ご検討の意味と類語|ご検討の程よろしくお願いいたしますは敬語?
「ご検討」という言葉はビジネスメールでよく使われる敬語表現です。「ご検討の程よろしくお願いいたします」などと使われますが、ここでは基本的な意味から類語、そして派生表現までご検討が使いこなせるように幅広く紹介していきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「ご検討」の意味とは?
「ご検討」の意味は相談して考えること
「ご検討」は良いか考えて頂く、という意味です。「ご検討」という言葉には色濃く考える要素が含まれています。提案されたことに対して様々な方法で考えを巡らせて結論を出すのが「ご検討」になります。知識や経験を根拠にその判断を下すこともありますし、誰かに相談をしてその結論を出すこともあるでしょう。
ビジネスにおいて「ご検討」という表現が使われる場面は少なくありません。メールでも使われますし、会話の場面でもよく使われます。また、仕事だけではなく日常生活における買い物のシーン等でもよく耳にする表現になります。「ご検討」という表現はそれだけ私たちの生活に溶け込んでいる言い回しになっています。
「ご検討」にはやんわり断る意味もある
「ご検討」にはやんわり断る意味もあります。広辞苑を引いても「ご検討」という言葉にやんわりと断る意味は書かれていません。しかしながら世の中では「検討します」と言ってそのまま結論を先延ばしにするシーンも少なくありません。これは「検討します」という表現を使って暗に断っている状況です。
はっきり断っては相手に申し訳ないと感じるシチュエーションでは「検討します」という表現が相手への断りを意味する場合がありますので認識しておきましょう。ただしこの表現で相手が察してこれ以上何も言ってこない場合もありますが、状況によっては「断られていない」と相手が考えていることもあるので注意が必要です。
「ご検討」の使い方7選!ビジネスメールの例文とは?
「ご検討」のビジネスメール例文①ご検討くださいませ
「ご検討」のビジネスメール例文の1つ目は「ご検討くださいませ」です。「ご検討くださいませ」は相手に対して検討を促す場合に使われる基本的な表現です。検討に関しては最終的な結論は相手に委ねられているため、このような表現を使って相手に促すのが通例となっています。
例えば「ご確認くださいませ」という表現は期限までに確認を終えることを求めていますが「検討」という行為自体がゴールを明確に設定していないアクションに入るため、「ください」と催促をしても相手に対して心理的な負担はありません。
それに対して「ご確認くださいませ」という表現には相手に対する心理的な負担が想定される場合もあります。「ご検討」と他のアクションの、この相違を意識しておくとビジネスを有利に進めることができるシチュエーションもあるかもしれません。認識しておきましょう。
アンティークの大量発注の件につきまして是非ともご検討くださいませ。
「ご検討」のビジネスメール例文②検討いたします
「ご検討」のビジネスメール例文の2つ目は「検討いたします」です。「検討いたします」は謙譲語表現であり、自分が遜って相手へ表敬する敬語表現にあたります。「検討いたします」という表現はただ一言「検討いたします」と伝えてしまうと、相手に実行の意思がないことを伝える結果になりかねません。
そのため最低でも例文のようなニュアンスでは伝えていきたいものです。例文のニュアンスでももしかしたら事務的だと感じる人もいるかもしれません。その場合はありがたいお話である旨や、魅力に感じている点なども付け足すと相手と良好な関係がキープできるような言い回しになるかもしれません。
アンティークの大量発注の件につきまして社に持ち帰りまして検討いたします。来週中にはお返事いたします。
「ご検討」のビジネスメール例文③ご検討の程よろしくお願いいたします
「ご検討」のビジネスメール例文の3つ目は「ご検討の程よろしくお願いいたします」です。「ご検討の程よろしくお願いいたします」という表現は非常にフォーマルな要素が強い表現であるため、使うシーンは非常に限られたフォーマルなシーンに絞られることでしょう。
例文では橋梁建設という大きな仕事についての話になっています。そのため「ご検討の程よろしくお願いいたします」といった、フォーマルな色の濃い表現が使われているのです。「ご検討の程よろしくお願いいたします」が丁寧過ぎて場違いに感じるシチュエーションも想定されますので気を付けて使うようにしましょう。
橋梁建設の発注につきまして、ご検討の程よろしくお願いいたします。経済効果も見込める事案であると考えております。
「ご検討」のビジネスメール例文④ご検討いただきたく存じます
「ご検討」のビジネスメール例文の4つ目は「ご検討いただきたく存じます」です。「ご検討いただきたく存じます」は一般的に検討を促す際に使われる敬語表現ではあるのですが、その敬語の要素は「ご検討の程よろしくお願いいたします」よりもやや弱いくらいになります。かなり丁寧な表現であると言えます。
TOBの件につきましてご検討いただきたく存じます。昨日ご説明させていただいた通り、双方にメリットがある話でございます。
「ご検討」のビジネスメール例文⑤ご検討いただきましたら幸いです
「ご検討」のビジネスメール例文の5つ目は「ご検討いただきましたら幸いです」という表現です。この表現は「ご検討いただきたく存じます」と同じ意味合いで使われます。どちらを使っても同じくらい丁寧な表現なので、好き嫌いで使い分けるくらいのイメージになります。
ただし前の文章で「非常に貴社にメリットのある話かと存じます。是非ご検討いただきたく存じます」とすると「存じます」が2回続くことになります。こういった場合は同じ表現が連続した文章で続かないように「ご検討いただきましたら幸いです」を敢えて選んで使っていきたいものです。
共同研究の件につきましてご検討いただきましたら幸いです。貴社のノウハウと弊社のシステムにシナジーを見いだせると考えております。
「ご検討」のビジネスメール例文⑥ご検討いただけますとありがたく存じます
「ご検討」のビジネスメール例文の6つ目は「ご検討いただけますとありがたく存じます」です。「ご検討いただけますとありがたく存じます」という表現は検討をやわらかく促す表現で、最も丁寧な表現の部類に入ります。ここで使われている「ありがたく存じます」という表現は様々な表現において使うことができます。
先週ご連絡いたしました件につきまして、ご検討いただけますとありがたく存じます。回答の期限が迫っております。
「ご検討」のビジネスメール例文⑦前向きにご検討ください
「ご検討」のビジネスメール例文の7つ目は「前向きにご検討ください」です。「是非」「是非とも」「前向きに」といった強調する表現と語頭に付けることで、検討して欲しい強い気持ちが相手方に伝わることでしょう。こういった表現もまじえつつ交渉していくといい結果に結びつくことが少なくありません。
また、前向きにご検討くださいと相手に伝える場合には、相手方のメリットに対してもしっかり説明をしていくといい返事がもらえる可能性が上がることでしょう。メールで文章にするとそっけない印象を与えてしまう場合もありますので、相手が前向きになれるような材料も文章に盛り込んでいきましょう。
共同出資の件につきまして前向きにご検討ください。山田もご一緒できるのを非常に楽しみにしております。
「ご検討」の類語の使い方例文とは?
「ご検討」の類語の使い方例文①ご一考ください
「ご検討」の類語の使い方例文の1つ目は「ご一考ください」です。「一考」という名詞や「一考する」という動詞は「ご検討」の代わりに使われることが少なくない表現です。
ビジネス感が強い言い回しであり、自分自身のアクションを「検討する」とするよりも「一考する」と表現することで相手方にビジネスの経験が長く思慮深い印象を与えることができることでしょう。
「ご検討」の類語の使い方例文の1つ目は「ご一考ください」です。「一考」という名詞や「一考する」という動詞は「ご検討」の代わりに使われることが少なくない表現です。
昨日お話した件につきましてご一考ください。御社に対してもいいお話だと思います。お返事が決まりましたらまたお電話いただけましたらありがたいです。
「ご検討」の類語の使い方例文②ご考慮の程よろしくお願いいたします
「ご検討」の類語の使い方例文の2つ目は「ご考慮の程よろしくお願いいたします」です。「ご検討」という表現を「ご考慮」と置き換えることで、しっかり考えて決めて欲しい、という要素がより強くなります。また「ご検討」よりも踏み込んだ検討を促す際にも使われる表現になります。
昨日お話した件につきましては、今回が2回目であることも思慮いただけましたら幸いでございます。初回よりも効率が上がってきますので、より高い成果が期待できるものと思われます。今件ご考慮の程よろしくお願いいたします。
「ご検討」の類語の使い方例文③熟考
「ご検討」の類語の使い方例文の3つ目は「熟考」です。「熟考」は「ご考慮」よりもさらに深く考えることを求める表現になります。いい返事が欲しいと強く願う時には是非とも使っていきたい表現になります。類語のバリエーションも使い分けられるようになると、交渉のスキルアップにもつながることでしょう。
昨日の件につきましては、お返事は急ぎませんので是非とも熟考ください。お互いにメリットのある、非常にいいお話だと思います。
「ご検討」の英語の使い方例文とは?
「ご検討」の英語の使い方例文①thinkを使った表現
「ご検討」の英語の使い方例文の1つ目はthinkを使った表現です。検討には考える要素が大いに含まれているので「考える」と直訳するthinkは「ご検討」を表現する上で積極的に使っていきたい英単語になります。検討内容においても様々な内容に適用できる動詞表現でもあります。
ちなみに「about」を「of」に置き換えることもできます。「of」を使うと「about」を使った時よりも限定的にその物事に対して考えることを意味します。状況に応じて前置詞を挿し替えるだけでも、相手に伝わりやすい表現に変わりますので、この点も押さえておきましょう。
- ・I‘ll think about ~.(~について検討する)
- ・I‘m thinking about ~.(~について検討している)
thinkを使った英語表現
「ご検討」の英語の使い方例文②tryを使った表現
「ご検討」の英語の使い方例文の2つ目はtryを使った表現です。tryはthinkingと組み合わせて使われることが多い表現です。単に thinkと表現するよりも考えを巡らせているニュアンスが相手方に伝わる表現です。例文のような形でtryを使って文章を作ると必死で検討をするニュアンスが伝わります。
- ・I‘ll try to think ~.(~について検討いたします)
- ・I‘ll try to consider ~.(~について検討いたします)
tryを使った英語表現
「ご検討」の間違った敬語の使い方とは?
「ご検討」の間違った敬語の使い方①ご検討されてください
「ご検討」の間違った敬語の使い方の1つ目は「ご検討されてください」です。この表現は敬語として間違っている表現です。もしもこの表現に限りなく近い表現を使うなら「ご検討なさってください」になりますが「ご検討お願いします」「ご検討いただけたら幸いです」等の言い回しの方が好まれるでしょう。
「ご検討」の間違った敬語の使い方②ご検討差し上げます
「ご検討」の間違った敬語の使い方の2つ目は「ご検討差し上げます」です。この表現は「検討をあげる」という敬語表現になるのですが文法的にも間違っていますし、相手に対して差し出がましい印象を与える敬語表現になりますので使わないようにしましょう。
ちなみに間違った敬語表現が何で間違っているのかは下記の関連記事を参考にしてください。実は「お電話差し上げる」という敬語表現もよく耳にする表現ではあるのですが間違った表現です。せっかく気を遣って敬語を使っても相手からの印象が悪くなるのは本末転倒なので正しく印象のいい敬語を心がけましょう。
「ご検討」をビジネスで使いこなそう!
「ご検討」という言葉をビジネスで使いこなせるようになることは、交渉スキルのアップにダイレクトに繋がることになるでしょう。ビジネスにおいて交渉を思い通りにできたら間違いなく仕事はうまく進みます。ここでお伝えしたことを役立てて是非とも交渉上手になってください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。