年収400万円と500万円の生活はどれほど違う?手取り金額や貯金事情も!

年収ベースで100万円違ってくると生活水準は変わってくるものです。ここでは年収400万円と500万円の生活水準の違いから手取り給料や貯金、税金の差まで紹介していきます。年収100万円の違いのイメージをしっかり持つことができるおすすめの内容ですよ!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



年収400万円と500万円の手取り給与額と税金額の違い

手取り給与額と税金額の違い①年収500万円の方が手取りも税金も高い

2人での仕事

手取り給与額と税金額の違いの1つ目は、年収500万円の方が手取りも税金も高いことです。日本は基本的に所得税が累進課税になっているため、収入が上がるほどに所得税率が高くなっていきます。そのため、年収が上がっても意外に手取り給料が低いと感じることも少なくありません。

手取り給与額と税金額の違い②それぞれの手取り給与の差額は70万円

笑顔の男性

手取り給与額と税金額の違いの2つ目は、それぞれの手取り給与の差額は70万円です。年収400万円よりも500万円の方が100万円高いとイメージしがちですが、実際には約70万円が差額になります。税金や社会保険料が年間で30万円引かれるために、実際の差額分の手残りは70万円になるのです。

手取り給与額と税金額の違い③税金は年収500万の方が高いが率はほぼ同じ

電話する女性

手取り給与額と税金額の違いの3つ目ですが、税金は年収500万の方が高いが率はほぼ同じです。年収400万円と500万円の場合だと累進課税の影響が若干はあるものの、そこまで税率の差はないと言えます。

年間で手取給与で70万円の差額があり、月額にすると5万円以上の差額になりますので、暮らしも変わってくることが少なくありません。基本的には年収が100万円上がってもガラっと生活を変えることはないかもしれませんが、できることはかなり多くなってきます。ここではそんな暮らしや意識の差に触れていきます。

年収400万円と500万円の生活費と貯金額の違い

生活費と貯金額の違い①生活費は年収だけだと比較できない

ミーティングの風景

年収400万円と500万円の生活費と貯金額の違いの1つ目は、生活費は年収だけだと比較できない側面から紹介していきます。例えば奨学金を月額数万円ずつ返していかなければならない場合や親に仕送りをしている場合など、月に5万円の差額はすぐに飛んで行ってしまいます。

そのため、平均すればすべて年収が100万円高い年収500万円の層の方が高い水準にはなるものの、年収400万円と500万円ではちょっとした条件が違うだけで、必ずしも年収500万円の人の方が豊かであるとは言えない場合が多く存在します。

生活費と貯金額の違い②貯金の平均額は年収500万の方が年額で20万高い

4人での握手

生活費と貯金額の違い2つ目は、貯金の平均額は年収500万の方が年額で20万高くなっています。全体で見れば貯金できる金額が年収500万円の層の人の方が年間20万円高くなっています。生涯にすると1000万円ほどの差になりますので、見過ごせない大きな差であると捉えることができます。

生活費と貯金額の違い③年収100万の差だと収入額より家族構成の方が重要

子供との風景

生活費と貯金額の違いの3つ目ですが、年収100万の差だと収入額より家族構成の方が重要であることに触れておきます。例えば独身で実家暮らしの年収400万円と子供2人で配偶者が無職の年収500万円だと支出額がまったく違ってくるので前者の年収400万円の方が給料は低いものの、支出も低いので豊かに暮らせます。

これが年収500万円と1000万円の比較だとまたその暮らしも違ってくるのですが、100万円の差額だとどうしてもちょっとした要因で年収が低い状態でも100万円年収が高い人よりも豊かな生活ができるという状況が少なくないのです。

しかし、全体的な見方では年収400万円と年収500万円には壁があると感じることも少なくありません。ここからはそんな年収400万円と500万円の壁について紹介していきたいと思います。

年収400万円と500万円で違う職業や会社での立場

収入で違う職業や会社での立場①年収が100万円違うと役職が1~2つ違う

2人での仕事

収入で違う職業や会社での立場の1つ目ですが、年収が100万円違うと役職が1~2つ違う事実を紹介します。会社によって異なりますが、年収400万円で平社員の場合だと年収500万円では主任もしくは係長として5~6人の小さな部署を任されていることも少なくありません。

また小さな会社の場合だと年収400万円で係長、年収500万円で課長やマネージャーになる場合もあります。このようにこの層の年収100万円差の場合には役職の違いがついてまわることになるのです。

収入で違う職業や会社での立場②年収500万円超えは国家資格所持者が多い

真面目な男性

収入で違う職業や会社での立場の2つ目は、年収500万円超えは国家資格所持者が多い事実を紹介します。年収500万円超えの職業としては薬剤師や若手の税理士など国家資格を持っている人が多くなってきます。

20代だと国家資格を持っていても500万円を超えることは少ないですが、30代を超えると500万円超えは当たり前になってきます。

収入で違う職業や会社での立場③年収500万円超えはスキル持ちが多い

笑顔の女性

収入で違う職業や会社での立場の3つ目は、年収500万円超えはスキル持ちが多い事実を紹介します。年収500万円を超えている人は世代や職業によって様々であり十人十色ですが、その業界の知識やスキルに長けている人が多い傾向にあります。そのため、500万円を超えている人の方が転職の幅が広くなるのです。

年収400万円と500万円で違う人生でできること

年収400万円と500万円の人生の違い①年収500万の方が結婚しやすい

結婚式の風景

年収400万円と500万円の人生の違いの1つ目は、年収500万の方が結婚しやすいことです。女性が男性に対して求める年収層は400万円台と500万円台に集中しています。300万円だと低く、600万円以上だと高望みだと感じる傾向にあるようです。


そのため多くの女性は400万円もしくは500万円を、結婚相手の年収のボーダーとして考えているのです。そのような事実から分かるのは、年収が500万円になってくると、600万円以上を望む高望みの女性以外はほとんどが対象の年収層になってくるのです。

ちなみに男性が女性に臨む年収のボーダーは300万円台ですので、女性で400万円以上稼いでいるのであれば、年収条件に関しては男性側の条件をクリアしていることになります。

年収400万円と500万円の人生の違い②2人目の子供を考えられる

家族の風景

年収400万円と500万円の人生の違いの2つ目は、2人目の子供を考えられることです。年収400万円台の場合は子供が2人になると人生設計が厳しくなる傾向にあります。特に高校や大学になってくると子供が私立校に行くようなことになると家計の破綻が見えてしまうのです。

一方で500万円台でも大丈夫と言い切れませんが、ベースが年収500万円であれば副業や共稼ぎで何とかできるので、2人目の子供を考えるのも難しくはなくなってくるのです。

年収400万円と500万円の人生の違い③住宅ローンの組みやすさと金額

玄関の風景

年収400万円と500万円の人生の違いの3つ目は、住宅ローンの組みやすさと金額です。まず、収入が上がるほどに住宅ローンは組みやすくなります。年収が300~400万円台だと住宅ローンの審査に落ちることも往々にしてありますが、500万円台になると条件や金額にもよりますが、審査に通りやすくなります。

また、住宅ローンを組める金額は月額で2~3万円ほど違ってきます。そのため、住宅価格にすると約1000万円ほどの差額が出てきます。年収500万円の場合は年収400万円の人よりも1000万円ほど高級な住宅を持つことが可能なのです。

年収400万円と500万円の人がさらに年収を上げるための方法

さらに年収を上げるための方法①自己投資をする

勉強する女性

さらに年収を上げるための方法の1つ目は、自己投資をすることです。基本的に社会人が年収を上げるためには努力が必要です。年収が上がれば暮らしが上向きますし、社会人としての基本的な能力も上がってきます。

年収を上げるためには責任のある仕事を任せてもらえるようになることが必要であり、そのためには自己投資にお金と時間を使うことが必要です。今の給料が低く、基本給を上げて暮らしを上向かせたいと思うのであれば、今日今から努力を始めてみましょう!

さらに年収を上げるための方法②節税をする

計算する男性

さらに年収を上げるための方法の2つ目は、節税をすることです。例えば最近ではふるさと納税をすることで返礼品がもらえますのでその分節税になります。また、扶養家族がいれば手続きを踏むことで税金は下がりますし、医療費が多くかかった年は医療費分も税金の控除の対象になることもあります。

基本的な年収を上げる努力も暮らしの質を向上させることになりますが、節税により手取りの金額を上げることで、低い暮らしの質を向上させることも可能になるのです。お金を稼いだり、基本給を上げること以外にも手取り金額を上げる方法はありますので、今後節税はしっかり意識していきましょう。

さらに年収を上げるための方法③自身の収支を把握する

家計簿をつける女性

さらに年収を上げるための方法の3つ目は、自身の収支を把握することです。自分が毎月いくら稼いでいて、自分が毎月いくら使っているのか、基本的な家計を自分自身で把握しておく必要があります。年収が低い、給料がいつまでも上がらない人ほど、自分の家計の収支を把握していないことが少なくないのです。

下記の関連記事は自分自身の年収や貯金額を上げるための家計簿の付け方をまとめたおすすめの内容です。給料が低いと嘆くだけでなく、給料が低い現状を打破する努力を、今日から今すぐに始めてみましょう!

Small thumb fotolia 127224514 subscription monthly m
家計簿のつけ方次第で貯金が増える?項目の分け方や書き方のコツとは

年収400万円と500万円の違いを知り仕事へのモチベーションに繋げよう

年収が上がってくると、仕事のモチベーションや生活に対するモチベーションも上がってきます。ここで紹介したことを今後の年収アップに役立ててもらえたらうれしいです。また、できる努力は早速今日から始めるようにしましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。