社会人と新入社員の抱負の書き方例文10選!目標との違いとは?

一年の始まりには必ずと言っていいほど今年の「抱負」何ですか?と尋ねられます。社会人として新入社員として抱負の書き方を例文を交えながら解説していきます。仕事場で上司に聞かれたら戸惑うことなく答えれる自分でいたらかっこいいと思います。また人生の目標になるかも知れません。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



抱負とは?目標との違いは?

抱負とは抱いている決意のこと

仕事

抱負とは自分が心に抱いている決意や意思のことを意味しています。抱負というものは誰かに発表することが多いものですよね。そんな抱負は、聞いている相手に好印象を与えることができる内容であれば、自分の評価も上がること間違いなしです。

さらにビジネスでは、上司からの評価がとても大切なところですよね。そんな抱負を語る場面となった時には、相手に対して好印象を持ってもらうような抱負を語ることが大切となってきます。以下で抱負を考える時のポイントをご紹介しているので押さえておきましょう。

抱負と目標の違い

仕事

ここで目標と抱負の違いについてご紹介していきます。目標と抱負といえばどちらも普段使われている言葉ですよね。そんな目標と抱負の違いといえば、大きな変わりはないと言えるのですが、強いて言うのであれば目標の方が具体的なことであると言えます。

また抱負の場合は、入社式や新しい生活など始まる節目によく使用されることが多い言葉でもあるので、目標は常に抱いているものですが、抱負と少し違うところはこういったところであると言えます。

抱負を考える時のポイントとは?

抱負の書き方のポイント①書き出し

仕事

抱負の書き方のポイント1つ目は、書き出しです。抱負の書き方のポイントとしては、自分の抱負を宣言するような書き出しから始めると良いと言えます。その次に抱負の理由を書き、どうしてこの事を抱負にしたのかということを書いていくと良いでしょう。

抱負の書き方のポイント②最後のまとめ

仕事

抱負の書き方のポイント2つ目は、最後のまとめです。自分が自分で抱いている抱負に対して、どういった風に行動していくかということを具体的に書いていくと良いでしょう。最後のまとめの書き方のポイントとして、そうすることによって抱負に対して抱いている強い意思を相手に伝えやすくなります。

入社式での抱負の例文3選!

入社式での抱負の例文①どういったことに頑張るか具体的な抱負

仕事

入社式での抱負の例文1つ目は、どういったことに頑張るか具体的な抱負です。こちらの例文は、これからこの会社でどう頑張っていくか具体的に取り入れている例文となっています。

    入社式での抱負の例文①どういったことに頑張るか具体的な抱負

  • ○月○日付で、○○社○○課の一員となりました△△と申します。 今まで長年にわたり先輩たちが培ってきた歴史と伝統を大切にし、○○(社名)の名に恥じぬよう、日々努力して参ります。新しい社員のみなさんや諸先輩方と力を合わせ、より魅力的な会社を作っていけるよう努力したいと思っております。 社会人となったこの日の初心を忘れず、日々仕事に励みます。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

入社式での抱負の例文②学生時代で学んだことをいれる例文

仕事

入社式での抱負の例文2つ目は、学生時代で学んだことをいれる例文です。こちらの例文は、自分が学生時代でどんなことを学んできたかということを取り入れている例文となっています。

    入社式での抱負の例文②学生時代で学んだことをいれる例文

  • このたび、○○社○○課の一員となりました△△と申します。 学生時代は1年留学し、現地で英語を学んで参りました。この経験を生かしながら、○○社の一員として誇りを持って成長していきたいと思っております。 まだまだ未熟な新入社員で、わからないことばかりでご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

入社式での抱負の例文③大学のサークルで学んだことを入れる例文

仕事

入社式での抱負の例文3つ目は、大学のサークルで学んだことを入れる例文です。こちらの例文は、自分が大学に入っていたサークルで学んできたことを取り入れている例文となっています。

    入社式での抱負の例文③大学のサークルで学んだことを入れる例文

  • 本日◯◯に入社致しました◯◯と申します。第一志望の御社に入社することができ、本当に嬉しく思います。私は◯◯大学で部活としてフットサルをしていました。御社にサークルがあると 伺っています。ぜひ参加したいと考えていますので、お願い致します。 フットサルで学んだ最後まで諦めない粘り強さを活かし、御社でも粘り強く営業と接客を行っていきます。1日でも早く皆様のお役に立てるよう努力してまいります。どうぞよろしく願い致します

入社後の新入社員の抱負の例文4選!

入社後の新入社員の抱負の例文①自己紹介とともに素直な気持ちを入れる

仕事

入社後の新入社員の抱負の例文1つ目は、自己紹介とともに素直な気持ちを入れることです。入社式といえばセレモニーであることから失敗したくないものですよね。そういった時には自己紹介とともに背伸びをすることなく、自分の素直な気持ちを取り入れる抱負が良いといえます。

    入社後の新入社員の抱負の例文①自己紹介とともに素直な気持ちを入れる

  • この度○○課に配属になりました○○と申します。新社会人として緊張しておりますが、同時にここに立てることをうれしく思います。 弊社の歴史を伝統を大切にして、日々努力してまいります。 先輩方のご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

入社後の新入社員の抱負の例文②内定式での抱負の例文

仕事

入社後の新入社員の抱負の例文2つ目は、内定式での抱負の例文です。内定式で自分の抱負を述べるような場面もあるはずです。そういった時にしっかりと相手に好印象を持ってもらうような内容の抱負を述べることが大切です。

    入社後の新入社員の抱負の例文②内定式での抱負の例文

  • ○○大学○○学部出身の○○と申します。かねてから○○といった理由で○○に興味があり、入社しましたら○○の仕事に取り組んでいきたいと考えております。まだまだ未熟者ゆえに色々と至らぬ点はあると思いますが、本日こうして一緒に働く同期や先輩方とお会いすることができ、早く入社して一緒に仕事をしたいという気持ちがますます強くなりました。ご迷惑をかけることも今後あると思いますが、どうか何卒ご指導のほどよろしくお願い致します。

入社後の新入社員の抱負の例文③大人らしい表現

仕事

入社後の新入社員の抱負の例文3つ目は、大人らしい表現です。こちらの例文は、大人らしい表現をした抱負の例文となっています。相手に伝わりやすい書き方となっているので、是非こちらの例文を参考にしてみてください。

    入社後の新入社員の抱負の例文③大人らしい表現

  • 本日、○○会社に入社できたこと、また、社会人としてのスタートを同期と迎えられたことも嬉しく思っております。しかし、嬉しさはここまでに留めたいと思います。今日からは会社の一員として一日でも早く戦力になれるよう精進していこうと決意し身を引き締めております。 会社を良くするという気持ちは諸先輩方にも負けないように持ち、仕事に取り組みたいと思います。新入社員ですので勢いで物を言ってしまいましたが社会人としても社員としても未熟です。 多々、迷惑をかけると思いますがご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

入社後の新入社員の抱負の例文④新鮮さと前向きな印象の例文


仕事

入社後の新入社員の抱負の例文4つ目は、新鮮さと前向きな印象の例文です。こちらの例文は、新入社員らしい新鮮さとこれからの生活や仕事を改めながら取り組んで行こうという気持ちが伝わってくる例文となっています。とても好感の持てる書き方で おすすめです。

    入社後の新入社員の抱負の例文④新鮮さと前向きな印象の例文

  • 私の社会人としての抱負は、「できることはその日のうちにやる」ことです。仕事と生活を含めて考えました。 仕事では、おそらくこれから半年の間は、会社や仕事内容を覚えることで精一杯になると思います。早く慣れ、仕事内容を理解するためにも、疑問に思ったことはその日のうちに解決できるようにしたいです。またその後も、自分からとりかかる、頼まれることが次第に増え、期間内 に終わらせなければならないことが多くなると思います。そのような時にも、自分で優先順位をつけて、できるだけ次の日に持ち越さないようにしたいと思いま す。 生活の面でも社会人として自分で生活することになるので、健康管理や時間を有効に使うためにも、必要なことだと思います。仕事と生活において、これから社会人として有意義に時間を使いたいです。

社会人の信念の抱負の例文3選!

社会人の仕事の信念の抱負の例文①新年の挨拶

仕事

社会人の仕事の信念の抱負の例文1つ目は、新年の挨拶です。仕事で職場の上司の人や目上の人、また同僚に向かって新年の挨拶をするときに抱負を述べるときがあるはずです。新年の挨拶で抱負を述べる場合は、自分が今年したいことを中心的に述べる必要があります。

    社会人の信念の抱負の例文①新年の挨拶

  • 昨年度は営業成績が芳しくなく皆さんにご迷惑かけましたが、今年は心機一転、営業の勉強を通して知識を身に着けつつ、チーム内でのコミュニケーションを大切にしながら仕事に取り組みたいです。

社会人の仕事の信念の抱負の例文②昇進した場合

仕事

社会人の仕事の信念の抱負の例文2つ目は、昇進した場合です。仕事で昇進した時に抱負を述べる場合がありますが、仕事で昇進した時の抱負は謙虚さと前向きな姿勢を出すことが大切であると言えます。また周囲にの人に対しての感謝やこれからの目標なども取り入れましょう。

    社会人の信念の抱負の例文②昇進した場合

  • 本日付けで○○を拝命いたしました○○と申します。これもひとえに諸先輩方のご指導と皆様方のご支援の賜物と承知しております。 これまでの業務での経験を活かし、新しいことは学び、チーム内のコミュニケーションを大切に業務を全うしていきたいと思っています。 至らぬ点が多々あると思いますが、責務を果たせるように邁進する所存です。今後とも皆さんのご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

社会人の仕事の信念の抱負の例文③去年と比較して今後の方針を取り入れる

仕事

社会人の仕事の信念の抱負の例文3つ目は、去年と比較して今後の方針を取り入れる例文です。こちらの例文は、去年の仕事での活躍ぶりを取り入れており、今年はどういった方針で行っていくかということを取り入れている例文となっています。

    社会人の信念の抱負の例文③去年と比較して今後の方針を取り入れる

  • 去年は、自分の目標を大幅に上回る売上高を達成できました。しかしながら、新規事業の開拓などの課題は持越しとなっています。今年はこの課題を常に意識して、チーム内でのコミュニケーションを取り合って仕事に励みたいです。

新入社員や社会人が抱負と一緒に掲げるべきこととは?

新入社員や社会人が抱負と一緒に掲げるべきこと①自己紹介と挨拶

仕事

新入社員や社会人が抱負と一緒に掲げるべきこと1つ目は、自己紹介と挨拶です。新入社員や社会人が抱負を述べる時には、抱負から述べるのではなく、自己紹介や挨拶を取り入れてから抱負を述べる必要があるといえます。自己紹介と挨拶をすることは基本的なマナーでもあります。

この豊富と一緒に掲げる挨拶というのは、社員の人にはもちろん、これから喜びや苦労を共にしていく時に向かっても言える言葉です。仕事では様々な苦しい場面に陥ったり、また同期と喜びを分かち合う場面が必ずあるはずです。必ずお世話になる同期にはそういった挨拶をすることも大切なのです。

新入社員や社会人が抱負と一緒に掲げるべきこと②指導をお願いすること

仕事

新入社員や社会人が抱負と一緒に掲げるべきこと2つ目は、指導をお願いすることです。新入社員や社会人が抱負を述べる時には、最後に必ず指導をお願いすることを取り入れることが大切です。新入社員や社会人は分からないことが多いこともあるはずです。時には失敗をして迷惑をかけることもあるでしょう。

そういった中で仕事をするためには、上司や自分よりも立場が上の人から指導してもらうのは必要不可欠な所とも言えます。自分よりも立場が上の人は仕事をしつつも、自分のことを指導してくれるものであるため、指導をしてもらうのではなく、指導をお願いするという考えを持つようにしましょう。

抱負の書き方について理解しよう!

いかがでしたでしょうか。今回は抱負の書き方や例文についてご紹介しました。ビジネスでは抱負を述べる場面も多くあります。今回ご紹介した抱負の書き方や例文を参考に、相手に好印象を与える抱負を書きましょう。またこちらの記事ではスローガンの作り方のコツについてご紹介しているので、こちらも併せてご覧ください。

Small thumb shutterstock 548385421
スローガンの作り方のコツ5選!会社の目標や学校の標語例も

こちらの記事では、スローガンの意味や作り方のコツなどを紹介しています。会社や学校で実際に使いやすい目標や標語の例とポイントについても触れています。多くの人...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。