【これでOK!】謝恩会の招待状の書き方9選!手作りの招待状の作り方も!

謝恩会の招待状にどのような文章を書けばいいか、悩むことも多いですよね。きちんとマナーをおさえた招待状は、相手への好感度もばっちりです。今回は謝恩会の招待状におすすめの文例と、手作りする場合の作り方について詳しく紹介します!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ビジネス・趣味編|謝恩会の招待状の書き方3選

①経営者から送る場合の文例

スーツの男性

1つ目は経営者から送る場合の文例です。ビジネスでの謝恩会を開くポイントは、まず正しいビジネス文書で書くことです。最初に「~の候」という時候の挨拶は必ず入れましょう。

また、単に案内するだけでなく、日頃の付き合いや感謝を伝える書き方もポイントです。最後に開催する日時や具体的な会場名も添えると、より失礼のない内容になるので覚えておきましょう。

経営者から送る場合の文例全文

~の候、貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。皆様のご支援、ご協力もあり、当社の業績も順調に推移しております。心より感謝申し上げます。つきましては日頃のご厚情にお応えするべく、ささやかですが謝恩の会を開催する運びとなりました。ご繁忙中とは存じますが、何卒お繰り合わせの上、ぜひご出席賜りますようご案内申し上げます。

なお、謝恩会のシーズンである3月におすすめの時候の挨拶は、別の記事でも紹介しています。こちらの書き方も参考にしてくださいね。

Small thumb shutterstock 683444464
3月の時候の挨拶は?ビジネスや学校の挨拶文・書き出しや結びの言葉も

3月の時候の挨拶、季節の挨拶を書くときに悩む方も多いのではないでしょうか。3月は学校や季節の行事で華やかな季節です。ビジネスや学校の挨拶文のみならず、書き...

②習い事を修了した際の文例

ピアノを弾く女性

2つ目は習い事を修了した際の文例です。ビジネス以外に、大人の習い事を終えた際にも謝恩会を開きますよね。例えば茶道、華道などを修了した際にも、謝恩会のハガキやメールを送る機会があります。

基本的にはビジネス文書の書き方をおさえ、正しい言葉遣いで丁寧に送るのがポイントです。修了証書を得て習い事を卒業する場合は、文例に挙げた書き方を参考にしてくださいね。

習い事を修了した際の文例全文

(修了生)の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。今年度も~教室では、~名もの方が晴れて修了証書を授与されました。つきましては、私ども修了生のご指導いただいた~方への感謝を表す、謝恩会を開催いたしたく存じます。お忙しいでしょうが、ご参加いたださいますようお願い申し上げます。

③スポーツクラブの父兄向けに送る文例

スポーツ

3つ目はスポーツクラブの父兄向けに送る文例です。自分の子供が所属する野球チーム、サッカーチームなどで、子供が卒業する場合は、チームのコーチや監督を交えた謝恩会を開催しますよね。

そのような謝恩会の企画を、他の父兄向けに送る際の文例です。ハガキで送る場合は、更に時候の挨拶なども加えてより丁寧なビジネス文書にすると、気持ちも伝わる招待状になります。

スポーツクラブの父兄向けに送る文例全文

今年度も~クラブでは、~名の児童が晴れて卒業いたします。つきましては、私ども卒業生の父母で、お世話になりました~コーチの方々への感謝を込め、謝恩会を開催いたしたく存じます。父母の皆様には、是非ご出席いたださいますようお願い申し上げます。

学校編|謝恩会の招待状の書き方3選

①小学校の謝恩会に使う文例

本を読む子供

1つ目は小学校の謝恩会に使う文例です。基本的にビジネス文書のマナーを守りつつ、固くなりすぎないよう柔らかな言い回しを心がけるのがポイントになります。

小学校の場合は幼稚園よりも年齢層が上がるので、あまりカジュアル過ぎる言い回しではなくきちんとした丁寧語を使いましょう。また、卒業できたことへの感謝も伝えるのがポイントです。

小学校の謝恩会に使う文例全文

春の気配を感じる季節、先生方におかれましては、ご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。子供たちも3月をもって卒業することとなりました。これもひとえに、先生方皆様のご指導のお蔭と、心より感謝申し上げます。つきましては先生方をお招きし、謝恩会を開催したいと存じます。お忙しい中大変恐縮ですが、なにとぞご出席賜りますよう、お願い申し上げます。

②中学校・高校の謝恩会に使う文例

芝生に寝る人たち

2つ目は中学校・高校の謝恩会に使う文例です。中学校以上となると、小学校よりも更に子供たちもしっかりしてくる年頃ですよね。招待状にも、そのような成長を伝えてみましょう。

ポイントは、「子供たちの提案により、お世話になりました先生方をお招きして~」という一文を加えることです。保護者ではなく子供が率先して開催を企画したと伝えれば、より中学校の先生方に気持ちが伝わりますよ!

中学校・高校の謝恩会に使う文例全文

~の候、先生方におかれましては益々ご壮健のこととお慶び申し上げます。子供たちも3月をもちまして、無事に卒業を迎えました。これもひとえに、これまでご指導くださった先生方のお陰と心より感謝申し上げます。つきましては子供たちの提案により、先生方をお招きして謝恩会を開催したいと存じます。ご多忙中と存じますが、是非ご出席賜りますようお願い申し上げます。


③大学の謝恩会に使う文例

大学生

3つ目は大学の謝恩会に使う文例です。大学となると、保護者ではなく生徒自らが謝恩会を開催し、招待状を送る側の立場になりますよね。立派な大人として、丁寧な文章のハガキを送りましょう。

大学となると自分でハガキを出す立場なので、「私たちも~」という言い回しになります。「~をもって卒業する」の部分には、自分たちが卒業する日にちを入れましょう。

大学の謝恩会に使う文例全文

~の候、先生におかれましては、ご健勝のことと心よりお慶び申し上げます。私たちも3月〇日をもって、無事に卒業する運びとなりました。これもひとえに、今までご指導いただきました先生方のお蔭と、心より感謝申し上げます。つきましては、先生をお招きしてささやかですが謝恩会を開催したく存じます。お忙しい中恐縮ではございますが、是非ご出席賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

幼稚園編|謝恩会の招待状の書き方3選

①幼稚園の先生宛に出すハガキの文例

二人の子供

1つ目は幼稚園の先生宛に出すハガキの文例です。幼稚園の子供が卒園した際は、先生方も交えての謝恩会を開催する機会も多いですよね。幼稚園の場合は、柔らかな文章での書き方がポイントです。

子供に代わってのハガキなので、堅苦しい印象のビジネス文書より、優しい言い回しを心がけましょう。最低限の時候の挨拶、敬語などのマナーを守れば、ソフトな言い回しでも大丈夫です。

幼稚園の先生宛に出すハガキの文例全文

春の便りを感じる今日この頃、先生におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。こども達も3月を控え、いよいよ幼稚園生活も終わろうとしています。これもひとえに、今までお世話になりました先生方のお蔭と、心より感謝申し上げます。つきましては、ささやかですが謝恩会を開催いたしますので、ご多忙と存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますよう、心よりお待ち申し上げます。

②幼稚園の保護者宛に出すハガキの文例

親子4人

2つ目は幼稚園の保護者宛に出すハガキの文例です。幼稚園の卒業の場合、先生だけでなく保護者の皆様にも招待状のハガキを出さなければいけないですよね。


ポイントは、他の保護者にも共感してもらうような言い回しです。「長いようで短かった幼稚園生活も、間もなく終わろうとしています」という一言を入れると、最後の記念に参加してみよう、という気持ちを後押しできますよ!

幼稚園の保護者宛に出すハガキの文例全文

~の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて、3月も近づき子ども達もいよいよ卒園を控えた時期となりました。長いようで短かった幼稚園生活も、間もなく終わろうとしています。つきましては、先生方をお招きしささやかですが謝恩会の開催を予定しております。お忙しいとは存じますが、是非ご参加賜りますよう、ご案内申し上げます。

③幼稚園の謝恩会に使えるメールの文例

スマホを持つ女性

3つ目は幼稚園の謝恩会に使えるメールの文例です。忙しくてハガキを送る暇がない場合は、メールで送っても問題ありません。メールの場合は、簡潔に用件をまとめた文章を送りましょう。

とはいえ、あまりに事務的すぎる内容でも失礼になるので、卒園できたことに対する喜びと、先生方への感謝の気持ちはメールでも伝えましょう。最後に具体的な日時と、「ご返信ください」の一文も忘れずにつけてくださいね。

幼稚園の謝恩会に使えるメールの文例全文

この度、~幼稚園~組の全員が晴れて卒園いたします。この良き日を迎えられたことで、子供達を大切に預かってくださった先生方へ、深く感謝されてると思います。つきましては、先生方をお招きして謝恩会を開催したいと思いますので、皆様にはご出席いただきたく、ご案内申し上げました。

謝恩会の招待状を送る際のマナーとは?

①謝恩会の2カ月前に送る

手紙とカメラ

1つ目は謝恩会の2カ月前に送ることです。会場の予約が必要なので、開催1か月前には全員の返事が集まるよう2カ月前には出す送り方をしましょう。特に卒業シーズンは忙しいので余裕を持ってくださいね。

②正しいビジネス文書を心がける

白い紙

2つ目は正しいビジネス文書を心がけることです。ビジネス文書は「拝啓~敬具」のような頭語と結語、時候の挨拶、安否を尋ねる言葉といったマナーがあります。例えメールであっても、正しい言葉遣いで送りましょう!

③メールの場合は電話を入れて確認する

電話する女性

3つ目はメールの場合は電話を入れて確認することです。どうしてもメールしか送れない場合は、送信後「先ほど謝恩会に関するメールを送りました」と確認の電話を入れましょう。万が一届かない場合のミスを防げます。

謝恩会の招待状の作り方とは?

①100均の材料で手作りする

ペンケース

1つ目は100均の材料で手作りすることです。幼稚園、保育園の場合は温かみのある手作りが好まれます。100均のペンやスタンプ、マスキングテープを使えば、コスパを抑えて可愛い招待状が手作りできますよ!手作りと言っても簡単なので、ぜひ自分らしいカードを作ってみて下さい。

②テンプレートを使って手作りする

メッセージカード

2つ目はテンプレートを使って手作りすることです。手作りが苦手な方は、ネット上にあるデザインテンプレートを使うのがおすすめです。無料のアイテムもあるので、不器用な方は使ってみてくださいね。

③手書きで招待状を書く

ペン

3つ目は手書きで招待状を書く方法です。パソコンで打った文字より、手書きの方が心が伝わります。筆ペンやサインペンを使った書き方をすると、格調高さもある気持ちのこもった招待状になりますよ!また、温かみのある手作り感も出せます。

正しいマナーで謝恩会の招待状を送ろう!

謝恩会の招待状を送る際は、どのような立場で出すかも書き方のポイントになります。ビジネスの場合はきちんとした文章、幼稚園の場合は柔らかい言い回しなど、シーンによって適切な言葉を使い、丁寧な招待状を作ってくださいね。


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。