ヤフオクで悪い評価・コメントを付けられた!削除や変更はできる?

ヤフオクで悪い評価・コメントがついた場合、削除・変更は可能なのでしょうか。簡潔に言うと変更することが可能です。また、悪質なユーザーの場合はいたずら目的でわざと悪くする人もいます。この記事では悪い評価がついたとき、報復にあった時の対処法・原因をまとめています。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ヤフオクで悪い評価・コメントを付けられた!削除や変更はできる?

ヤフオクで悪い評価・コメントが付いたとき①評価・コメントは変更できる

変更できる

ヤフオクで悪い評価・コメントが付いたとき1つ目は、評価・コメントは変更できるということです。一度ついたものでも再度つけ直して変更することができます。しかし、当然ながら出品者側からは落札者がつけた評価を変更することはできないので、お願いする必要があります。

落札者に評価・コメントの変更をお願いするには、理由が必要です。何かが良くなかったから悪いと言われるわけですので、出品者の都合だけでただ変更してください、ではうまく行かないのは当たり前ですよね。なぜ悪いと感じたのかを聞いたり、誠意のある対応が必要になります。

ヤフオクで悪い評価・コメントが付いたとき②削除は通常の場合はできない

削除はできない

ヤフオクで悪い評価・コメントが付いたとき2つ目は、削除は通常の場合はできないということです。基本的に一度ついた評価やコメントの削除は不可能です。しかし、明らかに不適切だとわかる場合には、ヤフオクの運営に知らせることで、削除の対応を取ってもらえる場合があります。

しかし、削除の基準は厳しめなのであまり期待はできません。というのも、明らかな暴言や侮辱、出品者の住所を書いているなどの理由でなければ、削除の依頼が通らない可能性が大きいです。個人の主観による悪いコメントや評価では、取り合ってもらえないことが大半なことを覚えておきましょう。

ヤフオクで悪い評価・コメントを付けられる理由3選

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由①落札者都合による出品キャンセル

出品キャンセル

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由1つ目は、落札者都合による出品キャンセルです。落札されたにもかかわらず、落札者の都合により取引をキャンセルする行為を指します。このキャンセルが行われると、ヤフオクシステムから自動で落札者側に非常に悪いの評価がつけられます。


落札者につく非常に悪い評価の消去は不可能なので、出品者としても最終手段として取る行為となります。取引が成立した落札者と、連絡が長期間取れない場合などでの使用が想定されます。再三警告した後にキャンセルした結果、逆切れする落札者も中にいるので注意が必要です。

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由②対応が悪い

対応が悪い

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由2つ目は、対応が悪いことです。落札者との取引をしている中で、対応が良くなかった場合に悪い評価やコメントがつくことがあります。取引成立後のやりとりは接客の要素もあるので、会話中の態度が悪いと評価やコメントにもそれなりのものがつきます。

ネットでは顔が見えないため礼儀が軽視されることがあります。ネットを介していても、画面の向こうには人間がいますから、お互い気持ちのいい取引ができるよう心掛けたいですね。

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由③梱包や商品に不備があった

商品に不備

ヤフオクで悪い評価・コメントが付く理由3つ目は、梱包や商品に不備があった場合です。やっと届いた商品に事前に聞いていない傷があったり、梱包が雑だと気分がよくありませんよね。こちらの梱包の不備や、商品の傷などを隠して売った場合などに、悪い評価・コメントがつくことがあります。

配送の荷物は衝撃にさらされることを考えて、梱包は手厚くするべきです。落札者に商品が無事な状態で届くように配慮しましょう。また、中古品などで商品に傷がある場合は隠さずに、すべて正直に説明した上で販売するべきです。説明してあれば落札者は傷があるのを承知で買うので、のちのトラブルが起こりづらくなります。

ヤフオクで悪い評価・コメントを付けられた時にすべきこと3選

悪い評価・コメントを付けられたとき①事情があるなら連絡して説明

連絡して説明

悪い評価・コメントを付けられたとき1つ目は、事情があるなら連絡して説明することです。悪い評価やコメントがついた場合は、誠意のある対応をとったり、行き違いがあるなら説明して理解してもらいましょう。時間がたつと今更にように感じるので、できるだけ速やかに行う方がいいです。

悪い評価・コメントを付けられたとき②失敗があれば次に活かす

次に活かす

悪い評価・コメントを付けられたとき2つ目は、失敗があれば次に活かすことです。事情を説明したり、誠意のある対応を心がけたとしても、相手が必ず評価を変更してくれるとは限りません。変更してもらうことにこだわらず、反省点を洗い出し、失敗があれば次に活かしていくという姿勢も大事です。

悪い評価・コメントを付けられたとき③評価に固執せずにあまり気にしない

評価に固執

悪い評価・コメントを付けられたとき3つ目は、評価に固執せずにあまり気にしないことです。ヤフオクには1000を超える取引を行っている出品者もいますが、どんなに丁寧に対応しても悪い評価がつくことはあるそうです。利用者の中には質の悪い落札者もいますので、評価に固執せず気楽にやるのも大事だといえるでしょう。

ヤフオクで悪い評価・コメントを報復で付けられた時の対処法3選

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法①入札トラブル申告をする

トラブル申告

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法1つ目は、入札トラブル申告をすることです。ヤフオクには入札時のトラブルに運営が対応するシステムがあります。申告フォームにトラブルの内容を入力することで、評価やコメントの削除対応をしてもらえることがあります。

入札トラブルの申告の利用場面として、入札して落札したのに落札者と連絡が取れない、いたずら入札が発生した場合などがあげられます。ヤフーの運営がトラブルとして認めれば、不当についたコメントや評価の削除、不適切な行いをした利用者に対する処置を行います。


入札トラブルの申告をする前に、落札者に対して何度も警告をしておくと効果的です。取引を進めるための連絡を出品者側が催促しているのに、応答がないという証拠が残るためです。入札トラブルに遭遇した場合、ヤフーの運営側に適切な対処をしてもらえるよう、まず証拠を固めておくのがおすすめです。

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法②念のため反論コメントを残す

念のため反論

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法2つ目は、念のため反論コメントを残すことです。不当な入札があれば、申告ができますが必ず通るとは限りません。もし通らなかった場合は、ほかの利用者に誤解を与えないよう、反論の返信コメントを残しておきましょう。

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法③ブラックリストに登録

ブラックリスト

悪い評価・コメントの報復があった時の対処法3つ目は、ブラックリストに登録することです。今後取引したくないと思う利用者に遭遇したら、ブラックリストに登録しましょう。ブラックリスト登録とは出入り禁止のようなもので、あなたとは今後取引しませんという名簿リストに加えることを指します。

ブラックリストに登録された人は、登録している人に対して入札・交渉・質問ができなくなります。また、ネット上にはリスト登録しておいた方がいいとされる、悪質なユーザーのIDも公開されています。同じように登録しておくとトラブルに遭遇しづらくなるかもしれません。

ヤフオクで悪い評価・コメントの対処法の注意点3選

悪い評価・コメントの対処法の注意点①連絡するとき感情的にならない

感情的

悪い評価・コメントの対処法の注意点1つ目は、連絡するとき感情的にならないことです。不当な評価やコメントが目に入ると、イライラしたり気が立ってくると思います。そこで衝動的に返信を送り、喧嘩になってしまうのはお互いにとってプラスにはなりません。

完璧に大丈夫だと思っていても、何か見落としがあったりします。こちらに非はなくても行き違いが起こることもあります。さまざまな状況を想像して、冷静になり、なぜその評価やコメントをつけたのか聞いてみましょう。思いもよらないことに気づき、改善点が見つかるかもしれません。

悪い評価・コメントの対処法の注意点②理不尽な評価も起こる

理不尽な評価

悪い評価・コメントの対処法の注意点2つ目は、理不尽な評価も起こることです。大体何か理由があって悪いと評価されるものですが、たまにいたずら目的や、わがままなクレーマーで悪い評価をつけるユーザーもいます。その際、一般的に判断して特に問題がなくても、悪い評価を理不尽につけられることがあります。

対処としては、警告したり、落札者都合で取引を取り消したり、入札トラブルの申告をするなどが考えられます。しかし、一度取引が成立すると完了させても取り消しをしても、評価の機会が発生するので、理不尽な評価をつけられるのは避けづらいのが現状です。

悪い評価・コメントの対処法の注意点③誠心誠意の対応をする

誠心誠意

悪い評価・コメントの対処法の注意点3つ目は、誠心誠意の対応をすることです。ヤフオクは全国の人が利用するサービスですから、態度の良い人も悪い人います。態度が悪いからと言ってこちらの態度も悪くなると、必然的に悪評を招きやすくなります。

人は想像以上の良い対応をされると自然と気分が良くなるものです。どんな人と対応することになっても、誠心誠意をもって良い印象を与える態度を心がければ、悪評はつきづらいです。また、仮に悪評がついても、返信コメントなどから人柄が分かるはずなので、良い対応をしていれば利用者も理解するでしょう。

ヤフオクで悪い評価・コメントは変更できる

以上がヤフオクで悪い評価・コメントをもらったときの対処法や注意点でした。変更はできますが削除は難しいことが分かったと思います。しかも必ず対応してもらえるとも限らないので、あまり悪いということに固執せずに、事故にあったと思って割り切り、気楽にやるのがいいのではないかと思います。

ほかにもヤフオクで売れないとき、商品が届かないときにすることをまとめた記事があります。よろしければそちらも併せてご覧ください

Small thumb fotolia 102296575 subscription monthly m
【2018年】ヤフオクで売れない時はどうする?購入者目線に立とう

Small thumb fotolia 203284327 subscription monthly m
ヤフオクで商品が届かないときはどうする?警察に届けるべき?


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。