「すいません」は間違い?「すみません」との違いと感じやビジネス敬語も
「すいません」は間違いで「すみません」が正しい表現だとする意見が多数派かと思われますが、実際にその違いが説明できる人は少ないかと思います。ここではその漢字やビジネスで使われる敬語表現等を含め「すいません」と「すみません」について詳しく見ていきます。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
「すいません」は間違い?意味と正しい日本語は?
正しい日本語は「すみません」で漢字では「済みません」と書く
正しい日本語は「すみません」で漢字では「済みません」と書きます。「謝って済まない」というニュアンスがこの言葉には込められているため漢字で書くと「済みません」となります。このように漢字で書くと、その言葉が持つ意味合いをダイレクトに感じ取ることができるかと思います。
しかしながら文章で「すみません」という言葉を使う際には「済みません」と漢字で記すのは特別な意図がない限りは控えた方が無難です。基本的な表記は「すみません」になります。ちなみに「ありがとう」も漢字で「有難う」と書くことはできるのですが基本的にひらがなで書きます。「すみません」もこれと同じです。
「すいません」は間違いでビジネスやメールでは使えない表現
「すいません」は間違いでビジネスやメールでは使えない表現です。漢字で「済みません」と書く言葉なので「すいません」という言葉は間違いになります。間違いであるため、特にビジネスの場では使えない表現になります。ビジネスの場で使うと、ビジネスパーソンとしての資質を疑われることになりますので使用は厳禁です。
ちなみにビジネスで「よろしいでしょうか」という表現も、謝罪の表現と並んでよく使われる言葉になりますが、この言葉も間違った使い方に注意すべき言葉になります。下記の関連記事は「よろしいでしょうか」というビジネス用語の使い方についてわかりやすくまとめていますのでこちらも是非チェックしてみましょう。
「すいません」はの発音違い(訛り)で口語では使えるし意味は同じ
「すいません」はの発音違い(訛り)で、口語では使えますし意味は同じです。誰かに声をかける時に「すいません」と呼び止められた経験は誰もがあるかと思います。この使い方は間違いではありません。何故なら「すいません」は「すみません」が言いやすいように訛った、発音違いの言葉であるためです。
基本的にマ行は発音にエネルギーを要する言葉です。何故なら発音する際に必ず上下の唇を接触させる必要があるためです。「すみません」は「み」と「ま」を連続して唇に接触させる必要があるので発音にエネルギーを要するのです。そのため「すいません」は「すみません」に比べ発音しやすいため口語で使われるのです。
ただし、「すみません」と「すいません」が同じ意味の発音違いであるとはいえ、ビジネスのふとしたシーンで使う場合には「すみません」と発音した方が良いでしょう。「すいません」という言葉にフォーマルな要素はほとんどありませんが、「すみません」にはその要素が残っていますので、この点は認識しておきましょう。
「すいません」の正しい使い方の例文5選!ビジネスメールの敬語は?
「すいません」の敬語①呼び止める場合
「すいません」の敬語の1つ目として呼び止める場合が挙げられます。よく使われる類語に「申し訳ありません」という言葉があり、何かを謝罪する場合にはこちらの方がいいのですが、あまりに「申し訳ありません」を連発すると堅苦しくなりすぎるシーンが往々にしてあります。
また、ビジネスのシーンにおいても誰かに何かを尋ねるために呼び止める際には「すみません」という言葉は使いますので「すみません」もビジネスのシーンで使える敬語表現の一つに数えられます。ただし、この言葉よりも丁寧でフォーマルな要素が強い敬語表現は数多くありますので、うまく使いわけましょう。
すみません。道をお尋ねしたいのですがよろしいでしょうか。
「すいません」の敬語②会話で「本当にすみません」
「すいません」の敬語の2つ目として、会話内での「本当にすみません」という表現が挙げられます。この表現はビジネス等のフォーマルな場において何か謝罪をする時に使われる言葉になります。深々と頭を下げ、気持ちを込めて「本当にすみません」と伝えることで、相手方にしっかり反省の気持ちが伝わる表現になります。
フォーマルな色が強いシーンの場合は、より敬語的な要素が強い表現を使うべきかもしれませんが、そういった場面であっても敢えて「本当にすみません」という言葉を使うことで、心底反省しているニュアンスが伝わる場合もあります。フォーマルな色が強い言葉が、事務的に聞こえる場合も往々にしてあるからです。
電車が混みあっていたために遅れてしまいました。お忙しい中お時間を割いていただいているにもかかわらず、本当にすみませんでした。
「すいません」の敬語③会話中での軽い謝罪
「すいません」の敬語の3つ目として、会話中での軽い謝罪が挙げられます。どういった状況でも深い謝罪の意を感じる表現を使って謝罪をすると、相手との間に溝を作ることも少なくありません。しかしながら、完全にスルーして進めるのも憚られるような状況もビジネスにおいてはしばしばあります。
そのような場合には軽く「すみません」という言葉を挿みつつも先に進むことが、会議や商談といった、ビジネスで多くの人が時間を割いているようなシチュエーションでは良しとされることが多くなっています。謝罪は必ずしも深く丁寧なものがベストだというわけではないことを認識しておきましょう。
それでは資料の34ページをご覧ください。こちらは橋梁の状況をまとめた資料になります。若干印刷が粗くなっているようですね。すみません。あとからPDFで原本を皆様に共有させていただきます。それでは次のページです。
「すいません」のビジネスメールでの敬語①チャット内での使用
「すいません」のビジネスメールでの敬語の1つ目として、チャット内での使用が挙げられます。ビジネスメールの中でも、相手がそこまで堅い敬語表現を要しない間柄であれば「すみません」はよく使われるのですが、テキストでやり取りをするツールの中では特にチャットで「すみません」がよく使われます。
ビジネス用語の中で「すみません」は敬語表現に分類される表現であるものの、より丁寧な敬語表現がたくさんある、ライトな敬語表現に当たる言葉ですが、その分相手に気を遣わせない表現でもありますので、ビジネスのシーンでも気心が知れた仲であれば気にせず使っていきたい表現になります。
すみません。資料の送付を失念しておりましたので今から送ります。資料については画面共有をしながら説明させていただきたいと思います。
「すいません」のビジネスメールでの敬語②メールのやり取りが長い場合
「すいません」のビジネスメールでの敬語の2つ目として、メールのやり取りが長い場合が挙げられます。お互いに意図せずメールでのやり取りが長くなる場合があります。そのような場合、最初は「いつもお世話になっております」という形でガチガチのビジネスメールの形式から入っても、徐々にやり取りが簡素化されてきます。
すいません。簡単にまとめると、来週現場に行ってから色々決めましょうということです。今ここで議論をしても何も決められないので、現状の不明点があればそちらについてはこの場で回答をさせていただきます。
「すいません」「すみません」の類語の例文と敬語の使い方は?
「すいません」「すみません」の類語の例文①失礼しました
「すいません」「すみません」の類語の例文の1つ目として「失礼しました」という表現を紹介します。この表現も「すみません」同様に様々なシーンで使えます。謝罪のシーンだけでなく、道をあけてほしい時や横に避けて欲しい時に呼び止める際にも使うことができる表現です。
昨日ご予約されていたのですね。失礼いたしました。すぐにお調べいたします。
「すいません」「すみません」の類語の例文②申し訳ありません
「すいません」「すみません」の類語の例文の2つ目として「申し訳ありません」が挙げられます。この表現は、ビジネスのシーンにおいて何かを謝罪する場合に一般的に使われる表現になります。この表現なしでビジネスは成り立たないと言い切れるくらい、よく使われる謝罪の敬語表現になります。
この度は納期に遅れが出てしまい大変申し訳ありません。
「すいません」「すみません」の類語の例文③お詫びいたします
「すいません」「すみません」の類語の例文の3つ目として「お詫びいたします」が挙げられます。この表現は「申し訳ありません」という表現よりもさらにフォーマルな要素を強めた表現になります。そのため、明確にこちら側に何か過失があるような状況でのみ使う表現になります。
この度は納期に大幅に遅れを出してしまったことに関してお詫び申し上げます。
「すいません」「すみません」の類語の例文④謝罪いたします
「すいません」「すみません」の類語の例文の4つ目として「謝罪いたします」が挙げられます。謝罪致しますという表現も「お詫びいたします」同様に、フォーマルな要素が強い表現となります。この表現は「すみません」や「申し訳ありません」と併せて使うシーンが多くなります。
この度は納期の遅れを出してしまったことについて謝罪いたします。度々催促をいただいていたにも関わらず本当に申し訳ありませんでした。
「すいません」「すみません」の類語の例文⑤陳謝いたします
「すいません」「すみません」の類語の例文の5つ目として「陳謝いたします」が挙げられます。この表現については他のどの表現よりもフォーマルな要素が強い謝罪の表現であり、担当者レベルではなく会社レベルで謝罪の声明を出すような場合にのみ使われる言葉になります。
この度は弊社製品のリコールにつきまして皆様にご心配ご迷惑をおかけしたことに対して陳謝いたします。
「すいません」「すみません」の英語の使い方例文は?
「すいません」「すみません」の英語の使い方例文①sorry
「すいません」「すみません」の英語の使い方例文の1つ目として「sorry」を使った例文を紹介します。英語で謝罪をする際には「sorry」1語でも謝罪ができます。ただしそのような謝罪だと敬語のニュアンスがないので、例文では敬語のニュアンスを相手に感じさせる表現を紹介していきます。
I‘m so sorry for late arriving.(到着が遅くなりまして本当にすみません)
「すいません」「すみません」の英語の使い方例文②apologize
「すいません」「すみません」の英語の使い方例文の2つ目として「apologize」という単語を使った表現を紹介します。この表現は「sorry」よりもフォーマルな響きがあるので、ビジネスにおいて大切な顧客に何かを謝罪したい場合にはこちらの表現を選んで謝罪することをおすすめします。
I apologize to you for any inconvenience.(ご不便をおかけしすみません)
「すいません」「すみません」を正しく使い分けよう!
「すいません」「すみません」を正しく使い分けることで、ビジネスのシーンでもプライベートなシーンでも良好なコミュニケーションが期待できるようになることでしょう。大事なのは丁寧だから絶対にいい、ということではないことです。相手との距離感に応じてちょうどいい表現を選んでいきたいものですよね!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。