできるのではないでしょうか。トラウマとなった出来事を、さまざまな視点から見てみるということです。
例えば、貸していたお金を返してもらえないまま逃げられたという経験があったとします。ここから学べることは、相手がどのような態度を自分にとっていたかを思い出し、お金を返さない人の傾向をある程度つかめます。お金を貸してくれと頼まれる時点で、強く断れない人だと見られていたことがわかります。
このように、裏切られた経験によって何を学んだか、客観的に把握しておくことは、今後騙されないために必要です。裏切られた経験が一度や二度ではないにしても、すべての人を疑ってかかる必要はありません。裏切る人はどのような傾向にあるのか、冷静に分析して今後に活かしましょう。
人を信用しない性格の克服方法⑤信用に値しない人とは縁を切ること
人を信用しない性格の克服方法5つ目は、信用に値しない人とは縁を切ることです。誰からも嫌われたくないという気持ちが強い人は、何度も裏切られているにも関わらず、その人と縁が切れないことがあります。しかし、繰り返し騙されることによって、どんどん人が信用できなくなるのです。
繰り返し裏切るような人は、あなたのことを利用価値のある人間だとしか思っていません。利用され続けることは、自己肯定感が低くなる原因にもなります。信用に値しない人間とは、きっぱりと縁を切ることを強くおすすめします。良くない縁を切ることによって、良縁が得られることもありますよ。
信頼できない人と思われないために気をつけることは?
信頼できない人と思われないために①調子のいいことは言わない
信頼できない人と思われないために気をつけること1つ目は、調子のいいことは言わないようにすることです。その場しのぎで調子のいいことを言う人は、信頼できないと思われやすいです。特に、八方美人でその場その場で調子のいいことを言っていると、信用を失うことにつながります。
信頼できない人と思われないために②請け負ったことは最後までやり遂げる
信頼できない人と思われないために気をつけること2つ目は、請け負ったことは最後までやり遂げることです。仕事でも何でも、一度請け負ったからには必ず最後までやり遂げるようにしましょう。一人でやり遂げる必要はありません。周囲の人の手を借りても良いので、やり遂げるようにしましょう。
人を信用しない性格を克服しよう!
今回は、人を信用しない人の特徴、信用できない原因や心理、人を信用しない性格の克服方法について見てきました。人を信用しないことによって、一番疲れるのは自分なのではないでしょうか。人を信用しない性格の克服方法について詳しくご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。