お納めくださいの意味とは?漢字の下さいとの違いと使い方・例文や類語も

どうぞお納めくださいは、贈り物を渡す際に添える一言にもよく使われる言葉です。そこで、お納めくださいの意味や類語などを紹介していきます。また、漢字の下さい・お収めを使った場合の違い、お納めくださいの使い方例文や英語表現と英語例文などもチェック可能です。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



お納めくださいの意味・漢字は?

お納めくださいの意味とは受け取って自分の物にしてくださいと言う意味

意味

お納めくださいの意味とは、受け取って自分の物にしてくださいと言う意味です。納めるは、物を中にきちんとなる様に入れる意味や片付ける、受け取る相手に物を渡すなどの意味があります。「お」は尊敬を表す言葉で、「ください」は丁寧語なので、お納めくださいは目上の方にも使える敬語です。

どうぞお納めくださいの漢字には下さいを使わない

お納めください

どうぞお納めくださいの漢字には、「下さい」を使いません。「下さい」と言う漢字は何か物が欲しい場合に使い、「ください」は何かをして欲しい場合に使用可能です。使い方例文は、「その果物を下さい」、「資料をお納めください」などです。

「どうぞお納めください」と品物を渡されたら「頂戴いたします」と受け取る

頂戴いたします

相手から「どうぞお納めください」と品物を渡されたら、「ありがたく頂戴いたします」「遠慮なく頂戴いたします」などと言って品物を受け取りましょう。お納めください・頂戴いたしますは、セットで覚えておくと役立ちます。

お納め・お収めの違いは品物などを受け取る相手の違い

お納め・お収めの違い

お納め・お収めの違いは、品物などを受け取る相手の違いです。お収めの「収める」は自分が物を受け取る場合に使用し、「お納め」の「納める」は相手に物を受け取ってもらう場合に使います。また、お収めの様に尊敬を表す「お」を、自分に対して使う収めると言う言葉には基本的につけません。

お納めくださいと同様に、尊敬を表す「お」がついた「おすすめ」と言う言葉は、日常でも多数使われています。そこで、下記記事では読みが「おすすめ」である「お勧め」「お薦め」「お奨め」の使い分け方などを紹介しています。また、それぞれの漢字を使った「おすすめ」の意味などについても紹介しています。


Small thumb shutterstock 717032236
お勧め・お薦め・お奨め漢字使い分け|意味とおすすめしますの使い方も

お勧め・お薦め・お奨めの漢字の使い分けを紹介します。また、それぞれの意味や使い方も合わせてご覧ください。会話をするには困りませんが、文章にする時はどの漢字...

お納めくださいの使い方・例文は?

お納めくださいの使い方例文①手土産

お納めください

お納めくださいの使い方例文1つ目は、手土産です。使い方は、「お納めください」によければを丁寧にした「よろしければ」を組み合わせ、よかったら受け取ってくださいと言うニュアンスを伝えます。例文は、「よろしければ、お納めください」です。

お納めくださいの使い方例文②慶弔

使い方

お納めくださいの使い方例文2つ目は、慶弔です。慶弔(けいちょう)とは、慶び祝う事と悲しみ弔うべき事を意味し、結納の品を渡す際の使い方は「末ながく」を意味する「幾久しく」を組み合わせます。例文は、「結納の品でございます。幾久しくお納めください」です。

また、通夜や葬儀などへ参列して遺族に香典を贈る際には、死者のみたまの前を意味する御霊前(ごれいぜん)を組み合わせて使います。例文は、「御霊前へお納めください」です。しかし、宗教によっては異なります。

お納めくださいの使い方例文③宅配での贈り物

使い方

お納めくださいの使い方例文3つ目は、宅配での贈り物です。使い方は、「お納めください」に「送らせていただきました」を組み合わせ、宅配便を利用して品物を送ったことを伝えます。例文は、「○○からお礼の品を送らせていただきました。どうぞお納めください」です。

お納めくださいの使い方例文④ビジネスシーン


使い方

お納めくださいの使い方例文4つ目は、ビジネスシーンです。使い方は、上司や取引先などへ渡す資料や書類の説明に「お納めください」を組み合わせます。例文は、「先日ご依頼いただきました資料です。どうぞお納めください」、「A案件の資料を持参いたしました。どうぞ○○様へお納めください」などです。

お納めくださいの使い方例文⑤お歳暮やお中元

使い方

お納めくださいの使い方例文5つ目は、お歳暮やお中元です。使い方は、大した品ではない気持ちだけの品を意味する「心ばかりの品」を組み合わせます。例文は、「心ばかりの品ではございますが、どうぞお納めください」です。また、宅配を利用する際の送り状例文は「○○からお歳暮の品を送らせていただきました」などです。

「お納めください」は品物を渡す際などに使う敬語ですが、「ご査収」は書類などを渡す際に使う敬語です。そこで、ご査収のビジネスでの使い方例文を6つ下記記事で紹介しています。また、目にする機会も多い「ご査収ください」の意味についてもくわしく紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてください。

Small thumb shutterstock 400217065
ご査収のビジネスでの使い方例文6選!ご査収くださいの意味は?

「ご査収ください」「ご査収のほどお願いいたします」という表現はビジネスにおいてよく使われます。ここではその返し方等も含めて使い方を例文も交えながら紹介して...

お納めくださいの類語は?

お納めくださいの類語①ご査収(ごさしゅう)ください

ご査収ください

お納めくださいの類語1つ目は、ご査収(ごさしゅう)くださいです。ご査収くださいは、相手を敬う尊敬語の「ご」や「ください」を使っているので、目上の方などにも使用できます。「査収」は、金額・物・書類などをよく調べて受け取ることを意味する言葉です。主に書類などを渡す・送る際などに使用されています。

お納めくださいの類語②ご笑納(ごしょうのう)ください

ご笑納ください

お納めくださいの類語2つ目は、ご笑納(ごしょうのう)くださいです。「笑納」は、つまらない物ですが笑ってお納めくださいという意味を持っています。「ご笑納ください」には相手を敬う丁寧語の「ご」や「ください」がついていますが、目上の方には使わないほうが無難な言葉と言えるでしょう。

お納めくださいの類語③お受け取りください

お受け取りください

お納めくださいの類語3つ目は、お受け取りくださいです。「受け取り」には、自分の所へ来たものを手に持つと言う意味があります。尊敬を表す「お」や「ください」がついており、目上の方にも使用可能です。お納めくださいよりも、カジュアルな印象を与えます。使い方は、「どうぞお受け取りください」などです。

お納めくださいの類語④ご受納(ごじゅのう)ください

ご受納ください

お納めくださいの類語4つ目は、ご受納(ごじゅのう)くださいです。ご受納くださいは、物を受け納めることを意味する「受納」に、尊敬をあらわす「ご」や「ください」を組み合わせています。目上の方にも使用可能で、使い方は「ご受納いただければ幸いです」「会費としてご受納ください」などです。

お納めくださいの類語⑤心ばかりの品ではございますが

心ばかりの品ではございますが

お納めくださいの類語5つ目は、心ばかりの品ではございますがです。心ばかりの品ではございますがは、つまらないものですが・心ばかりの品ですがと言う意味です。使い方は、「心ばかりの品ではございますがお受け取りください」「心ばかりの品ではございますがご笑納ください」などです。

「お納めください」と言う言葉は、手紙などで「感謝しております」と言う言葉などと合わせて使うこともあります。そこで、下記記事では「感謝しております」の類語や敬語、英語の表現方法について紹介しています。また、「感謝しております」をビジネスメールで使いたい場合の表現方法などについても紹介しています。

Small thumb shutterstock 130099706
「感謝しております」の類語と敬語と英語|ビジネスメールの使い方も

「感謝しております」「大変感謝いたしております」「感謝申し上げます」といった言葉が自然と出てくるようなビジネスパーソンは誰からも好印象です。ここではそんな...

お納めくださいの英語は?日本語の誤用は?

お納めくださいの英語①Pleaseaccept

英語

お納めくださいの英語1つ目は、Please acceptです。acceptは、受け取る・納める・許容するなどの意味を持ち、Pleaseはどうぞを表します。Please acceptを使った英語例文は、Please accept our small gift「心ばかりの品ですがお納めください」です。

お納めくださいの英語②Ihopeyoulikeit

英語

お納めくださいの英語2つ目は、I hope you like itです。I hope you like itは、送り物を気に入ってくれると嬉しいですやどうぞお納めくださいなどの意味を持っています。

I hope you like itを使った英語例文は、This is just a little gift. I hope you like it「心ばかりの品ではございますが、どうぞお納めください」などです。

お納めくださいの日本語の誤用③お収め下さい

日本語の誤用

お納めくださいの日本語の誤用は、お収め下さいです。お納めくださいの誤用でよく見られるのが、お納めをお収め、くださいを下さいと書く誤用です。どちらも相手に贈り物を渡す際に使う言葉としては不適切ですので、手紙やメールに「お納めください」を使う場合は特に気をつけましょう。

お中元やお歳暮などを送る際は、「お納めください」や「お送りします」などを手紙に使う場合も多いです。そこで、「お送りします」の英語での表現や他の謙譲語などを下記記事で紹介しています。

Small thumb shutterstock 566756311
お送りしますの英語と他の謙譲語は?|送付いたします/お送りいたします

メールでよく使う「お送りします」の正しい敬語表現をご存知ですか?今回は「お送りします」について詳しく解説していきます!お送りしますには「送ります」「送付い...

贈り物を渡す際には「どうぞお納めください」を一言添えて渡そう

「どうぞお納めください」は、贈り物を渡す際の定番言葉と言えるでしょう。また、手渡しだけでなく、宅配便を使った贈り物などに手紙を添える際にも使える表現です。お納めくださいや類語などを使いこなして、よりスマートに贈り物を相手に渡しましょう。

Small thumb shutterstock 551903329
「今後ともよろしくお願いします」の敬語や英語|ビジネスメールの返信も

仕事で今後ともよろしくお願いしますという言葉はよく使われますよね。ここではその使い方例文や敬語のお願い致しますやお願い申し上げます、何卒や引き続きを使った...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。