野村證券にログインするには?できない時の対処法とログイン画面場所

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



証券会社の中でも老舗で大手の野村證券は、その規模の大きさゆえ、サイト内検索しても、目的のサービスページにたどりつくのが困難な場合があります。野村グループの他のサービスについても紹介しつつ、野村證券の各種サービスへの近道およびログイン方法等について説明します。

ログインしたいサイトは?

野村證券ホーム

野村證券のホーム画面に行くには、検索エンジンで「野村證券」または「野村」だけでも、検索結果の比較的最初の方に、野村證券のリンク先が表示されます。特に、リンク先のすぐ下に「広告」と表示されるサイトは、通常、検索結果の一番上に出てきます。 「広告」表示のすぐ右側に表示されているURLが、www.nomura.co.jp/であれば、それが野村證券のホームページです。その上のリンク先をクリックか、もちろん直接URL入力でも、ホームページに移行します。

野村證券ホームトレード

検索エンジンにて「野村ホームトレード」と入力して検索すると、「リニューアルのお知らせ|野村證券」という文言のリンク先が出てきます。これをクリックすると、「リニューアルのお知らせ」と左上に表記されたページへ移行します。ページの右上には「ログイン」ボタンが表示されていますので、そちらからログインしましょう。

野村ネット&コール

「野村ネット&コール」についても、同様に検索エンジンにて名称を入力して検索します。こちらも比較的上の方に、「リニューアルのお知らせ - 野村證券」と表記されたリンク先が出てきます。 クリックすると野村ネット&コールのページへ移行し、画面右上に「ログイン」ボタンが表示されていますので、そちらをクリックしましょう。なお、URL「https://netcall.nomura.co.jp/oms」を直接入力し検索すると、お知らせ内容とともに、ログイン専用画面が表示されます。

野村ファンドラップ


同じく「野村ファンドラップ」についても、検索エンジンにて名称を入力して検索します。これも比較的上の方に「野村證券 | 野村ファンドラップ(ラップ口座)」と表示されたリンク先が出るので、クリックすると該当ページへ移行します。 画面上、やはり右上に「ログイン」ボタンがありますので、こちらをクリックしましょう。なお、こちらのURLはhttp://www.nomura.co.jp/retail/fundwrap/です。

証券会社以外のサービス

野村證券インターン

野村證券では、新卒採用のための専用ホームページを開設しています。このホームページにて、野村メンバーシップマイページに登録すると、野村證券に関するパンフレットが届いたり、メールで各種イベントの情報や選考情報等が届いたりします。 さらに、メンバーシップ登録者限定で、採用選考に関する重要な情報を受け取ることができるので、就職活動において有利になるでしょう。また、当サイト内に、インターンシップ用のサイト「野村インターンシップ」へのリンク先があり、このサイトにて、キャリアイベントのスケジュールや活動内容を紹介しています。サイト内のインターンシップ用ID・パスワードを登録すると、全てのNOMURAインターンシップに応募することができます。

野村證券健康保険組合

野村證券健康保険組合は、その母体となる野村健康保険組合から離脱し、独立した組合です。つまり、別組織となるので、検索エンジンを利用してホームページを探す際も、「野村證券健康保険組合」と正しく入力する必要があります。 なお、検索エンジンで「野村證券健康保険組合」を検索すると、リンク先は直接ログイン画面へ移行するものしか出てこないでしょう。そのため、当ホームページを利用する場合、ID・パスワードを控えておき、すぐにログインできるようにしておきましょう。

持株会


野村證券では、持株会への加入者のために「持株WEBサービス」を開設しています。このサイトにて、持株会の基礎情報を提供したり、持株残高照会や持株会の各種申請手続きをしたりすることが可能です。 また、ライフプラン情報や暮らしに関わる役立つ情報など、さまざまな情報も提供しています。なお、このWEBサービスを利用するには、企業コードとパスワードが必要になります。初めて利用する際や、パスワード等を忘れた場合は、担当事務局まで問い合わせてください。

確定拠出年金

野村證券にて取り扱う確定拠出年金については、ホーム画面からのリンク先サイト「野村の確定拠出年金ねっと」内で紹介しています。このうち、個人型拠出年金、通称iDeCoについては、リンク先の「野村のiDeCo」ページにて詳しい紹介があります。また、企業型確定拠出年金についても同サイト内にて案内されており、個人型との違いについても詳しく説明されていますので、参考にしてください。

NISAや積立NISA

次に、野村證券で取り扱っているNISA(少額投資非課税制度)についても説明していきましょう。野村證券のホーム画面から「野村でNISA」へのリンク先があり、該当ページへ移行すると、NISAの種類などについて紹介されています。 ページ上方に、成人向けNISAとして、一般NISAとつみたてNISAの紹介があり、それぞれ、リンク先のボタンがあります。一般NISAは少額から始められ、しかも非課税です。 一方、つみたてNISAの方は、非課税のメリットを受けつつ長期的な資産形成ができる、とそれぞれの特徴があります。なおこの2つのNISAを併用はできません。 またページ下方にはジュニアNISAの紹介があり、やはりリンク先のボタンがあります。こちらは、未成年の子供や孫の、将来の資金のために提供されています。

ログインできない時は?


WEBか郵送でパスワード再発行

パスワードを忘れたことにより、野村證券のサイトへログインできなくなった場合は、ログインパスワード及び取引パスワードの2つを再発行する必要があります。再発行の申し込み方法は2種類あります。 まず、WEBによる即時パスワード再発行は、メールアドレスを登録していれば、すぐにパスワードの再設定が可能です。申し込みすると、登録のメールアドレスに送信されるので、画面にしたがって操作を行うと、ログインパスワード及び取引パスワードが再発行されます。 もう一つの方法は、郵送によるパスワード再発行です。申し込み手続きは、まずWEBで行いますが、数日後に、簡易書留にて仮パスワードが記載された書類が届きます。記載されている仮パスワードを入力してログインし、新しくパスワードを再設定して完了です。

アプリの利用

野村株アプリ

野村證券が提供しているスマホやタブレット専用のアプリに、「野村株アプリ」という株式取引アプリがあります。株式取引の他、株価チェック、マーケット情報などの豊富な機能を無料で利用できます。野村株アプリをダウンロードすることにより、株式取引をしなくても、為替一覧や指数一覧、株価チャートなどを見たり、国内株式の銘柄検索をしたりすることも可能です。 スマホにダウンロードする方法は、iPhoneの場合はApp Storeを起動、Android端末の場合はPlay ストアを起動し、「野村」で検索します。検索結果に「野村株アプリ」が出てきますので、画面の指示に従いインストールしましょう。

ログインで取引も可能

既に野村證券の口座を持っていてオンラインサービスを利用できる状態であれば、ログインすることにより、株式取引などの全ての機能を無料で利用することができます。また、これから野村證券の口座を開設する場合も、パソコンにてオンラインサービスを申し込み、取引店コードや発行されたパスワードなどを入力することにより、同様にログインできます。

野村證券の評判やサイトの違い

野村ホームトレードのサービス名変更

野村證券は、そのホームページ内で、「野村ホームトレード」の名称を2017年12月末で廃止し、2018年1月4日からは「オンラインサービス」と表記するようになった旨を案内しています。本文の最初の方でも説明しましたが、検索エンジンにて「野村ホームトレード」で検索すると、移行先のページにて「野村ホームトレード リニューアルのお知らせ」と表示されています。 なお、当サービスのリニューアルに伴う変更内容については、ページ内にある「すべての変更点」というリンク先にまとめられていますので、そちらを参考にしてください。

野村證券ネット&コールの手数料

野村証券ネット&コールで必要になる手数料は、電話での取引とインターネットでの取引とで、金額が大きく異なります。インターネット取引は比較的手数料が安く、電話での取引の方がやや高い設定となっています。 なお、手数料自体が無料のサービスもあり、例えば、口座開設料やオンラインサービス利用料などのサービス利用料です。また、一部の出金手数料や入金手数料も無料となっています。

老舗でIPOにも強い

野村證券は、日本で初めて投資信託の事業が認可された証券会社で、その知名度・実績は、国内でもトップクラスと言って良いでしょう。この老舗証券会社の強みは、新規公開株であるIPOの主幹事になることが多いことです。 IPOは、リスクが少なく利益を増やしやすい株として人気があるため、購入するには抽選になることが多いですが、この株の主幹事となる会社は、割り当てられる株数が多くなります。つまりIPOの抽選に当たりやすくなるため、他の証券会社より有利になります。 ただ、対面型が主の野村證券は、ネット証券に比べると手数料がやや高めです。それでも対面型は、担当が付いてサポートも充実していて情報量も豊富で、その安心感は、特に初心者の方には心強いはずです。利益を増やすための手数料と思い、割り切って野村證券を利用するという考え方もあるでしょう。

まとめ

大手証券会社である野村證券のサイトは、その膨大な情報量の中から、目的のサービスを探し出すのもひと苦労です。もし見つけることが困難になったら、一旦、最初から検索し直してみましょう。野村證券のホーム画面から、または検索エンジンから改めて探す等、別のやり方で近道になる場合もあります。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。