ストイックの日本語での意味とは?由来や対義語・ストイックな人の特徴も

何事においてもストイックな人には、男女関係無く憧れますよね!今回は、ストイックという事場の意味や由来、そして対義語などをご紹介します。またストイックを日本語に訳した時の言い方や、ストイックな人の性格や特徴なども解説していきます!

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



ストイックの日本語での意味とは?

ストイックの日本語での意味とは禁欲的であること

禁欲的な女性

ストイックの日本語での意味とは禁欲的であることです。人間には様々な欲求がありますよね。三大欲求と言われている食欲、性欲、睡眠欲が代表的です。その他にも買い物をしたい衝動や物欲、愛されたいという気持ちや嫉妬の衝動となる愛欲など、私達は毎日様々な欲望を自然と感じ、それらを天秤にかけて生きています。

時にはそれらの欲望に打ち勝ち、そして時には欲望に負けたりしながら生きているわけですが、ストイックな人はこの多くの欲望に対して禁欲的であり、欲望の衝動を断ち切って割り切る心の強さを持っています。またはある1つの目的のために、限定された欲望に対してのみ禁欲的になり自分をコントロールすることができます。

ストイックの日本語での意味とは自分に厳しいこと

自分に厳しい女性

ストイックの日本語での意味とは自分に厳しいことです。本来人間は欲求に対して素直に行動するべきで、欲望のままに生きていると秩序が無くなってしまうからこそ統治をするために法律やモラルがあります。ですが、基本は「他人に迷惑や危害を加えない」というルールの中では、各々の中で欲望の発散は自由です。

ですがストイックな人は、その与えられた自由の中でもあえて欲望の発散を禁じ、自分を律して厳しく行動していきます。ストイックな人は「欲望が無い人」ではありません。ストイックな人も人間ですから、そうでない人と同じように欲望自体はあります。ですが、その欲望を管理と抑制ができるほどに自律と自戒ができるのです。

ストイックの日本語での意味とは完璧主義であること

完璧主義の女性

ストイックの日本語での意味とは完璧主義であることです。このように禁欲的で己を律しているストイックな人は、何かしらの目的やビジョンを持ってそれを遂行していることがほとんどです。そしてそのビジョンとは本人にとってまさに「理想の自分」や「理想の生き方」であり、自分の中での完璧さを求める傾向にあります。

ストイックであることは「中途半端やなあなあな状態では済ませられない」ということと同義です。それは融通が利きづらいという一面も持ちます。ですがストイックという言葉は「頑固者」というよりも「自分に厳しくできる心が強い人」という意味で使われ、多くの場合はリスペクトの念を込められているのです。

自分に厳しく禁欲的で心が強い!

ストイックとは、禁欲的で自分に厳しい人やその様を指します。人間が本来自然と抱えて発散している多くの「欲望」をコントロールし、抑えることができる精神的な強さを持っています。

ストイックの言葉の由来とは?


ストイックの言葉の由来①ギリシャの哲学の一派がルーツ

紙の切れ端

ストイックの言葉の由来の1つ目は、ギリシャ哲学の一派がルーツだということです。正確には「古代ギリシャ哲学」で、それらは当時様々な流派に分かれていました。エリス派など合計で10種類あったとされる哲学のうちの1つが「ストア派」であり、このストア派が現代のストイックのルーツになっているとされています。

ストイックの言葉の由来②倫理学から派生して展開された

講義を受ける生徒

ストイックの言葉の由来の2つ目は、倫理学から派生して展開されたことです。このストア派は、古代ギリシャの哲学者の1人であるゼノンという人が提唱をしました。ゼノンは、哲学そのもの「自然学」「論理学」そして「倫理学」の3つに分けたとされています。

そしてその中でも「倫理学」は、禁欲さや自律の精神を重んずる考え方であり、ゼノン自身もこの中で倫理学を特に強く提唱していたことから、現代におけるストイックの意味に繋がったのが由来とされています。「ストア」が文字や響きを変えて「ストイック」になったということですね。

ストイックの言葉の由来③ストアの言葉の由来

ギリシャのような風景

ストイックの言葉の由来の3つ目は、ストアの言葉の由来についてです。ストア派のネーミングのルーツになったのは「ストアポイキレー」だとされています。日本語に訳すと「彩画列柱」で、これはゼノンが講義をしていた建物の柱の形を指しています。今でもギリシャやアテネの遺跡では彩画列柱を見ることができます。

元々は哲学の流派の1つだった!

ストイックの言葉のルーツは、古代ギリシャ哲学の中で提唱されていた「ストア派」から来ています。ストア派では禁欲を主に説いていたことから、現代でも意味が引き継がれています。

ストイックの対義語5選

ストイックの対義語①怠惰的

怠惰的な女性

ストイックの対義語の1つ目は、怠惰的です。怠惰的とは、自分の心を律することができずに「本来やらなければならないことすらもできていない」という状態、そしてそのような人物のことを指します。理想の実現のために欲望を制御するストイックとは間逆ですね。多くの場合、侮蔑のニュアンスが込められます。

ストイックの対義語②ヘドニズム

快楽主義者の女性たち

ストイックの対義語の2つ目は、ヘドニズムです。ストイックは自分の理想の実現のために自律を行いますが、ヘドニズムはその逆です。欲望を自制せずにどんどん発散をするからこそ、人間は理想や幸福を実現することができるという考え方や生き方です。日本語だと「享楽主義」とも言われています。

ストイックの対義語③快楽主義的逆説

快楽主義的逆説の体現

ストイックの対義語の3つ目は、快楽主義的逆説です。これはやや複雑なので噛み砕いて説明します。ストイックとは結局は目的があり、それを満たすことを快楽とします。最終的な快楽や達成感、目的達成のための自律や禁欲なのです。ですが快楽主義的逆説とは、「快楽のために快楽を捨てる」という考え方です。

これは何を意味するかと言うと、快楽主義的逆説では前提として「物的世界の中で物的な幸福や快楽を求めると、いつか困難や苦難や試練にぶち当たってしまい、苦しさを感じることになり、快楽とは遠くなる」という考え方があります。なので、そもそもの快楽を放棄することで、「悩みの種を最初から失くす」とします。

快楽という概念を持っていなければ、その快楽を得るために思い悩むこともなくなります。その結果として手に入れる「悩みや苦しみの無い世界」こそが真の快楽である、という考え方です。近しい将来で目的となる快楽を追い求めているストイックとは、正反対の考え方であることが分かります。

ストイックの対義語④非求道者的

怠ける女性

ストイックの対義語の4つ目は、非求道者的です。求道者的とは、物事の真理を突き詰めて追究をしていくという生き方を指します。その反対である「非」求道者的とは、ひとつのことを極めようとはせずに、なあなあで中途半端にしながら生きていく姿を指します。探究心や追求真を放棄したような生き方のことです。

ストイックの対義語⑤エピキュリアン

エピキュリアンの男性

ストイックの対義語の5つ目は、エピキュリアンです。エピキュリアンとは日本語に訳すと「快楽主義者」という意味になります。ですがこれはただ怠惰的に快楽を貪っているというわけではなく、「数ある幸福を得るための方法として、欲を封じずに自由に快楽を追い求めていく」という1つの生き方を指しています。

ストイックの対義語には大きく2つの意味がある!

ストイックの対義語は多くあります。その中でも「怠け者である」ことと「快楽を素直に受諾することで幸福を求める」ことの2つの側面があることは覚えておきましょう。

ストイックな人の特徴5選

ストイックな人の特徴①精神力が強い

精神力が強い女性

ストイックな人の特徴の1つ目は、精神力が強いということです。ストイックであるためには心が強くなくてはいけません。生きているだけで人間として溢れてくる自分の欲求と向かい合い、それをコントロールするための強靭なメンタルが必要となります。

ダイエットにストイックになっている人が良い例と言えます。おなかが空いて目の前にお菓子や食べものがあったとしても、食べたいという衝動や欲望をグッと堪えるためには精神力が必要ですよね。自分を律するということは、絶え間なく湧き出る欲望との対峙の連続なのです。

ストイックな人の特徴②人は人なのだと割り切れる

ストイックな女性

ストイックな人の特徴の2つ目は、人は人なのだと割り切れるということです。自分が我慢している欲求を他の人が叶えていたら「羨ましい」と思って苦しくなるものですが、ストイックな人は「自分は自分、他人は他人」と割り切ることができます。人と比べずに自分の目標と対峙することができるのからこそ、達成できるのです。

ストイックな人の特徴③負けず嫌い

負けず嫌いな女性

ストイックな人の特徴の3つ目は、負けず嫌いだということです。ストイックであることは辛いことです。ストイックに生きることで犠牲にしているものや我慢をしなければならないことも多いので、誰でも時には挫けてしまいかけることがあります。ですがそんな時に「欲望に屈した自分」を想像すると、気持ちが再燃します。

「自分自身に負けてたまるか!」「あいつには絶対に負けたくない!」という負けず嫌いの精神があるからこそ、ストイックな姿勢を維持できるのです。ストイックな人は、ストイックであることで生じる辛さよりも、「ストイックを諦めた自分」「ストイックの辛さに屈した自分」になってしまうことが嫌なのです。

ストイックな人の特徴④ある意味欲望に素直

欲望に素直な女性

ストイックな人の特徴の4つ目は、ある意味欲望に素直だということです。自分がこうなりたいというビジョンを認識したら、その目的を叶えるということを「優先順位第一の欲望」とします。その欲望を叶えるために、食欲や物欲などの他の欲求を犠牲にすることができるのです。1つの欲望に対してストイックとも言えます。

ストイックな人の特徴⑤気持ちの切り替えが早い

気持ちの切り替えが早い人

ストイックな人の特徴の5つ目は、気持ちの切り替えが早いことです。目標を達成してもその満足感にいつまでも浸らずに、次の目標を見つけるフットワークの軽さがあります。何事にも邁進せずに、時間を有意義に使って「コストパフォーマンスの良い人生」を歩んでいくことができます。

またストイックな人は、周りの人から見ると「孤高」に映ります。1つの目的達成のために禁欲的に打ち込んでいる姿は、常人とは少し違った「良い意味で浮いている存在」として見られがちです。そんな孤高な人の意味や特徴を纏めた記事もご紹介しますので、今回の記事と併せてぜひご参考くださいね。

Small thumb shutterstock 248871379
孤高な人の意味は?孤独や一匹狼との違いや類語・特徴5選も

孤高であることは悪いことではありません。一般的に人は孤独を怖がる生き物ですが、あえて一人を好んで生きる人もいます。そういう生き方を人は孤高と呼びます。孤高...

ストイックな人はメンタルが強い!

ストイックな人の特徴は、なんと言っても精神力が強いことでしょう。世の中に溢れる欲望の数々を自分で律するためには、普通以上にタフで強靭なメンタルが必要なのです。

ストイックの意味を理解してストイックな人を目指そう!

いかがでしたか?ストイックの言葉の意味や由来や対義語、そしてストイックな人の特徴などをご紹介しました!ストイックになるためには、何かしらの目的やビジョンを持っていることが望まれます。あなたも何か1つでもいいので目的を持ってみましょう!ストイックになることで日々の暮らしの見方も変わりますよ。

またストイックな人の特徴として、「自分が何をするべきか自主的に考えることができる」というものがあります。要は思考力が必要だということです。そこで、思考力を付けるトレーニング方法などを纏めた記事をご紹介します!思考力を向上させ、そこにやる気と目標が合わさることで、素敵なストイックな人になれるでしょう。

Small thumb shutterstock 1191928219
自分で考える力がない原因とは?思考力をつけるトレーニング方法7選!

あなたは自分で考える力がありますか?ここでは、仕事などで自分で考える力がない人の特徴や原因について、ご説明して参ります。また、考える力をつける為のトレーニ...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。