最終更新日: 2019/06/21 14:45 攻撃的な人の心理や性格と対処法3選!スピリチュアルの関係は?
攻撃的な人がいるとスピリチュアル的に何の意味があるのか気になりますよね。今回は他人を攻撃する人の心理や無視をするといった対処法、スピリチュアルの関係をお伝えします。攻撃的な人はすぐにイライラする人といえますが、ほかの特徴も見ていきましょう。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
攻撃的な人あるある3選
攻撃的な人あるある①人の不幸話が好きで他人の幸せにイライラする人

攻撃的な人あるあるの1つ目は、人の不幸話が好きで他人の幸せにイライラする人だということです。攻撃的な人は上司にひどく叱られた、転職に失敗した、恋人と別れたという不幸話を聞くのが好きです。これら不幸話を聞いた上で励ますこともなく、「それは貴方が悪い」と決めつけて、一方的に攻撃してくることが多いです。
また、攻撃的な人はすぐイライラする人といえますが、特に他人の幸せに対してイライラすることが多いのもあるあるです。例えば会社の同僚が昇進した、結婚した、子どもができたとしましょう。攻撃的な人はこのような誰もが喜ぶ出来事を聞いても、面白い顔をしてないことがよくあります。他人の幸せを素直に喜べないのです。
攻撃的な人あるある②男性も女性もまわりを支配してエネルギーを奪う人

攻撃的な人あるあるの2つ目は、男性も女性もまわりを支配してエネルギーを奪う人だということです。男性は女性に比べ支配欲が強いといわれています。ですが攻撃的な女性も同じく、支配欲が強いことが多いです。攻撃的な男性も女性も他人を攻撃することでエネルギーを奪い、弱ったところを支配しようとする特徴があります。
攻撃的な人あるある③現実世界でもネットの世界でも他人を攻撃する人

攻撃的な人あるあるの3つ目は、現実世界でもネットの世界でも他人を攻撃する人だということです。攻撃の仕方はさまざまで、現実世界では暴言を吐く、嫌味を言う、まわりに悪口を言い誰かを孤立させようとするなどです。またネットの世界でも人をこき下ろす発言や人格否定をする発言をして、他人を攻撃する傾向があります。
攻撃的な人の心理の特徴3選
攻撃的な人の心理の特徴①嫉妬心が強くて負けず嫌い

攻撃的な人の心理の特徴の1つ目は、嫉妬心が強くて負けず嫌いだということです。人を羨む心理はポジティブに見えますが「あの人ができて自分はできないのが悔しくて妬ましい」とネガティブな心理に変化することがあります。さらにそこから「あの人がいなくなればいいのに…」という攻撃的な心理が生まれることがあります。
そのため会社でチヤホヤされている若い新入社員、いつもニコニコしてて苦労を知らなそうな同僚、自分より早く恋人ができた、もしくは結婚報告をしてきた友人を羨ましいと同時に嫉ましく感じ、攻撃を仕掛けてくるのです。そんな嫉妬心が強い攻撃的な人は、自分が1番でないと気が済まない負けず嫌いな人ともいえるでしょう。
攻撃的な人の心理の特徴②他人を攻撃して優位な立場になりたい

攻撃的な人の心理の特徴の2つ目は、他人を攻撃して優位な立場になりたいということです。攻撃された人たちが謝る姿や落ち込んだ姿を見ることで、「自分はこの人たちより立場が上なんだ」と実感したいのです。また攻撃のターゲットになりやすい人は何を言っても反論しなそうな人、ビクビクして自信がなさそうな人などです。
このように優位な立場になりたい心理のほか、ただ単にストレスが溜まっているため、他人を攻撃して発散させているとも考えられます。攻撃的な人は、権力のある人に媚を売り気に入られることが得意です。ですがその分言いたいことを我慢してストレスを溜めやすく、そのイライラした気持ちを立場の弱い人に向けているのです。
攻撃的な人の心理の特徴③本当は気が小さくて自信がない

攻撃的な人の心理の特徴の3つ目は、本当は気が小さくて自信がないということです。「攻撃は最大の防御」ということわざがあります。この通り攻撃的な人は本当は弱く、そんな自分を守るため、強く見せるために暴言を吐くという心理があります。まわりにいる攻撃的な人は以前は気が小さく自信がない人だったかもしれません。
そもそも自分に自信がある人は、他人を攻撃せず余裕のある振る舞いを見せます。また「攻撃的な人にならないよう自信をつけたいけど、どうすればいいのか分からない…」という方におすすめなのが、こちらの記事です。ここには自分を信じる力の作り方や、潜在意識を強化してなりたい自分になれる方法が紹介されています。
攻撃的な人のスピリチュアルの関係は?
攻撃的な人のスピリチュアルの関係①攻撃的な性格を改めよと教えている

攻撃的な人のスピリチュアルの関係の1つ目は、攻撃的な性格を改めよと教えているということです。「類は友を呼ぶ」ということわざのように、攻撃的な人には攻撃的な人が、優しい人には優しい人が自然と集まります。攻撃的な人といつも出会ってしまう方は、もしかすると自分自身が攻撃的な性格をしているのかもしれません。
また、他人を攻撃する人の姿には、「自分自身の攻撃的な性格も改めよ」というスピリチュアルなメッセージが隠されているとも考えられます。攻撃的な人にお困りの方は、自分が誰かを傷つけていないかも振り返ることが大切です。自分では傷つけるつもりはなくても、相手はちょっとした発言に傷ついていることがあります。