メルカリで不良品が届いたらどうする?返品・返金方法を徹底解説!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
不良品が届いた時の対処法は?
送料の合意を得てから交換してもらう
基本的には、出品者が着払いを承諾してくれるケースが多いですが、これはどちらが支払っても問題はありません。お互いにまずは話し合い、送料はどちらが負担するかを決めましょう。自己都合でのキャンセルの場合を除き、相手が一方的に着払いを拒否してきたときは、メルカリの事務局に問い合わせることも視野に入れてみてください。返品、返金してもらう
返品、返金には出品者の同意を得る必要があります。不良品だと腹を立てて、一方的に送り返してしまうことは避けましょう。 返品後、出品者の手元に商品が届けば返品済みキャンセルの処理を行ってくれるので、キャンセル成立後に返金となります。話し合いが済んでいるのなら、自分が事務局に商品IDやキャンセル理由を添えて連絡すれば、スムーズに返金されます。返品、返金してもらう方法は?
評価せずに出品者に連絡
メルカリでは、商品を受け取ったあとは、出品者の評価をすることが次のステップとして推奨されていますが、評価をしてしまうと返金できなくなってしまいます。ノークレームノーリターンを謳っているとしても、不良品の場合はクレームとはなりません。必ず評価をする前に、出品者に不良品が送られてきた旨の連絡を行いましょう。同意を得てから出品者に返品
先程も説明しましたが、出品者への連絡が第一です。返品するということにも、まずは出品者に同意を得ましょう。送り返す際の送料の問題なども、このとき一緒に解決しておかなければいけません。 返品の同意を得たら、すぐに出品者の元に送り返しましょう。事務局に依頼して返金してもらう
返品を行い、出品者に商品を届いたことを確認したあとに、事務局に依頼し返金してもらいましょう。商品名や取引相手のニックネーム、経緯も添えて連絡するようメルカリのガイドラインにも書かれているので、その方法に従い連絡します。その後、事務局が確認を行ってくれるため、即時ではありませんが、一日程度でキャンセルが完了となります。トラブルの場合は事務局補償も
購入者がキャンセルする場合だけでなく、出品者がキャンセルする場合で、メルカリ事務局が介入するときは、商品の代金を事務局が補償してくれることがあります。メルカリは出品者と購入者の双方が同意をして、キャンセルすることを推奨していますが、どうしても円滑に進まない場合、早期にやり取りを終わらせる手段として、事務局が介入してくれるのです。返品する際の注意点
評価後のキャンセルはできない
上述しましたが、返品するときは評価してはいけません。評価をしてしまうと、その後のキャンセル処理ができなくなってしまいます。 出品者の評価をいくら下げたところでキャンセルにはならないですし、自分の評価まで下げられかねません。評価するのではなく、先に連絡を入れなければいけないということを注意しておきましょう。同意を得ずに返品しない
不良品だった場合も間違えて違う品が送られてきた場合も、出品者に同意を得ずに返品してはいけません。例え送料を自分で持ったとしても、連絡もなしに返品してしまうと、出品者が受け取ってくれるとは限らないからです。そういった場合、トラブルになりかねないので、まずは出品者に連絡を入れ、返品する同意を得るようにしましょう。返品不可と記載があっても諦めない
ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルと、いわゆる3Nと呼ばれるこれらのことを記載すること自体、メルカリでは禁止されています。返品不可と書かれていても、不良品や商品の取り違えなどは対応しなければいけません。メルカリで3Nは禁止されていることを主張し、返品対応してもらえるよう出品者に連絡を入れましょう。返品依頼を無視されたら事務局に相談
基本的に、出品者側の不備の場合、返品依頼に出品者は応じなければいけません。それを受理してくれない、またはトラブルになりそうなときは事務局へ相談する流れが一般的です。何でもかんでも事務局に問い合わせというわけにはいかず、「当事者同士で話し合いを」と促されることもありますが、経緯を話せば事務局が対応してくれることがあります。ジャンクと記載がある物は返品できない
商品紹介ページに故障品であることを記載している場合は、当然ながら不良品だと返品することはできません。メルカリには、修理すると使えるものなど、初めから直す前提で出品されているものもあります。「壊れています」「修理要」「ジャンク」などと書かれているものは、返品の対象ではないため、商品詳細はしっかり目を通すようにしましょう。まとめ
不良品だったと感情的にならず、まずは落ち着いて話し合うことが第一です。トラブルに巻き込まれることは避けたいですが、何かあったときの対応方法を知っておくことで、事前に気を付けることがわかります。もし不良品を受け取ったとしても、焦らず慌てず、そして自分の感情を押し付けることなく、対処していきましょう。商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。