「上品な苗字」ランキングTOP25!育ちの良さそうな名前やお金持ちそうな名前も!
上品な苗字ってなんだか憧れませんか?今回は、上品な苗字をランキング形式で発表します。和風の苗字や、お嬢様っぽい物などジャンル別にまとめてみたので是非参考にしてみて下さい!また、珍しい苗字もあるので、知っておくと物知りになれますよ。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
和風編|上品な苗字ランキングTOP5
第5位|紅梅(こうばい)
和風の上品な苗字ランキング、第5位は「紅梅(こうばい)」です。春の訪れを感じる紅い梅を彷彿とさせる苗字で、日本古来の美しさを感じさせます。声に出して呼んだ時の響きも美しく、高貴な印象がするのも「紅梅」さんの特徴です。
珍しい名前だと思われがちですが、東京・千葉や宮崎県に多数見られる苗字です。梅は昔から日本で愛され続けてきた花なので、苗字に使われるのも納得できます。また、花や植物を由来とした苗字だと、爽やかで相手に好印象を与えられますよ。
第4位|神宮寺(じんぐうじ)
「神宮寺(じんぐうじ)」は、和風で上品な印象のある名前です。「神」「宮」「寺」と、日本らしい感じが連なっており、厳かで高貴な印象を持たせます。由緒正しき家柄なのではと思われるような苗字で、気品のあるイメージが強いです。
第3位|京極(きょうごく)
和風で上品な苗字第3位は、「京極(きょうごく)」です。江戸時代から続く大名の京極家がルーツとされており、由緒正しき高貴な印象があります。また、都である「京」という字が使われていることから、日本らしさを感じる苗字です。
「京極」という名前は平安京が由来となっており、東西南北の一番端の事を指す言葉でした。古くから日本で使われてきた言葉なので、家柄の良いイメージもあります。日本全国には3600人程度いると言われており、さほど珍しい苗字ではありません。
第2位|葵(あおい)
和風で上品な苗字、第2位は「葵(あおい)」です。爽やかですがすがしい印象を持たせる苗字であり、日本らしさのある名前でもあります。平安時代に書かれた源氏物語に「葵の上」という女性が登場する事からも分かるように、昔から日本で親しまれてきた名前です。
また、最近では女の子の名付けランキングの1位に輝く程人気の名前でもあります。苗字で「葵」というのは珍しいですが、響きも美しく上品な印象を抱かせますよ。
第1位|大和(やまと)
和風で上品な苗字第1位は、「大和(やまと)」です。昔は日本の事を「大和」と呼んでいたことから、今でも和風の印象が強い苗字になります。口に出した時の響きも美しく、印象深い苗字でもありますよ。珍しい苗字ではなく、日本全国にちらほらと見られる名前です。
日本には様々な名字が見受けられますが、中でもかっこいい物は印象深くなります。以下の記事では、かっこいい苗字をまとめてあるので是非参考にしてみましょう。爽やかな名字や、長くて珍しい物も紹介されているため、知っておくと物知りになれますよ!
お嬢様編|上品な苗字ランキングTOP5
第5位|朝比奈(あさひな)
お嬢様っぽい上品な苗字ランキング、第5位は「朝比奈(あさひな)」です。柔らかくて爽やかな印象を与える名前で、可愛らしいお嬢様を彷彿とさせます。3文字の苗字は上品で高貴な家柄のイメージを与えますが、「朝比奈」も例外ではありません。
最近ではアニメの登場人物の名前に使われる事も多く、一度聞いたら頭に残ってしまうような苗字です。苗字が3文字だと、名前を1文字にしたり平仮名にしたりする方が多く、より一層お嬢様っぽさが出ます。
第4位|小鳥遊(たかなし)
お嬢様っぽい上品な苗字、第4位は「小鳥遊(たかなし)」です。「たかなし」という名前が多いですが、「小鳥遊」という漢字を用いる家庭はあまりいません。最初に見た時に「どうやって読むんだろう」と思う人が多く、一度覚えたら深く印象に残ります。
第3位|泉(いずみ)
お嬢様っぽくて上品な苗字、第3位にランクインしたのは「泉(いずみ)」です。漢字一文字の苗字は特別な印象を与えやすく、なかでも「泉」は爽やかで上品な印象があります。水がコンコンとわき出る場所が由来となっており、全国で見られる苗字です。
「泉」は名前でも使われる事が多く、美しい印象を与えます。名前でも苗字でもお嬢様っぽさが強く、アニメやドラマの登場人物で用いられる事も多いです。
第2位|白鳥(しらとり)
「白鳥(しらとり)」は、お嬢様風で上品な苗字第2位です。水面で優雅に浮かぶ白鳥を彷彿とさせる苗字で、お嬢様っぽさがあります。マンガで使われる事が多い苗字でもあり、お金持ちやお嬢様キャラの定番の名前でもありますよ。
珍しい名前のように思われがちですが、意外にも全国ランキングは779位で、日本に24000人もいます。比較的全国的な名前で、様々な由来や流派を持つ苗字です。
第1位|早乙女(さおとめ)
お嬢様っぽい上品な苗字ランキング、第1位は「早乙女(さおとめ)」です。口に出した時の響きが美しく、3文字なので由緒正しい家柄を思わせます。名前の中に「おとめ」が入っている事から、お嬢様っぽさの強い苗字として第1位に輝きました。
全国には6900人いると言われており、由来は田植えをする女性から来ています。旧暦5月に田植えを処女が行うという行事が由来になっており、麗しい女の子が語源です。
お金持ちそう編|上品な苗字ランキングTOP5
第5位|財前(ざいぜん)
お金持ちそうで上品な苗字ランキング、第5位は「財前(ざいぜん)」です。「財」の文字を使っていることから、お金持ち感があると言う事でランクインしました。また、口に出した時に響きが上品な印象が強いのも特徴の一つです。
もともと日本では所有する田んぼが財産であり、大きければ大きい程お金持ちでした。そのため「財前」とはお金ではなく田んぼの事を表しているのが由来で、近世以前から浸透しています。
第4位|金持(きんもち)
「金持(きんもち)」も、お金持ちで上品な苗字の一つです。「金(かね)を持(も)つ」と書く事から、お金持ちのイメージが強く根付いています。全国ではおよそ390人程度しかいない苗字なので珍しいと言われております。
兵庫県に実在する土地が語源になっている説が有力で、元々は金が出土する事から名付けられたとされています。今では兵庫だけでなく、秋田や神奈川でも見られる苗字です。
第3位|伊集院(いじゅういん)
上品でお金持ちそうな苗字ランキング、第3位は「伊集院(いじゅういん)」です。3文字で「院」の文字を使う事から、由緒正しきお家柄のイメージを持たせます。元々は鹿児島発祥の苗字で、土地の名前に由来していますよ。
伊集院村という土地があり、そこでは税として納められた米を保管する蔵がありました。その事から、お金持ちのイメージが強い苗字になったとされています。昔は「いすいん」という読み方をされていましたが、自然と「いじゅういん」と読まれるようになったと言われていますよ。
第2位|福富(ふくとみ)
上品でお金持ちそうな苗字、第2位は「福富(ふくとみ)」です。「福」と「富」を使っている事から、お金や財産をたくさん持っている印象が強い名前になります。また、幸福で縁起の良い名前でもあり、響きが柔らかいのも特徴的です。
第1位|藤堂(とうどう)
お金持ちで上品な名字、第1位に輝いたのは「藤堂(とうどう)」です。藤の花を連想とさせる上品さと、由緒正しきお家柄を感じさせる名字になります。「堂」の字が付く名字は、お金持ちで上品な印象がありますよ。滋賀県がルーツの名字で、今でも関西や近畿地方に多いです。
育ちの良さそう編|上品な苗字ランキングTOP5
第5位|橘(たちばな)
育ちの良さそうで上品な名字、第5位は「橘(たちばな)」です。橘の木を連想とさせ、1文字で上品な印象がああります。名前の歴史は飛鳥時代まで遡り、源平藤橘と総称されている苗字です。現在は全国でおよそ35,500人おり、比較的メジャーな苗字でもあります。
第4位|城ヶ崎(じょうがさき)
育ちの良さそうで上品な苗字ランキング、第4位は「城ヶ崎(じょうがさき)」です。3文字の苗字は上品な印象を与えますが、「城」という文字が入っている分育ちの良さを感じさせます。宮崎県の日向という地名がルーツとされており、全国でも510人程度しかいない苗字です。
第3位|九条(くじょう)
上品で育ちの良さそうな苗字ランキング、第3位は「九条(くじょう)」です。京都や奈良の良家の印象を持たせる苗字で、意外にも全国で60人しかいません。公家の九条家がルーツとされており、実際に育ちの良い名前でもあります。
第2位|東雲(しののめ)
上品で育ちの良さそうな苗字ランキング、第2位は「東雲(しののめ)」です。漢字や響きが美しく、日本古来の読みをする事から育ちの良さを伺えます。北海道や奈良によく見られる名前で、地名から派生したという説が有力です。
第1位|西園寺(さいおんじ)
上品で育ちの良さそうな苗字ランキング、第1位に輝いたのは「西園寺(さいおんじ)」です。名前の響きや「寺」の文字を使う事から、上品で育ちが良い事を感じさせます。お金持ちそうな苗字や、カッコいい名前ランキングに入る事も多いです。
珍しい編|上品な苗字ランキングTOP5
第5位|漆(うるし)
上品で珍しい名前ランキング、5位にランクインしたのは「漆(うるし)」です。岐阜県飛騨地方がルーツで、漆が生えている場所が由来となっています。全国でも160人程度しかおらず、珍しい苗字でもありますよ。
第4位|仮屋崎(かりやざき)
上品で珍しい苗字、第4位は「仮屋崎(かりやざき)」です。3文字なので品が良く、良家の出を思わせます。芸能人にいらっしゃる事からメジャーな苗字だと思われがちですが、全国には470人程度の珍しい名前です。
第3位|黛(まゆずみ)
「黛(まゆずみ)」は、上品で珍しい名前ランキング第3位です。埼玉県や神奈川県がルーツの名前で、中臣鎌足が天智天皇から賜った歴史ある名前でもあります。関東に多く見られ、1文字なので上品で印象深いのが特徴です。
第2位|薬師丸(やくしまる)
上品で珍しい苗字、第2位は「薬師丸(やくしまる)」です。言葉の響きや使われている漢字が上品で、薬師如来に関連した名前という説があります。全国には20人程度しかおらず、珍しい苗字としても有名です。
第1位|勅使河原(てしがわら)
上品で珍しい苗字、第1位に輝いたのは「勅使河原(てしがわら)」です。現代で4文字の苗字は珍しく、言葉の響きからも上品さがあります。埼玉県がルーツの名前で、現在では関東に見られる苗字です。
上品な苗字を知ろう!
上品な苗字や、その由来を知っておくと何かと役に立ちます。日本は苗字の種類や数が豊富で、まだまだ知らない事も多いので、調べてみると面白いですよ。上品な苗字をたくさん知って、物知りになってみましょう!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。