【ヤフオク】落札後も送料変更できます!方法&注意点まとめで快適取り引きを!

掘り出し物がみつかることで人気のヤフオクですが、落札後に送料変更したい場合どうしたらいいか、困ったことはありませんか?この記事では簡単にできる変更の方法や気をつけて欲しい注意点を詳しく解説しています。出品者さんも落札者さんもぜひ参考にして下さいね。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクで落札後の送料変更する時のポイントは?

①システム上は変更できない

梱包に必要な道具

ヤフオクでは、システム上は送料変更ができないようになっていますが、出品者が落札者に取引メッセージを送り、送料変更をお願いするという方法があります。落札後に送料通知の設定で出品した場合に限り可能な方法ですが、送料固定で出品している時には、送料の変更はできません。

出品時の設定に注意しよう

送料固定にすると落札後の変更ができません

②出品者から落札者に連絡する

PCを操作する人

出品者から落札者に取引メッセージで連絡を取り、送料変更になる旨を伝えましょう。変更に伴い落札者が支払う金額が変わる場合もある為、トラブルが起こりがちです。丁寧なやり取りを心掛けて、落札者に納得してもらいましょう。

【出品者編】ヤフオク取引|落札後の送料変更の方法を解説!

①送料無料を送料有で通知した場合

小包

商品の落札後に、取引メッセージを使って落札者に連絡を取り、実際の送料は無料である旨を丁寧に説明しましょう。また、落札者が落札金額の支払いをする際に、取引ナビに送料無しの金額で入力するようお願いしましょう。

落札者の立場になると、送料が掛からない分思っていたよりも安い支払い金額になりますが、気持ちの良い取引の為にも、必ず取引メッセージで丁寧にやり取りして、了承を得て下さい。


②実際の送料が出品時よりも高い場合

郵便物

取引メッセージを使い、出品時に設定した送料より高い配送料になってしまう旨の連絡をして下さい。この場合、支払金額が思っていたよりも多くなるので、トラブルが起こりやすくなります。気分を害する落札者がいることも考えられるので、誠意を持って対応しましょう。

実際に商品を梱包したところ、想定内の大きさに収まらず送料が高くなってしまった、という事がヤフオク取引に慣れていない場合起こりがちです。次回からトラブルの起こらない方法として、出品前に実際に梱包して荷物の大きさと料金を調べる、などがあります。

【落札者編】ヤフオク取引|落札後の送料変更のやり方を解説!

①同梱配送してほしい場合

スマホを持つ人

落札者から出品者へ、取引メッセージを使い、複数商品を落札したことと、同梱配送してほしい旨を伝えます。同じ出品者から商品を落札した場合、落札者負担の送料を減らすために、同梱での配送を依頼する方法です。

注意点としては、クッション材での梱包も含めて寸法を測る手間があり、出品者が変更後の送料をすぐに返信できないことがある事です。段ボールなどの配送資材が変わることもあり、少々面倒であることも気遣いとして覚えておきましょう。また、同梱しても送料がお得にならないこともあります。

取引メッセージでやり取りして送料が決まったら、落札者が取引ナビで支払いをする際に、1つの取引に送料を入力して支払いし、残りの取引では送料無しで支払いをして下さい。

同梱商品の支払いをする場合

1つの取引ですべての送料を支払いし、残りの商品は送料無料で支払う

②普通郵便の配送に変更したい場合


切手と郵便物

出品者に、取引ナビから取引メッセージを使って、普通郵便での発送に変更してほしい旨を伝えます。A4サイズ以下のかさの張らない商品の場合、ヤフネコ!ネコポスは保証付きで225円でになり、普通郵便の定形外で発送すると82円です。

注意点としては、送料は安くなりますが、普通郵便は保証が付かず追跡もできないので、万が一の場合のリスクがあります。商品が届かなかった時のことなども想定の上、配送方法変更の依頼をしましょう。

③着払いを元払いに変更したい場合

パソコンとコイン

落札者から出品者に、元払いに変更して欲しい旨連絡し、併せて送料を調べてもらって下さい。出品者から承諾を得たら、かんたん決済サービスで支払いをする時に、送料も含めて支払いましょう。着払いの設定の場合、送料が「0」になっていますので、元払いの送料に書き換えて入力して下さい。

ヤフオク落札後の送料変更での注意点は?

注意点①取引ナビに反映されない

困り顔の女性

送料の変更を取引ナビに反映させることはできません。商品の代金を支払う際に、取引ナビを使い、落札者側から送料の変更の操作をするという方法を使うからです。

取引ナビの注意点は、出品者と落札者が双方納得し送料を変更した場合でも、出品時の設定金額から変わらないことです。トラブル防止のためにも、必ず取引メッセージを使ってやり取りし、交渉したことを記録に残しましょう。

注意点②匿名から記名配送へ変更する場合


郵便物

ヤフネコ!パックは匿名配送に設定されている為、氏名や住所といった登録情報が相手に表示されません。しかしネコポスや宅急便コンパクトを普通郵便に変更した場合、氏名と住所が必要になり、出品者も落札者も個人情報を教えあう手間がかかります。また、氏名や住所を知られることに抵抗を感じる人もいます。

ネコポスや宅急便コンパクトで配送する荷物を、普通郵便の定形外発送に変更することは可能ですが、トラブルになることもあるので、注意が必要です。

定形外郵便は住所と氏名が必要

個人情報を教えることに抵抗がある人もいるので注意しましょう

番外編:ヤフオク出品中に送料変更したいときは?

オークションの出品中に送料を変更したい場合、相手とのやり取りなく、自分側の手続きのみで送料を変更できます。出品者側の手続きのみで送料変更が完了するのは、入札されていない場合です。出品を取消した後に、送料を変更して再出品しましょう。

入札がない場合①出品を取消す

考える女性

出品中に入札が1件もない場合には、出品を取消してから再出品する方法を使いましょう。「マイオークション」の画面を出し、オークションの出品中を開いてください。出品しているオークションの一覧がでるので、取消したい該当の商品を選択します。

商品ページが表示されるので、画面右側のオークションの管理欄の中から、オークションの取り消しボタンを押せば、出品が取り消せます。

    出品の取り消しのやり方

  1. 1マイオークション画面を出す
  2. 2オークションの出品中をクリック
  3. 3取消したい商品を選択
  4. 4頁右側のオークションの管理画面を出す
  5. 5オークションの取り消しボタンを押す

入札がない場合②再出品する

モニターを指す女性

出品取り消しができたら、再出品しましょう。マイオークション画面から出品終了分を表示して、落札者なしをクリックしてください。該当のオークションが表示されるので、再出品ボタンを押してください。

再出品に関する注意事項が表示されるので、内容がOKであれば続けるボタンを押します。商品情報入力画面を出し、ここで送料を変更してください。確認して先に進み、表示された規約に同意する場合は、もう一度確認ボタンを押して再出品完了です。

再出品する時の注意点は、取消し前の出品中にやり取りした取引メッセージの履歴が消えてしまうことです。商品への質問、回答なども消えてしまうため、追加したい事がある場合は、商品情報ページを変更する際に書き加えましょう。

    再出品のやり方

  1. 1マイオークション画面から出品終了分を出す
  2. 2落札者なしの中から該当のオークションをクリック
  3. 3再出品ボタンを押す
  4. 4再出品に関する注意事項を確認し先へ進む
  5. 5商品情報ページで送料変更を入力
  6. 6確認し次へ、規約に同意出来たらボタンを押し終了

入札があった場合:落札されるまで待つ

スマホを見ながら待つ女性

出品中に1件でも入札があった場合は、オークション中の商品が落札されるまで待ちましょう。この入札の定義は、入札の取り消しがあった場合でも、入札履歴とみなされます。落札された後に、取引メッセージを使い出品者と落札者の合意の上で送料を決めれば良いです。

入札履歴があった場合、オークションの出品を取消すと「出品取消システム利用料」が掛かります。1出品あたり税込550円、自動車関係のカテゴリーの出品物は税込3080円払わなくてはならないので、出品中に送料変更したい時は落札を待ちましょう。

出品取消システム利用料に注意!

入札履歴があると出品の取り消しに利用料が掛かります。

ヤフオク落札後でも大丈夫!送料変更をやってみよう!

ヤフオク取引での送料変更は、思ったよりも難しくはありません。取引メッセージを使って、送料を変更したいことを相手に伝えてみましょう。お互いに気持ちの良い取引を終えるためにも、丁寧な対応と気遣いを忘れないで下さいね。

次の記事では、ヤフオクのまとめて取引のやり方を詳しくまとめています。初心者さんでもわかりやすいように、出品者と落札者の立場から解説しているので、ぜひ読んでみて下さいね。

Small thumb shutterstock 530222965
【ヤフオク】まとめて取引のやり方を初心者向けに解説!できない場合の対処法は?

ヤフオクのまとめて取引に興味があるけど、やり方がイマイチ分からないという人も多いですよね?そこで、ヤフオクのまとめて取引の流れを、出品者と落札者双方の視点...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。