客観的の意味や主観的との違いとは?個人的な考え/データ/情報

「客観的事実」「客観的にデータを分析する」など、客観的という言葉が様々なところで使われていますが、あなたは客観的の意味や対義語である主観的との違いを説明できますか?ここでは、客観的の正しい意味から意外と説明が難しい客観的との違いを解説していきます。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



客観的の意味や使い方とは?

客観的の意味とは①主観や主体を離れて独立して存在する様子

図書館

客観的の意味の1つ目とは、「主観や主体を離れて独立して存在する様子」です。この「主観」とは「自分独自の考えや視点のこと」、「主体」とは「自分が中心である様子」を表します。「独立している」とは「何かから離れて自立している」という意味になります。

従って、「客観的」という言葉を違う言葉に置き換えて説明すると、「自分独自の考えや自分が中心であることから離れ、自立している様子」という意味になります。具体的な使い方としては、例えば「客観的な立場から考える」などの使い方があります。少し複雑な意味ではありますが、覚えておくと汎用性も高く活用できます。

客観的の意味とは②特定の立場にとらわれずに物事を見る様子

客観的な人

客観的の意味の2つ目は、「特定の立場にとらわれずに物事を見る様子」です。これは、特にビジネスの世界で良く使われる意味でもあります。この意味は文字通りなので、1つ目の意味に比べて分かりやすいかもしれません。ビジネスでは、この意味が表す姿勢、つまり自分の感情や観念をなるべく入れなり姿勢が問われますよね。

実は、人間というのは自分が生まれて成長をしていく中で色んな観念を学び、それを基にして自分の人生を歩んでいくと言われています。これは無意識のうちに起こってしまうプロセスなので、なかなか主観から離れることが難しくなっていきます。客観的な視点を常に持つというのはかなり意識していないと難しいのです。

客観的の使い方はデータを用いた説明で事実を述べる際に活用できる

データ処理

客観的の使い方は、データを用いた説明で事実を述べる際に活用できます。後述で詳しくお伝えしていきますが、データというのは客観性を示す上で重要な役割を果たします。例えば、顧客満足度を具体的な数値で示したデータ、先月の売り上げを示したデータなどがそれに当たります。


これらを上手く駆使できると、「事実として何が起こったか」を客観的に見ることができます。例えば、先月の売り上げ成績が50万円だったのが今月70万円になったということが数字で示されたデータを見ると、「先月から今月にかけて売り上げが上がり、売り上げ幅は20万円だった」という事実が分かってきます。

客観的の対義語は?

客観的の対義語は主観的

本

客観的の対義語は「主観的」です。先述した通り、これは「自分独自の考えや視点のを持つこと」を表します。具体的な例文を挙げると、例えば「彼女の発言は非常に主観的です。」などがあります。この主観的という言葉は、客観的という言葉に対してネガティブな意味で用いられることが多いでしょう。

特に成人して社会に出た後は、色んな物事を自分の主観だけで捉える姿勢は普通、歓迎されません。起こった事実と自分の主観を切り分けて考え、ある程度客観性が保てる姿勢が持てるのが大人だとも言えます。この点に注意して対義語である主観的という言葉も覚えておきましょう。

客観的と主観的の違いは物事を見る時の主体がどこにあるか

図書館と男性

客観的と主観的の違いは、「物事を見る時の主体がどこにあるか」です。客観的な視点に立つ際、物事を見る主体は自分ではなく、起こった事実にあります。これに対して主観的な視点に立つ場合、その主体は自分自身にあります。このことから、主観的な場合はそこからあらゆる感情や観念が生まれます。

人は主観的になればなるほど、「自分と同じように他の人も感じているに違いない」あるいは「自分が感じていることは正しい」と思いはじめます。もちろん、そんな状況もあるとは思いますが、普通は希です。自分が主観的になりすぎているなと思ったら切り替えます。対義語の主観的との違いを今一度すっきり整理しましょう。

以上までで、「客観的」という言葉の意味や使い方、「主観的」という対義語についても詳しくお伝えしてきました。下記関連記事内では、自己中の意味を分かりやすくまとめています。自己中心的な人の特徴とそれを直す方法もありますので、興味のある方はぜひこちらもチェックしてみてください。


Small thumb shutterstock 1167971884
自己中の意味とは?自己中心的な人の特徴10選と直す方法も

自己中な人にはいくつかの特徴があります。今回はそんな自己中な人の特徴や心理、そして自己中になってしまう原因や理由などもご紹介します。また自己中な性格を直す...

客観的な人のメリット・デメリットは?

客観的な人のメリットは物事の本質を見極めることができること

本質を見る目

客観的な人のメリットは、「物事の本質を見極めることができること」です。客観的な人は常に「本当に起こった事実は何か?」という視点を持ってこの世界を見ています。したがって、これを追及していく傾向にあるので、結果として物事の本質を見極めることができるようになります。

具体的な例を挙げると、例えば「この商品は本当に効果があるものだろうか?」「これは自分に必要だろうか?」と自分に問うことができ、その答えによって商品を選んでいきます。結果として、自分に必要な本質的なものしか手元に残りません。これが「物事の本質を見極めることができること」の一例です。

客観的な人のデメリットは集団から孤立してしまう恐れがあること

孤立

客観的な人のデメリットは、「集団から孤立してしまう恐れがあること」です。これはあくまで一時的なものですが、客観的な人は他の人が気付かないような物事の本質や違いを見抜いてしまうため、集団から孤立してしまうこともあります。特に自己主張の強い主観的な人とは合わないので一人になりがちです。

しかし、どうしても自分が物事の事実や本質を見抜いて生きたい、という想いを捨てられないので、これは仕方がないことかもしれません。ベストなのは自分と同じくある程度客観的に物事を捉えられて、本質が語れる仲間と繋がることです。自分がどこに所属するかは人生の質を決めます。意識してみましょう。

主観的な人のメリット・デメリットは?


主観的な人のメリットは個人の自由で自在にこの世界の物事を定義できる

自由な生活

主観的な人のメリットは、「個人の自由で自在にこの世界の物事を定義できる」です。主観的な人は、自分の感情や観念を使ってこの世界を自由に定義します。それがデータで証明されているかどうか、本当に事実かどうかは関係がないので、あまり頭を使って考えることもしなくて良いので楽です。

とにかく自分の都合の良いように物事を主観的に捉えて解釈していくので、気持ちも明るく過ごせることもメリットだと言えるでしょう。仕事ではあまり使えるメリットではないにしても、時には目の前の事実が何であれ、ポジティブな方向に物事を解釈する主観性は必要です。

主観的な人のデメリットは主張が強すぎるあまり他人と論議になる

議論

主観的な人のデメリットは、「主張が強すぎるあまり他人と論議になる」です。主観的な人は、常に自分が主体で物事を見ますので、相手がそれと同じ見方をしない場合、それを押し付けようとする場合があります。これをしてしまうと、当然のことながら相手論議することは避けられません。

もちろん、自分の主張をすると同時に相手のそれもしっかり聞いてあげるという形であれば生産的な議論が可能です。誰も頭ごなしに他人の主張を聞かされるのは嫌です。自分が主観的になりすぎて自分の考えを相手に押し付けているな、と感じたらその姿勢を見直すようにしましょう。

客観的な考えを身につける方法は?

客観的な考えを身につける方法①起こった事実だけを見る練習をする

ビジネスマン

客観的な考えを身につける方法の1つ目は、「起こった事実だけを見る練習をする」です。これを日常生活で常に行うのは簡単ではありませんが、意識して練習すればできるようになります。例えば、「彼女が私を傷つけた。」という表現を例に取ってこのやり方を詳しく見てみましょう。

この「彼女が私を傷つけた。」事実ではなく、主観が入った表現です。事実に即した客観的な表現は恐らく、「彼女が何らかの発言をした。それによって自分が傷つくのを感じた。」となるでしょう。これは主観を交えず客観的に起こった事実だけを見る練習をするということです。

客観的な考えを身につける方法②データなどの数字が扱えるようになる

数字

客観的な考えを身につける方法の2つ目は、「データなどの数字が扱えるようになる」です。先述しましたが、データは客観的な事実を知るための大きな手掛かりとなります。したがって、データを読んでその数字が何を示すか?を自分で判断できるようになるとそれを客観性を高めるのに活用できます。

特に文系出身の方は最初は抵抗があるかもしれませんが、慣れていくと簡単にデータを読めるようになります。このスキルは、客観的になるためのみならず、もちろんビジネスで売り上げを比較したり、データを分析する際にも生かせますのでぜひ身に着けておきましょう。このように、一つのスキルを他のスキルに転用可能です。

客観的な視点を手に入れて自分のビジネスをもっと加速させよう!

商談に向かう集団

当記事では、「客観的」とい言葉の意味と使い方に加え、対義語である「主観的」という言葉との違いなどについても詳しくお伝えしてきました。それぞれのメリットやデメリットいついてもまとめてみましたが、あなたはどちらに当てはまると感じましたか?ビジネスではある程度客観性を保つことが重要ということも学びました。

今まで主観的だった人が、いきなり客観的になるというのは難しいでしょう。しかし、記事内で挙げた数字を扱う練習をする、事実だけを見るようにするなどの方法を使えば、その力を育てることができます。ぜひあなたも記事内内容を参考にして、客観的な視点を手に入れ、自分のビジネスをもっと加速させていってください。

下記関連記事内では、客観性を養うのに役立つ「理路整然」についてご紹介しています。支離滅裂など良く耳にする対義語や、論理的などの類語や具体的な使い方のまとめもありますので、興味のある方はこちらの内容もぜひ参考にしてみてください。客観的な視点を手に入れるのにつながる情報が沢山詰まっていますよ。

Small thumb shutterstock 717032236
理路整然の意味は?支離滅裂などの対義語や論理的などの類語・使い方も

秩序がきちんとたいるという意味がある理路整然の正しい使い方をしていますか。理路整然には支離滅裂という対義語や論理的という類語があります。その他にはどのよう...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。