ヤフーのETCカードはポイント貯まる?メリットや年会費など徹底解説
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ヤフーカードでETCカードを作るメリット

Tポイントが貯められる
TポイントはTSUTAYAやファミリーマートなど、いろんな店舗で貯められる使い勝手の良いポイントです。ヤフーカードの基本の還元率は1%で、Yahoo!ショッピングとLOHACOでは3%還元と、他のTポイントカードと比較しても最大級の還元率になっています。ETCカードでもTポイントが貯まる
ETCカードも100円で1ポイントが付与されます。1,000円で10ポイントというカードも多いですが、その場合例えば800円の利用だとポイントは付きませんがヤフーカードは100円につき1ポイントなので800円で8ポイントが付与されます。頻繁に高速道路を利用される方はこの小さな積み重ねが徐々に積み重なって大きな差に成り得ます。年会費無料で使える
ヤフーカードはポイント還元率の高さなどスペックの良さに関わらず年会費永年無料で利用できる嬉しいカードです。ただしETCカードは年会費500円(税抜)がかかります。ETCの利用頻度によって、一定以上の利用があるなら年会費分もペイできます。ヤフーカードでETCカードを作成するには?

ヤフーカードと一緒に作成する場合
ヤフーカードを作成する為にはYahoo!IDが必要です。Yahoo!IDをお持ちでない方は、yahooのトップページからyahoo「カード」のメニューがありますのでそちらからIDを作成後申込みページに移ります。カードの申し込み画面で、ETCカードを作成するかしないかの選択肢がありますので「作成する」を選択することでヤフーカードとETCカードの両方に申込みが完了します。ヤフーカードを後から追加する場合
すでにヤフーカードをお持ちで、ETCカードを作りたい場合はヤフーカードからカード会員サービスメニューを開き、各種お手続きの欄に「ETCカードのお申し込み」という項目があるのでそちらから申込みできます。ヤフーカードのETCカードは年会費がかかる

ヤフーカードのETCカードを解約したい場合

まとめ
ヤフーカードのETCカードについて見てきました。Tポイントを活用したい方や高速道路を頻繁に利用する方にとってお得なカードです。年会費がかかる点は注意したいですが、どのような頻度で利用するか、Tポイントを日頃から利用しているかによって、あなたにとってお得かどうかを判断してから使うようにしてください。賢くETCカードを活用しましょう。商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。