なぜ家計簿が続かない?続かない理由・つける目的・続く方法を解説!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



自分の収支を改善するために家計簿をつけたいという方も多いのではないかと思います。家計簿は付けるだけならそれほど難しいものではありませんが、それを継続することに困難を覚える人もいるのではないでしょうか。この記事では、家計簿が続かない原因や、続けるための方法等を見ていきたいと思います。

家計簿が続かない2つの理由とは?

現実から目を背けたい

家計簿が続かない理由としては、現実から目を背けたいというものが挙げられます。家計簿を付けるということは、今まで曖昧にしていた収支を細かく把握することになり、人によっては厳しい現実を突きつけられることになるでしょう。その忌避行動から、家計簿が続かなくなってしまうのではないでしょうか。

厳密にしすぎる

家計簿を厳密につけすぎるというのも続かない理由として挙げられます。「やるからにはなるべく細かい費目に分類して1円単位のミスもしないようにして」と最初に意気込んでしまうと、徐々に付けるのが面倒になってしまうでしょう。何事も程々のバランスを保つのが大切です。

続く方法とは?


家計簿の目的は、収支の流れの把握

家計簿をつける目的は自身の収支の流れを把握することです。細かく厳密に付けるにこしたことはないのですが、そのせいで続かなくなってしまうようでは本末転倒です。家計簿はお金を上手に使うためのツールにすぎないため、まずは続けることを第一目標に設定する必要があります。

費目や店ごとにざっくりつける

家計簿を続けるためにも、費目や店ごとにある程度ざっくりつけてしまうことをお薦めします。細かく厳密に家計簿を付けると収支を細かく把握できるため、それはそれで意味のあることなのですが、ある程度ざっくり付けたとしてもその目的を果たすことはできるでしょう。100~200円程度の記載ミスであれば、全体から見ると誤差の範疇です。

出費の傾向をつかんでむだを探る

出費の傾向をつかんでむだを探ることが家計簿の役割の一つです。毎月の収支内訳から「今月は食費に使いすぎてしまった」や「全体的に美容代が高い」というようなことを把握できれば家計簿は役目を果たしていると言えるでしょう。

続く家計簿のつけ方

週に1度のレシートチェック

費目別のレシートBOXを作り、日々のレシートはそこに投げ込んでしまいましょう。そして、週に一度レシートBOXに入っているレシートを家計簿に付けていくことで、負担の少ない家計簿の運用ができるのではないでしょうか。

月1の通帳記帳で収支を把握

どうしても家計簿をつけるのが面倒という場合、月1回の通帳記帳で収支を把握するという方法もあります。こちらは持っている口座の残高を月1回記帳することで毎月把握し、その収支のみに注視するというやり方です。細かな費目は分かりませんが、全体的な収支だけであれば把握することができるでしょう。

お気に入りの家計簿でつける


お気に入りのキャラクターがプリントされている家計簿帳で収支を管理するというやり方もお薦めです。可愛いキャラクターを目にすることができれば心も和み、家計簿も続くのではないでしょうか。 一例として、リラックマ家計簿2018は1ヶ月分が4ページで構成されているのが特徴です。食費は3ページ目に1週ごとの記載、そして4ページ目にその他の7費目を記載するページが用意されています。

時間を節約!おすすめの無料アプリ

マネーフォワード

マネーフォワードを利用することで、いつでもどこでもオンラインで家計簿を付けることが可能です。銀行やクレジットカード、証券会社にFX、年金、各種ポイントと連携しており、明細を取り込んで自動で家計簿を作成してくれる特徴があります。

おカネレコ

380万人が利用しているおカネレコは、使ったその場で明細を入力できるため、お金の管理が続けやすいのが特徴です。入力したデータは自動的に見やすいグラフになるため、自分のお金の使い方を簡単に把握することができるでしょう。

参考サイトと書籍

日経ウーマン

日経ウーマンでは、「お金が増える!使い方講座」による家計簿のつけ方の他、働く女性のためのマネーに関する情報を掲載しています。社会人女性に向けて発行されている雑誌のため、興味のある方は一読してみてはいかがでしょうか。

「家計簿が続かない人の貯金革命」

「家計簿が続かない人の貯金革命」は、家計簿代わりに銀行の「預金通帳」を使った家計管理方法、会計の知識を実生活に応用する「残高表」と「予算表」の作成等が解説されています。ゲーム感覚で楽しくお金を貯めたいという人にお薦めの一冊です。

まとめ

家計簿をつけ自身の収支を把握することが、家計改善への第一歩です。収入は給与として一括で振り込まれるため分かりやすいのですが、支出は細かく分かれており、日頃から家計簿をつけておかないと把握しづらくなってしまうでしょう。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。