ファーストネームやミドルネームとは?英語表記の名前の書き方や意味も
苗字や名前と言われるとピンと来るものの、急にファーストネームやミドルネーム、そしてラストネームやファミリーネームと英語を言われると戸惑うでしょう。ここでは名前のパターン別の書き方や表記方についてパターン別に紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
ファーストネーム・ミドルネーム・ラストネームの意味は?
ファーストネームの意味は「名前」のこと
ファーストネーム(First name)とは、日本語で表現すると「名前」という意味です。ファーストという通り、最初に名乗る名前を指しています。また、この言葉は別の表記として「ギブンネーム(Given name)」や「クリスチャンネーム(Christian name)」があります。
ギブンネームは「親から与えられた名前」を指し、クリスチャンネームは「キリスト教信者が洗礼を受ける際に与えられる名前」を指します。
ミドルネームの意味は「名前と苗字の間にある外国人名前」のこと
ミドルネーム(Middle name)とは、日本語で表現すると「名前と苗字の間にある名前」という意味です。外国人が多く使っており、イニシャルで表記される場合が多々あります。
日本ではミドルネームをつけられませんが、二重国籍を認めている国(アメリカやフランスなど)では日本人でもつけられる場合があります。
ラストネームの意味は「苗字」のこと
ラストネーム(Last name)とは、日本語で表現すると「苗字」という意味です。ラストという通り、最後に名乗る名前を指しています。また、この言葉は別の表記として「ファミリーネーム(Family name)」があります。これはその名の通り「家族の名前」を指しており、家族共有の苗字になります。
ファーストネームの後につける「セカンドネーム」も存在する
海外的にはファーストネームの次はミドルネームかラストネームがきますが、名前を二つ持っている人はセカンドネームをつけています。主にヨーロッパで見られるもので、多くて11個もつけた人がいます。また、ファーストネームの次に来ることから、ラストネームをセカンドネームと表現する人がいます。
ミドルネームをつける理由は?
ミドルネームをつける理由①英語圏では同姓同名が多くなるから
ミドルネームをつける理由1つ目は、英語圏では同姓同名が多くなるからです。イギリスやアメリカといった英語を使う国では、苗字と名前のバリエーションが少ないため、性別問わず同姓同名の人が多くなりがちです。それを避けるために、ミドルネームを入れて区別できる様にしています。
ミドルネームをつける理由②親が子供に自分の名前をつける文化があるから
ミドルネームをつける理由2つ目は、親が子供に自分の名前をつける文化があるからです。アメリカなどでは子供に自分や先祖の名前をつける習慣があります。日本から見れば「ファーストネーム・ファーストネーム・ラストネーム」という感じになります。
ミドルネームをつける理由③キリスト教の洗礼を受けたから
ミドルネームをつける理由3つ目は、キリスト教の洗礼を受けたからです。キリスト教の一つ「カトリック教」では、洗礼を受けた時に司祭から「洗礼名」を貰います。そのため、名付け時にはミドルネームがなくても、洗礼後にはついている人がいます。
ファーストネーム・ミドルネーム・ラストネームの順番や書き方は?
ファーストネーム等の順番や書き方①基本的な表記方法
ファーストネーム等の順番や書き方1つ目は、基本的な表記方法です。日本では苗字を先に書きますが、海外では名前を先に書くのが一般的です。そのため、日本と同じ表記をすると苗字を名前と勘違いされるので気をつけましょう。
- 1ファーストネーム
- 2ミドルネーム(ある場合)
- 3ラストネーム
基本的な表記方法
ファーストネーム等の順番や書き方②学術論文を書く場合
ファーストネーム等の順番や書き方2つ目は、学術論文を書く場合です。アメリカなどの英語圏であっても、学術論文の表記では苗字を先に書いてコンマを打ち、ファーストネームとミドルネームはイニシャル+ピリオドで表記されます。下記に「エドガー・アラン・ポー」を例にした表記を記載するので、確認してみましょう。
- 1Poe,
- 2A.(Allan)
- 3E.(Edgar)
学術論文を書く場合の表記方法
ファーストネーム等の順番や書き方③日本の歴史上の人物を表記する場合
ファーストネーム等の順番や書き方3つ目は、日本の歴史上の人物を表記する場合です。日本人の名前を英語表記する際は「名前+苗字」にするのが一般的ですが、歴史上の人物の場合はローマ字で「苗字+名前」と表記するのが定着しています。
- ・織田信長(Oda Nobunaga)
- ・伊藤博文(Itou Hirohumi)
- ・福沢諭吉(Hukuzawa Yukichi)
日本の歴史上の人物を表記する場合の一例
ファーストネームを書くときの注意点は?
ファーストネームを書くときの注意点①海外でも苗字を先に表記する国がある
ファーストネームを書くときの注意点1つ目は、海外でも苗字を先に表記する国があることです。日本以外の国では「名前+苗字」で表記するのが常識と言われていますが、実はアジア圏の国々(中国やベトナムなど)とハンガリーは日本と同じく「苗字+名前」で表記されます。
そのため、中国などで自分の名前を漢字で表記する際は苗字から書く必要があります。また、ハンガリーはヨーロッパの中にある国なので、他のヨーロッパの国と同様にローマ字で「名前+苗字」と書くと名前を苗字と勘違いされる場合があるので注意しましょう。
ファーストネームを書くときの注意点②間違いを防ぐ配慮をする
ファーストネームを書くときの注意点2つ目は、間違いを防ぐ配慮をすることです。日本の表記に配慮がある場所でも「苗字+名前」で表記すると間違われる可能性があります。そのため、苗字を大文字で書いたり補足説明を入れると読み手がわかりやすくなります。下記では「山田太郎」を例にした表記を紹介します。
- ・苗字の後にカンマを入れる表記法:Yamada, Taro
- ・苗字を全て大文字にする表記法:YAMADA Taro
- ・補足説明を加える場合:Yamada Taro(the family name is Yamada.)
間違いを防ぐ配慮をする一例
ファーストネーム・ミドルネーム・ラストネームの例
ファーストネームの例
一般的には普段呼ばれる名前を指すものですが、中には宗教の関係でクリスチャンネームとして扱う場合もあります。また、ファーストネーム として採用されるのはその土地の神話や神々の名前や偉大な人物の名前が大半です。下記で紹介している一例を参考に、自分の創作上のキャラクターや子供に名付けてみましょう。
- ・アテナ(Athena)
- ・アリアドネ(Ariadne)
- ・アルテミス(Artemis)
- ・アストレア(Astrea)
- ・イナンナ(Inana)
- ・ヴィクトリア(Victoria)
- ・エウリュアレ(Euryale)
- ・サラスヴァティー(Sarasvati)
- ・テミス(Themis)
- ・ネクベト(Nekhbet)
- ・ネミッサ(Nemissa)
- ・ハトホル(Hathor)
- ・パールヴァティー(Parvati)
- ・フレイヤ(Freyja)
- ・フローラ(flora)
- ・ペレ(Pele)
- ・マリア(Maria)
- ・メリッサ(Melissa)
- ・ユーノー(juno)
- ・ラクシュミー(Lakshmi)
- ・ルナ(luna)
- ・ロスメルタ(Rosmerta)
ファーストネームの例
ミドルネームの例
同姓同名を避けるためにつけられるミドルネームは、母親の旧姓や両親が思い入れある人物や場所の名前から取って付けられる傾向にあります。
- ・アロイス(Alois)
- ・アン(Ann)
- ・ウィリアム(William)
- ・エミリー(Emily)
- ・オスカー(Oscar)
- ・カワード(Coward)
- ・キンバリー(Kimberley)
- ・クロエ(Chloe)
- ・ケイシィ(Casey)
- ・ジョージ(George)
- ・スミス(Smith)
- ・タイラー(Tyler))
- ・ドナルド(Donald)
- ・ノア(Noah)
- ・ハリー(Harry)
- ・ハーパー(Harper)
- ・ヘンリー(Henry)
- ・マイケル(Michael)
- ・ミランダ(Miranda)
- ・リリー(Lily)
ミドルネームの例
こちらの記事では、イギリス人の名前についてまとめられています。イギリスで多く使われている名前には聖書や他の国から影響されているものが多いため、神聖で多国籍な印象を受けます。そんな彼らには「アイザック」などの素晴らしい名前を持っています。こちらの記事を読んで、イギリス人の名前を調べましょう。
ラストネームの例
日本で言うところの「苗字」にあたるラストネームは、一般的にはファミリーネームと呼ぶことがほとんどです。その名の通り家族の繋がりを示しており、中には日本語に訳すと面白いものがあります。下記から自分が気に入ったものを探してみましょう。
- ・アンダーソン(Anderson)
- ・アーデン(Arden)
- ・エマーソン(Emerson)
- ・オバマ(Obama)
- ・カーン(Kahn)
- ・コーナー(Corner)
- ・シアーズ(Sears)
- ・ストーン(Stone)
- ・トーマス(Thomas)
- ・ネイサン(Nathan)
- ・ノース(North)
- ・ホーラン(Horan)
- ・ベイカー(Baker)
- ・マクシーム(Maxime)
- ・マリク(Malik)
ラストネームの例
ファーストネームには意味がある
日本人の名前に意味があるように、外国人の名前にも意味が込められています。どちらも名付けの由来は季節や人物、植物の名前など様々ですが、素晴らしいものには変わりありません。もし名付け親に任命されたら、恥のない名前をつけてあげましょう。
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。