捨てられない人の心理7選!捨てたい物を捨てる・断捨離の方法は?

物を捨てられない人の心理や断捨離の方法、捨てることのメリットなどについて紹介します。物を捨てたいのに、なかなか捨てられない人にオススメです。また、物を捨てられない人がなかなか捨てられない物についても紹介しますので是非参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



物を捨てられない人の心理・理由7選

物を捨てられない人の心理・理由①もったいないと思ってしまう

もったいない

物を捨てられない人の心理・理由の1つ目は、もったいないと思ってしまうです。物を捨てようとしても「もったいない」という気持ちで捨てることを辞めてしまうのです。一度「もったいない」と思ってしまったらそれしか考えることが出来なくなってしまいます。そのため、部屋が物だらけになってしまうのです。

物を捨てられない人の心理・理由②捨てたくなるけど罪悪感がある

罪悪感

物を捨てられない人の心理・理由2つ目は、捨てたくなるけど罪悪感があるです。例えば、人から貰ったもので既に壊れてしまったものでも、「貰った物を捨てるのは相手に申し訳ない」と思い、罪悪感が生まれてしまうのです。そのため、物を捨てられなくなってしまうのです。

物を捨てられない人の心理・理由③自分の判断に自信がない

判断

物を捨てられない人の心理・理由の3つ目は、自分の判断に自信がないです。捨てられない人は「これを捨ててしまったら後々後悔しないかな」などと色々考えてしまうのです。そして、「念のためにとっておこう」という形になってしまい、捨てようとしていても捨てられなくなってしまうのです。

物を捨てられない人の心理・理由④使うかもしれない

いつか

物を捨てられない人の心理・理由の4つ目は、使うかもしれないです。捨てられない人の心理や理由として1番多いのは、「いつか使うかもしれない、だからまだ捨てないでおこう」という気持ちです。冷静に判断しているように聞こえますが、この考えが物を捨てられなくなる1番の原因なのです。

しかし、そう悩んでいるということは、もう使わないという事の証拠なのです。ですので、まだ使えるものでも勇気を出して捨てることをオススメします。ただし、捨てられないと言って自分を責めることはありません。以下の記事は自分のことを責めてしまう人の心理について紹介してあります。

Small thumb shutterstock 556918507
自分を責める人の心理6選|性格や責めない人との違い・責めない方法も

自分を責めることが癖になっている人がいます。このような人にはある特有の心理や性格が働いています。ここでは、そのような人の心理や性格に迫ってみたいと思います...


物を捨てられない人の心理・理由⑤貰い物

貰い物

物を捨てられない人の心理・理由の5つ目は、貰い物です。人から誕生日に貰ったものや前の恋人から貰った物をなかなか捨てられない人は多いです。「せっかく自分のために買ってくれたのに」と思ってしまうのです。また、物を捨てられない人は優しい心を持っています。以下の記事はそんな人の心理について紹介してあります。

Small thumb shutterstock 125991224
優しい女性の特徴14選|好きになる心理は?本当に優しい人の見極め方も

優しい女性は多くの人たちから愛されます。あなたもそんな女性になりたくないですか?ここでは、そんな優しい女性や優しすぎる女の子の特徴について、詳しくご説明し...

物を捨てられない人の心理・理由⑥思い出があるから

思い出

物を捨てられない人の心理・理由の6つ目は、思い出があるからです。思い出の沢山詰まったものを捨てるということは、「その頃の記憶や過ごした事実を捨ててしまう」と感じてなかなか捨てられない人は多いです。また、その物を見てしまうとその頃の記憶が戻ってきて恋しくなって捨てられなくなってしまうのです。

物を捨てられない人の心理・理由⑦物が近くにあることに満足してしまう

満足感

物を捨てられない人の心理・理由の7つ目は、物が近くにあることに満足してしまうです。物を捨てられないという人の中には、「物に囲まれていると満足感がする」という人もいます。こういった人は、全く使わないような物でも近くにないと不安になってしまうのです。

反対に捨ててしまったら「何か足りない」と思ってしまい、色々な物を買ってしまい、お金の無駄使いをしてしまうのです。また、このタイプの人は物を捨てることに対してストレスを感じてしまうのです。

捨てたいけど捨てられないもの3選

捨てたいけど捨てられないもの①本や雑誌

本

捨てたいけど捨てられないものの1つ目は、本や雑誌です。本や雑誌は「また読むかもしれない」という気持ちと、限定品などはなかなか捨てられません。しかし、一度読んでしまった本や何回も読んで内容を覚えてしまった本は次読むことは少なくなるか、中には「もう読まない」という人もいます。

確かに、お金をかけて買った本や雑誌を捨てるのは勿体ないですが、そのうち邪魔と感じてしまいます。どんなに好きだった本や雑誌でもそうなってしまうことはあります。そう思ってしまう前に捨てたり、友達に譲ったりすることがオススメです。

捨てたいけど捨てられないもの②手紙やアルバム

思い出

捨てたいけど捨てられないものの2つ目は、手紙やアルバムです。好きな人から貰った手紙や小さい頃に友達と交換していた手紙、前の恋人との思い出が沢山詰まったアルバムや、家族や友達とのアルバムはなかなか捨てられません。前述した「思い出」と同じようにこれらの物も愛しくなってしまうのです。

しかし、そう言った過去の物にいつまでも浸っていても時間は戻りません。そして、失恋してしまいまだ相手のことが好きで物を捨てられなくても、新しい出会いに出会えなくなってしまいます。前に進むためにも捨てることは大切なことです。

捨てたいけど捨てられないもの③服

服

捨てたいけど捨てられないものの3つ目は、服です。洋服は「そのうち着るかもしれない」という気持ちや、昔はお気に入りでよく着ていたけど、新しいのを買ってしまいそっちの方が「良い」となってしまい、着なくなった、という理由の服でもなかなか捨てることは出来ません。特に女子はおしゃれが大好きな生き物です。

そのため、着なくてもかわいい服やおしゃれな服はとっておいてしまうのです。そして、太ってしまったり、成長してしまい着れなくなった服でも女性は捨てることが出来ないのです。

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法は?

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法①「いつか」は来ない

決断

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法の1つ目は、「いつか」は来ないです。服でも物でも、「いつかまた〇〇」と思い、捨てようとしてもそのままとっておくと言うケースが多いです。買ってまもない物は確かにまだ使うかもしれません。


しかし、買ってからかなり経っている物や既に使い道がない物は、その「いつか」というのはもうほぼ絶対に来ないと言うことを理解することが、捨てられない物を捨てれるようになるコツなのです。

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法②「思い出」は心の中に

思い出

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法の2つ目は、「思い出」は心の中にです。思い出の品は確かに大切です。しかし、「使わないし、必要ないけど思い出のある物だから捨てられない」と言うのは心と気持ちの割合がまだついていないだけのケースが多いです。

ですから、思い出は心の中に大事にしまい、気持ちとの踏ん切りをきちんとつけましょう。例えば、「思い出の品を写真に残す」というのも一つの手です、この方法は、どうしても捨てたくないけど場所の邪魔になってしまうと言う人にオススメです。また、思い出のある品を捨ててしまっても思い出が消えてしまう訳ではありせん。

確かに、過去の思い出は大切ですが、生きることで一番大切なのは「今」です。捨ててしまうのは、もったいないし、貰い物を捨てる時と同じように罪悪感はありま素が、時には思い切って捨ててみるのも良いことです。

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法③悩んだら捨てる

悩み

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法の3つ目は、悩んだら捨てるです。1度でも「どうしよう」など悩んでしまった場合は捨てましょう。何故ならば、片付けをしている時に使う物は悩まずに「これはまだ使う」となります。反対に使わないものは「これは使わないけど念の為とっておこう」と言う考えになります。

そう考えていることは基本的に既に役目を終えている物だけなのです。ですから、悩んでしまった時は直ぐに捨ててしまうことがオススメです。

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法④感謝の気持ち

感謝

断捨離したい人必見!捨てられないものを捨てる方法の4つ目は、感謝の気持ちです。貰い物を捨てることに対して罪悪感を持ってしまう人は、感謝の気持ちで罪悪感を和らげることで、捨てることが出来るようになります。

また、人からの貰い物を少しでも捨てたいと思ったらその物はあなたにとって何か重荷になっていたり、邪魔な存在になっている可能性が高いです。しかし、そんな物でも捨てる時は罪悪感を感じてしまうものです。そんな時は捨てる前に「ありがとう」と感謝の気持ちをきちんと物に伝えることで罪悪感が薄れてくるのです。

捨てるメリット・捨てられる人になる方法は?

捨てるメリット・捨てられる人になる方法①明らかなゴミから捨てていく

古いもの

捨てるメリット・捨てられる人になる方法の1つ目は、明らかなゴミから捨てていくです。物を捨ててしまうことに慣れていない人は、必ず捨てる前に「これから使うかもしれない」と考えてしまいます。しかし、これは仕方が無いことです。そんな自分を変えたい人は初めに、明らかにゴミだと思った物から捨てていきましょう。

それに慣れてくると、捨てる前に「また使うかもしれない」と言うことを考えることが少なくなり、スムーズに捨てることが出来るようになります。また、ゴミはどんなに捨てることに慣れていない人でも捨てることが出来ます。例えば、ペットボトルや空き瓶などと言った誰が見てもゴミにしか見えない物です。

捨てるメリット・捨てられる人になる方法②部屋が広くなる

部屋

捨てるメリット・捨てられる人になる方法の2つ目は、部屋が広くなるです。物を溜め込むと言うことはどこかに置いとくと言うことです。しかし、そんなことをすると、部屋は狭くなってしまう一方です。物を捨てられない人はどんなに部屋の掃除をしたとしても、部屋は一向に片付きませんし、広くなることもありません。

しかし、反対に物を捨てることで部屋も広くなるし、片付けが簡単になります。また、部屋が汚くなることも少なくなって来るのです。また、きちんと捨てることが出来るようになれば、「今必要な物」と「今は必要のない物」の判断が出来るようになるため、無駄遣いをしなくなって来るのです。

捨てるメリット・捨てられる人になる方法③ルールを決めて捨てる

ルール

捨てるメリット・捨てられる人になる方法の3つ目は、ルールを決めて捨てるです。物を捨てることにおいて、自分の中でルールを決めておくことは大切です。例えば、「1年経っても使わない物は捨てる」や「服などは収納スペースからはみ出たら捨てる」とい感じに自分で自分に言い聞かせることが大切です。

例えば、着る物に関しては、「来年着るからっておこう」と言うケースが多いです。しかし、その年になってしまうと新しい服を買ってしまうと言う人は少なくありません。その行動が続いてしまったら、衣装ケースの中に入りきれなくなってしまいます。そんな事にならないように、自分の中でルールを決めておく必要があります。

断捨離のコツを知って捨てられる人になろう!

いかがでしたか?物を捨てられない人の心理や断捨離の方法などについて紹介しまいした。人は物を捨てる時に色々考えてしまいます。しかし、その考え方ひとつで捨てたい物を捨てられる人になることが出来ます。要らない物を捨てることで、家も心もスッキリしますよ!


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。