【ヤフオク】出品時の送料設定方法は?できない場合の対処法&変更方法も!

ヤフオク出品時に行う、送料の設定方法を知っていますか?この記事では、ヤフオク出品時の送料設定方法について解説しています。送料設定ができない場合の対処法・変更方法についても知ることができますよ。スムーズな取引を行う参考になりますので、ぜひご覧ください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオク出品時の送料設定方法

①送料を全て出品者負担にする場合

携帯を打つ女性

全ての配送方法で送料無料にする場合は、送料が出品者負担になるように設定しましょう。「ヤフネコ!宅急便」と「ゆうパック」を選択すると、全国一律料金の送料が出品者に請求されます。

    送料を全て出品者負担にする場合

  1. 1送料負担は「出品者」を選択
  2. 2対応する「配送方法」を選択

②落札者の住所から送料を決める場合

ソファでパソコンを打つ男性

落札者の住所から送料を決める方法は、落札者に送料を連絡する手間が省けて便利です。ヤマト運輸の「ヤフネコ!宅急便」と、郵便局の「ゆうパック」が利用できます。この配送方法だと、送料が全国一律料金です。そのため、ヤフオクの出品欄に送料の金額をあらかじめ掲載できます。

「ヤフネコ!宅急便」で発送できる荷物は、縦幅・横幅・高さの合計が160㎝までです。「ゆうパック」は、縦幅・横幅・高さの合計が170cmまで発送できます。出品する時は、荷物の大きさと重さを設定しましょう。商品自体の大きさではなく、商品を梱包した後の大きさを測り設定してください。

荷物のサイズとお届け先に応じた送料が、落札者の取引ナビに表示されます。落札者が遠方や離島に住んでいると、予想外に送料がかかることがあります。落札者の住所から送料を決める方法は、落札者の住所が未定の状態で出品する時に安心です。

    落札者の住所から送料を決める場合

  1. 1送料負担は「落札者」を選択
  2. 2「ヤフネコ!宅急便」か「ゆうパック」にチェック
  3. 3「その他の配送方法」で北海道・沖縄・離島の別料金を設定
  4. 4「出品時に送料を決定しない」の各項目にチェックされていないことを確認

③送料を後から落札者に連絡する場合

カフェでパソコンを打つ女性

落札後に送料を連絡する時は、落札者から届け先の連絡があるまで待ちます。落札者から連絡がきた後に、負担してもらう送料を伝えましょう。落札者から連絡があるのは、送付先・配送方法・支払い方法です。大型商品は、送料が未定の状態で出品することもあります。


また、出品者が離島に住んでいるなどの事情で送料が未定のケースもあるでしょう。「落札された後に送料を連絡する」という設定をしておくと、送料が未定でも取引がスムーズに行えます。

    送料を後から落札者に連絡する場合

  1. 1送料負担は「落札者」を選択
  2. 2「送料を決めずに出品する場合(大型商品の配送など)」をクリック
  3. 3「落札された後に送料を連絡する」にチェック
  4. 4対応する「配送方法」を選択

④落札者へ着払いで送る場合

パソコンと女性

出品商品を落札者へ着払いで送る設定をすると、すべての配送方法が着払いになります。送料が未定の時には、着払いにするのがおすすめです。落札されると、落札者から送付先・配送方法・支払い方法の連絡がきます。

連絡がくるまで、送料は未定の状態です。落札者に送料の目安を伝えたい時は、出品欄に提示しましょう。支払い完了の連絡が届いた後に、着払いで荷物を発送してください。

    落札者へ着払いで送る場合

  1. 1送料負担は「落札者」を選択
  2. 2「送料を決めずに出品する場合(大型商品の配送など)」をクリック
  3. 3「着払いにする」にチェック
  4. 4対応する配送方法を選択

かんたん取引でのヤフオク出品時の送料設定方法は?

①送料を一律に設定する

ヘッドホンをつけた男性

ヤフオクのかんたん取引で、送料を一律に設定することができます。ヤフオクのかんたん取引は、通常の取引に比べさまざまな手間が省けるので非常に便利です。かんたん取引は出品時に、出品者情報・支払い情報・お届け方法などを入力します。そうすることで、落札後は発送するだけでOKです。

    かんたん取引で送料を一律に設定する場合

  1. 1「かんたん取引で出品する」をクリック
  2. 2かんたん取引を初めて行う時は設定が必要
  3. 3出品者情報を入力し「出品する」をクリック
  4. 4銀行口座の登録をする
  5. 5「出品時に送料を入力する」にチェック
  6. 6送料(全国一律)の欄に送料を入力する
  7. 7「北海道・沖縄・離島の別料金を設定」にチェック
  8. 8「確認画面へ」をクリックすると出品完了

②送料を出品者が負担する


パソコンと2人の男女

かんたん取引で、送料を出品者の負担にすることもできます。出品時に送料を設定しておくと、落札後に送料の連絡を落札者にする必要がありません。かんたん取引を、よりスムーズに行いたい時におすすめです。

    かんたん取引で送料を出品者が負担する場合

  1. 1「かんたん取引で出品する」をクリック
  2. 2かんたん取引を初めて行う時は設定が必要
  3. 3出品者情報を入力し「出品する」をクリック
  4. 4銀行口座の登録をする
  5. 5「落札後に送料を連絡する」にチェック
  6. 6「確認画面へ」をクリックして出品完了

以下の記事では、ヤフオクかんたん取引の流れについて初心者向けに解説しています。取引ナビの使い方や見分け方についても知ることができますよ。ぜひ、参考にしてみてください。

Small thumb daniel romero aiuaxbne3xk unsplash
【ヤフオク】かんたん取引の流れを初心者向けに解説!取引ナビの使い方や見分け方も

ヤフオクのかんたん取引のやり方を知っていますか?この記事ではかんたん取引の流れを初心者向けにご説明しています。出品する際の取引ナビの使い方や、かんたん取引...

ヤフオク出品時の送料設定方法の注意点は?

①出品時に実際の送料がわからない時

スーツ姿の女性とパソコン

送料がいくらになるか出品時にわからない時は、目安となる送料を記載しましょう。商品説明欄に、利用する予定の運送業者の運賃表を参考にした送料を記載すると良いですよ。購入を検討している人の参考になり、スムーズな取引ができます。

②落札価格と別に送料を請求したい時

iPadを見る男女

落札価格に送料を含めない時は、あらかじめ商品説明欄に送料を記載しましょう。落札後の送料トラブルを、回避することができます。

③送料に運送オプションを含める時


段ボールを持つ男女

送料に運送オプション手数料を含める場合は、商品説明欄で金額を掲載しましょう。運送オプション手数料とは、冷凍・冷蔵・代金引換手数料・速達・書留などです。運送用の梱包資材費は、あらかじめ落札価格に含めてください。もし、運送業者が梱包資材を指定している場合は、落札価格に含めなくてもOKです。

④同じ落札者が複数個落札した時

パソコンと眼鏡女性

同じ落札者が、複数落札したら送料の実費以外は請求できません。そのため、同じオークションで複数出品する時は気を付けましょう。

ヤフオク出品時の送料設定ができない場合の対処法は?

①配送方法の選択ができない場合

ペンを持ちパソコンを見る女性

「全国一律料金の配送方法のみ」の設定だと、別の配送方法を選択できません。全国一律量料金の配送方法は、全部で9種類あります。「全国一律料金の配送方法のみ」の設定を解除すると、配送方法の選択ができるようになります。送料を後で落札者に連絡する設定で、配送方法を選択できない時は確認してみてください。

    全国一律料金の配送方法

  • ヤフネコ!ネコポス
  • ゆうパケット
  • 定形郵便
  • 定形外郵便
  • クリックポスト
  • レターパックライト
  • レターパックプラス
  • ゆうメール
  • 飛脚メール便

②希望の配送方法が表示されない場合

お団子ヘアの女性

送料が「着払い」になるように選択をすると、希望の配送方法が表示されないことがあります。配送方法の種類によって、着払いに対応できないことがあるからです。その場合は、配送方法の「その他」を選択しましょう。

ヤフオク出品時の送料設定ができない場合の変更方法は?

①出品料金改定時に送料が変更されない

パソコンを見る男性

消費税増税などを考慮して、出品商品の料金を改定しても送料は自動で変更されません。落札者が負担する送料は、出品者が出品する時に手動で設定する必要があります。出品者が手動で設定した送料が、落札者へ請求されるという仕組みだからです。そのため、新しい料金で出品する場合は、出品をいったん取り下げてください。

そして、「配送方法」の「その他の配送方法」で、送料を手動で変更して再出品しましょう。「ヤフネコ!パック」「ゆうパック」「ゆうパケット」は、出品者が手動で送料を変更しなくても大丈夫です。消費税が増税された後でも、送料の料金変更がないからです。

②出品時の送料を一定にできない

向かい合いパソコンを打つ2人

出品時に決めた落札者負担の送料は、配送会社の送料が変更される時に影響を受けます。そのため、出品時に決めた送料を、一定にすることができないのです。配送会社の送料変更の影響を受けないようにするには、送料を含んだ金額で出品しましょう。

また、送料は、出品者の負担にするのがおすすめです。送料を落札者に負担してもらう時は、落札者と直接やりとりをしてください。出品時の送料を一定にしたい時は、「ヤフネコ!パック」「ゆうパック」「ゆうパケット」にしましょう。

ヤフオク出品時の送料設定方法を知ってスムーズな取引をしよう!

ヤフオク出品時の送料設定には、いろいろな方法があります。送料が未定の時は、落札後に落札者の住所などから送料を決めることができます。出品や発送が、より簡単にできるかんたん取引もおすすめです。ヤフオク出品時の送料設定方法を知って、スムーズな取引をしましょう。

以下の記事では、ヤフオクの落札後に送料変更をする方法についてご紹介しています。送料を変更する際の注意点についても知ることができますよ。快適な取引ができる参考になりますので、ぜひご覧ください。

Small thumb shutterstock 559048348
【ヤフオク】落札後も送料変更できます!方法&注意点まとめで快適取り引きを!

掘り出し物がみつかることで人気のヤフオクですが、落札後に送料変更したい場合どうしたらいいか、困ったことはありませんか?この記事では簡単にできる変更の方法や...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。