家族が嫌いな心理7選!うざい母親やイライラする兄弟の対処法も

あなたは、家族と仲が良いですか?この記事では、「家族が嫌い・苦手な心理」とともに、うざい親やイライラする兄弟姉妹の対処法もご紹介します。家族が嫌いだと、ストレスがたまりやすくなります。どのような対処が良いのか、ぜひ読んでみてください!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



自分の家族が嫌い・苦手な心理7選!

自分の家族が嫌い・苦手な心理①親から干渉されたくない

連絡が面倒な学生

自分の家族が嫌い・苦手な心理1つ目は、親から干渉されたくないことが挙げられます。思春期あたりから、親があれこれ口を出してくることに対して、反抗心を持つ人が多いのではないでしょうか。成人しても干渉してくるような親に対しては、嫌い・うざいという心理を持つのも無理はありません。

子供が親の所有物ではないことは言うまでもありませんが、自分の思い通りに育ってほしいと考えてしまう親が多いのも事実です。子供には子供の人生があり、自分の人生を自分で決定する権利を持っています。それを尊重することができず、干渉してしまう親は、子供から嫌い・うざいと思われてしまいます。

自分の家族が嫌い・苦手な心理②親が子離れしてくれない

子離れできない親

自分の家族が嫌い・苦手な心理2つ目は、親が子離れしてくれないことが挙げられます。子供はいつか独立し、親元を離れていくのが自然な流れです。それを受け入れられずに、いつまでも子供に依存している子離れできない親が多くいます。そういった親は、子供の結婚相手をいじめたりします。

親が自分にべったりであるために、結婚を諦める子供もいます。結婚したとしても、結婚相手が親にいじめられるのは見るにたえないことでしょう。家族に対して不満や不信感が募り、最悪の場合は縁を切るといった行動に出てしまうかもしれません。子供はいつか独立するものだと考えておかなければなりません。

自分の家族が嫌い・苦手な心理③家庭を大事にしていないように感じる

飲み会

自分の家族が嫌い・苦手な心理3つ目は、家庭を大事にしていないように感じることが挙げられます。最たる例は、父親と母親のどちらかまたは両方が不倫をしているような状態です。家族のために使うはずのお金を遊びに使ってしまったり、親が飲みに行ってばかりで遊んでもらえなかったりすることもあります。

親の不倫は、子供のトラウマになることもあります。親同士が気づいていなくても、子供は気づいている場合が多くあります。家族が家族を大切に思えていない家庭において、子供が家族を大切に思えるはずがありません。親の家族に対する態度が、そのまま子供の成長に影響していると言えるでしょう。

飲み会も、仕事の付き合いで仕方なく行く場合もあるでしょう。しかし、子供には大人の事情はわかりません。父親が飲みに行っていることに対して母親が愚痴を言えば、父親は悪者になります。親が家庭を大切にしていないと感じることは、子供にとって自分を大切に思ってくれていないのだと捉えることが多いのです。

自分の家族が嫌い・苦手な心理④兄弟姉妹と比較されて劣等感が強い


頭を抱える女性

自分の家族が嫌い・苦手な心理4つ目は、兄弟姉妹と比較されて劣等感が強いことが挙げられます。兄妹姉妹のうち、できの良い子を可愛がる場合と、できの悪い子を可愛がる場合のどちらもあるかと思います。ただ、あまりにも愛情が偏ってしまうと、愛情を感じられなかった子が強い劣等感を抱くことになります。

愛情を感じられずに育った子は、親に対して不満を持ち、嫌い・うざいという感情を抱きます。兄弟姉妹に対しても苦手意識を持ちますので、良好な関係を築くことが難しいと言えます。結果として、家族が全体的に嫌いということになりかねません。

自分の家族が嫌い・苦手な心理⑤考え方が合わないと感じる

そっぽを向く女性

自分の家族が嫌い・苦手な心理5つ目は、考え方が合わないと感じることが挙げられます。同じ家庭で育っても、家族と同じような考え方になるとは限りません。社会生活において、自分の家族のおかしい部分に気づき、反面教師する人もいます。家族と考え方が合わないということは、珍しいことではないのです。

子供の考え方や価値観を認められれば良いですが、自分の考え方や価値観を押し付けてくるような親だと、子供は嫌い・苦手という感情を抱きます。子供からおかしいと思う部分について指摘されても、認めたがらない親は多くいます。「親に向かって口答えするな」などと言われてしまうと、さらに嫌いになります。

自分の家族が嫌い・苦手な心理⑥家庭が自分の居場所ではないと感じる

遠くを見つめる女性

自分の家族が嫌い・苦手な心理6つ目は、家庭が自分の居場所ではないと感じることが挙げられます。夫婦喧嘩が絶えない家庭であったなど、家庭が心休まる空間ではなかった場合には、自分の居場所ではないと感じる人が多くいます。家族が自分の良き理解者ではなかった場合にも、同じような気持ちになります。

一人暮らしなどができる年齢になれば、独立することも可能です。しかし、中高生あたりでこのような気持ちを抱いてしまうと、家出や非行をするようになることもあります。子供がそういった行動をとるのであれば、子供の居心地の良い家庭が作れているか、改めて考えてみる必要があるのではないでしょうか。

自分の家族が嫌い・苦手な心理⑦家族関連のトラウマがある

一人で本を読む子供

自分の家族が嫌い・苦手な心理7つ目は、家族関連のトラウマがあることが挙げられます。家族に対する暴力や子供に対する虐待など、トラウマになるような家庭環境であったことが家族を嫌いになる原因であることもあります。逆らうと大変な目にあうと考え、常に大人の機嫌を伺うような子供になる場合もあります。


家族から嫌いと思われる父親や母親の特徴は?

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴①過保護

過保護

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴1つ目は、過保護であることが挙げられます。親としては、子供のためを思って過保護にしているのですが、時としてそれが子供の成長の妨げになることもあります。干渉されたくないといった反抗心を生む原因にもなります。

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴②夫婦喧嘩が絶えない

夫婦喧嘩に呆れる子供

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴2つ目は、夫婦喧嘩が絶えないことが挙げられます。両親が夫婦喧嘩ばかりしていると、家庭の居心地が悪くなりますから、子供はストレスを抱えやすくなります。両親がイライラしていては、子供も心の休まる場所がありません。

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴③結婚相手をいじめる

泣いている女性

家族から嫌い・うざいと思われる父親や母親の特徴3つ目は、結婚相手をいじめることが挙げられます。嫁姑問題は、永遠のテーマであると言わざるを得ません。子供が選んだ結婚相手をいじめる行為は、子供に対しても失礼であり、子供夫婦から嫌い・うざいと思われる原因になります。

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴は?

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴①上から目線

上から目線

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴1つ目は、上から目線であることが挙げられます。親からの愛情を一身に受けて育った人は、自信過剰になっているケースが多いです。愛情をもらえなかった兄弟姉妹に対して、でき損ないというレッテルを貼っており、上から目線で接してくることがあります。


家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴②自己中心的

自己中心的

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴2つ目は、自己中心的であることが挙げられます。遺産相続や親の老後の面倒に関して分担する時に、自己中心的な提案をしてくる兄弟姉妹もいます。親から常に優遇されて育ったことが関係しており、自分は優遇されて当然の人間だと捉えている心理が根底にあります。

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴③結婚相手をいじめる

小うるさい小姑

家族から嫌い・うざいと思われる兄弟や姉妹の特徴3つ目は、結婚相手をいじめることが挙げられます。嫁姑問題も深刻ですが、嫁と小姑との関係もなかなか難しい場合が多いです。やはり兄弟姉妹を軽視する心理から、その結婚相手に対しても失礼な態度を取りがちだと言えるでしょう。

家族にイライラする人のストレス対処法5選!

家族にイライラする人のストレス対処法①一人暮らしする

引っ越し

家族にイライラする人のストレス対処法1つ目は、一人暮らしすることです。まずは物理的な距離を置いて、お互いのことを見つめ直す時間が必要だと言えます。同じ家で暮らしているとイライラすることでも、離れて暮らせば冷静に考えられることもあります。

ただ、一人暮らしすると言っても、もちろんお金がかかりますし、生活力も必要になってきます。下記の関連記事には、一人暮らしの節約術のポイントが載っていますので、初めて一人暮らしする場合にはぜひあわせて読んでみてくださいね!一人暮らしをして、家族に感謝できるようになったという人もいますよ。

Small thumb fotolia 157492907 subscription monthly m
一人暮らしの節約術のポイント!学生や社会人など食費はどう削る?

家族にイライラする人のストレス対処法②腹を割って話す

喧嘩している男女

家族にイライラする人のストレス対処法2つ目は、腹を割って話すことです。これまで育ってきた環境については、今更話し合ってもどうしようもないかもしれません。しかし、家族が結婚相手をいじめるような場合には、これからの将来に大きく関わってきます。

「結婚相手をいじめるのはやめてほしい」とはっきりと伝え、家族が結婚相手の何が気に入らないのかも、腹を割って話してもらうのが良いでしょう。明確な理由がなく、ただ何となく気に入らないだけの場合も多いかとは思いますが、お互いの本音をぶつけ合い、これからのために話し合うのは必要でしょう。

家族にイライラする人のストレス対処法③家族以外の人と信頼関係を築く

ラブラブカップル

家族にイライラする人のストレス対処法3つ目は、家族以外の人と信頼関係を築くことです。相手が親だと、こちらの意見をなかなか受け入れないということも多いでしょう。いくら話し合っても埒が明かない場合には、家族との関係は一旦置いておくというのも一つの手です。

友達や恋人など、家族以外の人と信頼関係を築くことが大切です。家族との信頼関係が築けなかったことで、自分に自信が持てないといったことが起こる場合もあります。しかし、家族以外に信頼できる人がいれば、困った時に相談することもできます。信頼できる相手は、必ずしも家族でなくても良いのです。

家族にイライラする人のストレス対処法④自分が幸せになることを目指す

運動する女性

家族にイライラする人のストレス対処法4つ目は、自分が幸せになることを目指すことです。家庭環境にトラウマがあったりすると、家族を恨むことにエネルギーを使いがちだと言えます。しかし、どんなに恨んでも、家族は反省しない可能性があります。それならば、自分が幸せになる方向にエネルギーを使うのがベストです。

家族にイライラする人のストレス対処法⑤家族嫌いな自分を受け入れる

笑顔の女性

家族にイライラする人のストレス対処法5つ目は、家族嫌いな自分を受け入れることです。家族が嫌いなのは、自分が悪いのではないかといった考えを持つ人もいます。また、家族を嫌いになること自体が悪いことなのではないかと思う人もいます。しかし、好きになれないものを無理に好きになる必要はありません。

家族嫌いはそのままでもいいのだと捉えよう!

今回は、家族が嫌いな人の心理、家族に対してストレスを感じたりイライラすることの対処法について見てきました。家族嫌いの人は、家族を嫌っている自分を責めている場合があるとおわかりいただけたのではないでしょうか。家族嫌いはそのままでもいいのだと、自分を受け入れるところから始めましょう!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。