構いませんの言い換え表現は?敬語/目上の人へのビジネスメール/丁寧語
「構いません」という敬語は多くの方が耳にしているでしょう。しかし、この言葉はビジネスメールで使えないこともあります。目上の人や上司と話す場合は、適した言葉に言い換えましょう。詳しい情報をちぇくしてコミュニケーションに役立ててください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
構いませんの意味や使い方とは?
「構いません」の意味は気にしない・問題ない
「構いません」とは気にしない・問題ないという意味の言葉です。「構いませんよ」という言葉を耳にしたことがある方も多いのではないでしょか?多くの場合は「大丈夫ですよ」「気にしないでください」というニュアンスで使われています。
「構いません」はビジネスシーンやメールで使えない
「構いません」は気にしていないという意味の言葉ですが、この時気にしていないと感じているのは自分なのです。そのため、上司や目上の人に使う場合はへりくだった表現である謙譲語を使用しなければなりません。
しかし、「構いません」は丁寧語なので上司など目上の人に対して「構いません」と伝えるのは失礼に当たるのです。上司や目上の人に伝えるときは言いかえの表現を上手に使ってください。ビジネスメールのマナーは下の関連記事で確認できます。
目上の人に「構いません」を使うのは失礼?正しい言い換え表現は?
「構いません」の丁寧な言い換え表現は「ご都合のよろしい時で」
「構いません」の丁寧な言い換え表現で、「いつでも構いません」というメッセージを伝えたい場合は「ご都合のよろしい時で」を使用します。「ご都合のよろしい時にご確認お願いいたします」といえば、内容も伝わるでしょう。
また、「お手すき」という言葉を使用すると時間があるときにというニュアンスを伝えることもできます。この表現方法は急ぎの用件ではないときに使用してください。
「構いません」の丁寧な言い換え表現は「差し支えありません」
「構いません」の丁寧な言い換え表現で「問題ありません」というメッセージを伝えたい場合は「差し支えありません」がおすすめです。物事を行う上で都合が悪くない、支障がないことを意味します。
「構いません」の丁寧な言い換え表現は「問題ございません」
「構いません」の丁寧な言い換え表現ではシンプルな「問題ございません」も使用できます。難しい言い換え表現よりも、わかりやすいので使いやすいと思います。「明日までにこの書類を仕上げてくれる?」という問いに対して「問題ありません」と答えればそれが可能であるという意味になるのです。
構いませんの英語表現は?
構いませんの英語表現①No・problem
「構いません」の英語表現1つ目は「No-problem」です。「problem」は問題という意味の単語であり、そこに「no」が付くことで、「問題ない」という意味になるのです。
この英語は「thank-you」というお礼に対して使うことが多いのですが、お願いされたことへの返答にも使えます。ただし、「No-problem」はカジュアルなシチュエーションで使うことが多いので、ビジネスメールではほかの表現を使用したほうが良いでしょう。
構いませんの英語表現②Don't・worry・about・it
構いませんの英語表現2つ目は「Don't-worry-about-it」です。「気にしないでください」というニュアンスの英語なので、トラブルを抱えて心配している人に対して「気にしないで」と伝えるときに使用しましょう。
構いませんの英語表現③I・don't・mind
構いませんの英語表現3つ目は「I-don't-mind」です。「ドンマイ」という励ましの言葉を聞いたことはあるのではないでしょうか?この「ドンマイ」は「I-don't-mind」が転じてできた和製英語です。
日本の「ドンマイ」は「気にしなくていいよ」という意味で使われていますが、「I-don't-mind」は「気にしません」という意味です。英語で使用する場合は意味の違いを理解しておきましょう。
【番外編】目上の人に使うと失礼な敬語は?
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語①助かります
日常で使っている敬語の中には失礼にあたるものもあります。自分が何気なく使っている敬語の中にも使ってはいけないものがあるかもしれません。一度自分な話し方を見直してみてください。まず1つ目でご紹介する目上の人に使うと失礼な敬語は「助かります」です。
何か手を貸してくれた上司に対して「ありがとうございます。助かります。」という言葉を使っている方は多いのではないでしょうか?しかし、助かるということは上司の力を補佐に使っているということです。自分自身が主となり、上司が従うようなポジションになってしまうのです。
なので、「助かります」という表現は失礼といえます。上司に助けてもらったときは、シンプルに「ありがとうございます。」という感謝の言葉を伝えれば良いでしょう。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語②参考になりました
目上の人に使うと失礼な敬語2つ目は「参考になりました」です。参考にするというのは判断材料の1つにするという意味です。上司の話を参考にしながら考えるのは失礼にあたるのか?と疑問に思う方も多いでしょう。もちろん、上司が「参考になったのなら嬉しいよ。」という分には問題ないのです。
しかし、部下が上司に対して「参考になりました」という場合は、話を参考程度に聞いておくというニュアンスを持たれることがあります。そのため、上から目線で真面目に話を聞いていなかったような印象になってしまうのです。「参考になりました」という言葉は避けて「勉強になりました」を使用すると良いでしょう。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語③了解です・大丈夫です
目上の人に使うと失礼な敬語3つ目は「了解です」「大丈夫です」です。そもそも「了解」「大丈夫」という言葉には尊敬の念がないので、目上の人に使う言葉には適していません。了解を伝える場合は「承知しました」というのが適切です。
「承知しました」という言葉についてより理解を深めたい方は下の関連記事をチェックしてください。「承知しました」と似ている「承りました」の意味や違いについてもご紹介しています。似ている言葉でもそれぞれに意味があるので、シチュエーションに合わせて正しい言葉を選びましょう。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語④なるほどですね
目上の人に使うと失礼な敬語4つ目は「なるほどですね」です。「なるほど」は相手の意見を認めるという意味ですが、少々上から目線の印象が強いようです。なるほどと納得して同じ気持ちを伝える場合は「おっしゃる通りです」や「ごもっともです」という賛同の言葉を使用しましょう。
同じ職場で働く上司や、関係を築き上げている相手なら「了解です」「なるほどですね」を使っても咎められないかもしれません。しかし、取引先の相手に使用するのは避けるべきでしょう。普段の会話で使用していると無意識に口にしてしまうこともあるので、普段から気を付けるよう心掛けてください。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語⑤ご苦労様です
目上の人に使うと失礼な敬語5つ目は「ご苦労様です」です。職場で「お疲れ様です」「ご苦労様です」という言葉はよく耳にするでしょう。しかし、この2つの言葉には使い分けるべきポイントがあります。「ご苦労様です」は「ご苦労」に「様」を付けることで丁寧な言葉になってはいます。
いったい何がいけないのかと疑問に思う方も多いのではないでしょうか?この言葉は相手に苦労を掛けているという前提があります。そのため、目上の人に使うのは失礼だといわれているのです。上司や目上の人に対しては「ご苦労様です」ではなく「お疲れ様です」を使用しましょう。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語⑥していただいて結構です
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語6つ目は「~していただいて結構です」です。「結構です」は「もういいです」という否定の意味と、「それは申し分ありません」という肯定の意味を持っています。相反する意味を持っているため、「結構です」だけで使用するとわかりにくいこともあります。
また、「結構」という言葉は偉い人が身分の低い人に許可を出すときに使用していた言葉なので、上司や目上の人に使う言葉としては適していないのです。「大丈夫です」は「問題ございません」と言い換えると良いでしょう。
ビジネスやメールで目上の人に使うと失礼な敬語⑦賀正・迎春
目上の人に使うと失礼な敬語7つ目は「賀正」「迎春」です。友人との新年の挨拶はLINEなどのアプリやメール、SNSで済ませている方も多いと思います。しかし、ビジネスでの関係者に対しては年賀状を出すこともあるでしょう。「賀正」「迎春」は年賀状に書くことも多いのですが、目上の人に対しては失礼です。
「賀正」は正月の喜びを意味し、「迎春」は春を迎えるという意味の字です。この2つは簡単にお祝いの言葉を伝える字になるので、敬意を払うべき目上の人には使用しません。上司や目上の人に年賀状を送る場合は「謹賀新年」や「謹んで新年のお喜びを申し上げます」などのメッセージを選びましょう。
また、年賀状で「新年あけましておめでとうございます。」という一文を目にしたことはあるでしょうか?「新年」は新しい年が明けたという意味なので、「あけまして」と意味が重複しています。正しい表現は「新年おめでとうございます。」なので注意してください。
「構いません」や敬語の使い方を見直そう
「構いません」や「了解です」「ご苦労様です」などの敬語を使っていた方も多いのではないでしょうか?一見丁寧な言い回しに見えますが、よくよく考えてみると上司や目上の方に対して使用する言葉ではないこともあるのです。普段使っている敬語やビジネスメールを見直してみてください。
ビジネスではメールや電話で使う言葉が重要なコミュニケーションツールになります。目上の方に対して失礼になるような言葉遣いは改めたいものです。類語や言いかえの言葉を上手に使ってコミュニケーションを取りましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。