感謝申し上げますの使い方!目上の方へのメールでの敬語の使い方や英語も

あなたは、主に目上の人に向けて使う敬語表現の「感謝申し上げます」の正しい意味や使い方を知っていますか?この記事では、大変、誠に感謝申し上げます、心より感謝申し上げますなどのメールでも使える例文を改めてまとめています。「御礼申し上げます」などの類語表現、英語例文もありますよ。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



感謝申し上げますの意味とは?

感謝申し上げますの意味は目上の人に感謝を示すこと

感謝

まず、「感謝申し上げます」の意味は、文字通り、相手に対して感謝を示すことです。「感謝する」という言葉の語尾が「申し上げます」という「言う」の謙譲語となっています。このことから、この表現は特に目上の人に対する感謝を伝える敬語表現であることが分かります。

感謝申し上げますは感謝を表す意味を持ちビジネスシーンでも多用される

意味②

この「感謝申し上げます」というフレーズは、相手に感謝の意を丁寧に伝える表現です。メールや文書、スピーチなどのビジネスシーンでも良く見かける表現のうちの一つですよね。

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現は?

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現①御礼申し上げます

御礼

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現の1つ目は、「御礼申し上げます」です。「御礼」の部分は、「おれい」または「おんれい」と読みます。少し硬い雰囲気を持つ表現で、メールや文書のやり取り以外でもスピーチの挨拶や結びの文章で使われることが多くあります。

意味としては、「あなたに感謝します」という意味ですが、この感謝という言葉を「御礼」というより丁寧な言葉に置き換えています。特に自分よりも年齢や役職の高い人に対してメールなどでも用いられる敬語表現です。

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現②深謝申し上げます

深謝

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現の2つ目は、「深謝申し上げます」です。「深謝」とは、「深い感謝の心」という意味です。したがって、「感謝申し上げます」を使う際にも少しばかり相手に対する感謝の気持ちが強い場合に用いると良いでしょう。


もちろん、目上の人に対して贈るビジネスメールでも使え、メールの挨拶や結びの文章としてよく使われます。相手に対する感謝の気持ちがかなり強く、それをしっかりと丁寧に伝えたい時につ使う表現であることを覚えておいてください。

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現③感謝申し上げますとともに

感謝

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現の3つ目は、「感謝申し上げますとともに」です。この表現は、例えば「感謝申し上げますとともに、これからも温かいご支援を賜りますよう、よろしくお願いします」などの形で、感謝の意と共に相手にいつたえたいことがある場合に使用します。

この表現もメールの文末やスピーチなどの締めくくりの文章でよく使われる表現です。より丁寧さが相手に伝わる表現でもありますので、ぜひ覚えて活用してみましょう。

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現④感謝いたします

いたします

感謝申し上げます以外の感謝を表す敬語表現の4つ目は、「感謝いたします」です。この表現は、「する」の謙譲語である「いたします」を使って目上の人に敬意を表す表現となっています。しかし、上記でお伝えしてきた他3つに比べると少し丁寧さには欠けます。また、この表現を単独で使うとそっけない印象を与えます。

実際にメールなどで使う際には、「先日は大変お世話になりまして、誠にありがとうございました。~様のお心遣いに感謝いたします。」などの形で前後に補足する内容を重ねましょう。これでこの表現単独でのそっけなさが軽減され、丁寧な表現となりますよ。

感謝申し上げますの使い方・例文は?

メールにも使える感謝申し上げますの例文①心より感謝申し上げます

例文①

メールにも使える感謝申し上げますの例文の1つ目は、「心より感謝申し上げます」です。「心より」は「心から」という言葉をより丁寧にしたもので、「自分は、本当に心から感謝していますよ」という意味を相手にしっかり伝えられる表現となっています。

「感謝申し上げます」の部分は「感謝」という言葉と「言う」という言葉の謙譲語である「申し上げる」が重なり、丁寧な敬語表現となっています。目上の人に当てたメールでももちろん活用できます。


メールにも使える感謝申し上げますの例文②大変感謝申し上げます

例文②

メールにも使える感謝申し上げますの例文の2つ目は、「大変感謝申し上げます」です。「大変」とは、「とても、すごく」などの言葉の丁寧な形です。1つ目の表現と同じく、これに文末が謙譲語である「申し上げます」を重ねます。「心より感謝申し上げます」よりは少し感謝の度合いが下がりますが、使える表現です。

この表現もメールの文面などでも用いられ、「先日はお気遣い頂き、大変感謝申し上げます」などの形で使われます。あいてのちょっとした気遣いに感謝したい時などに使える表現ですよ。

メールにも使える感謝申し上げますの例文③改めて感謝申し上げます

例文③

メールにも使える感謝申し上げますの例文の3つ目は、「改めて感謝申し上げます」です。「改めて」とは、「もう一度、再度」という意味があります。したがって、この表現が相手への感謝の気持ちをすでに伝えてはいるが、まだ感謝し足りないので再度その気持ちを伝えたい時に用います。

具体的には、「先日もお伝えさせて頂きましたが、貴社のサポートに改めて感謝申し上げます」などの形で使用します。相手のしてくれたことに対して重ねて感謝を表したい時、こちらの感謝気持ちを際立たせたい時に使うと効果的です。

メールにも使える感謝申し上げますの例文④重ねて感謝申し上げます

例文④

メールにも使える感謝申し上げますの例文の4つ目は、「重ねて感謝申し上げます」です。この表現は、3つ目に挙げた「改めて感謝申し上げます」とほぼ同義となりますが、こちらの表現の方が少し丁寧で堅い印象があります。「重ねて」とは、「再度、また」という意味です。

具体的には、「今回のプロジェクトに関する貴社のお力添えに、弊社社員一同、重ねて感謝申し上げます」などの形で使用します。特に文書などで使うとかなり堅い文面になるので、文章に重厚感を持たせたい場合などに有効でしょう。

メールにも使える感謝申し上げますの例文⑤厚く感謝申し上げます

例文⑤

メールにも使える感謝申し上げますの例文の5つ目は、「厚く感謝申し上げます」です。「厚く」とは「とても、大変」などの言葉を少し堅くした表現です。これも4つ目の「重ねて」の表現と同様、堅い雰囲気を演出する言葉なので、文書で使う場合はシチュエーションを選んで使用するようにしましょう。

かなり格式ばったパーティーや催し、公的な行事ではこの言葉がスピーチで結びの言葉として用いられたりもします。ビジネスシーンでも時々耳にする表現と言えますね。

ここまで、特に「感謝申し上げます」という表現に絞ってメールでも使える例文を数多くご紹介してきましたが、まだまだ疑問の多いビジネスメールの書き方について答える関連記事を下記にご紹介します。ビジネスメールマナーや問い合わせ、返信例文などもしっかり学べますよ。ぜひチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 717032236
ビジネスメールの質問の書き方|マナーや問い合わせの返信例文も

ビジネスメールで質問や回答する時はどのような書き方をしたらいいのかわからなくなります。この記事では、ビジネスメール時の質問や問い合わせの仕方や回答の仕方の...

感謝申し上げますのNGな使い方は?

感謝申し上げますのNGな使い方①誠に感謝申し上げます

NG①

感謝申し上げますのNGな使い方の1つ目は、「誠に感謝申し上げます」です。このフレーズ、ビジネスシーンでもうっかり誤用されることが多いので注意が必要です。「誠に」という言葉は、形容詞や形容動詞に使用可能な言葉で、「感謝申し上げます」という動詞表現には重ねることができません。

感謝申し上げますのNGな使い方②誠にありがとうございましたを重ねる

NG②

感謝申し上げますのNGな使い方の2つ目は、「感謝申し上げます。誠にありがとうございました。」のように「感謝申し上げます」に「ありがとうございます」という御礼の意味のフレーズを重ねて使用する使い方です。これNGな理由は、単純に最後の「ありがとうございます」が余計な一言として聞こえかねないからです。

このフレーズだけに限りませんが、基本的に敬語やその他の表現で同じような意味のものを重ねすぎるとその表現自体が何だかうるさくなり、伝えようとしている内容なうさんくさく、嘘っぽく聞こえることがあります。丁寧な言葉も使いすぎには注意、ということですね。

感謝申し上げますの英語表現は?

心より感謝申し上げますの英語表現「Isincerely」

英語①

心より感謝申し上げますの英語表現の1つ目は、「I sincerely appreciate your time and consideration. 」です。この「 sincerely」は「心より」という意味で、「appreciate」が「感謝する」という意味になります。

全体のフレーズを日本語に直訳すると、「あなたの時間と配慮に心から感謝します」という意味になり、転じて「心より感謝申し上げます」の意味で使えます。メールなどで相手に深い感謝を伝えたい時に使用しましょう。

大変感謝申し上げますの英語表現「Mydeepestthanks」

英語②

誠に、大変感謝申し上げますの英語表現は、「My deepest thanks to...」です。日本語に直訳すると、「私の深い謝辞は...」という意味になり、to以下に自分の感謝を表したいものを入れて使います。「deepest」とは「一番深い」という意味になり、丁寧さをしっかり伝えられますよ。

この類語表現として「I'd like to express my deepest thanks too...」というものもあり、もっと丁寧な表現としてメールなどでも使われます。

感謝、御礼申し上げますの英語表現「Itrulythankyou」

英語③

感謝、御礼申し上げますの英語表現は、「I truly thank you from the bottom of my heart. 」です。日本語に直訳すると「私は本当に心の底から感謝しています」という意味になり、転じて「感謝、御礼申し上げます」の意味で使うことができます。

英語でこの表現を使うとかなりかしこまった強い表現になるので、相手の仕事ぶりなどに対して本当に感謝しているという気持ちがある時にのみ使用するようにします。特に英語は自分が本当に思っていること以上のことを表現する、という文化で育った言語ではないので、自分が思っている以上のことを表現する必要はありません。

感謝申し上げますのフレーズをビジネスでもどんどん活用しよう!

まとめ

この記事では、「感謝申し上げます」の正しい意味や使い方、「心より感謝申し上げます」「改めて感謝申し上げます」など、目上の人に向けても使える類語表現をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?「誠に感謝申し上げます」などの誤用についても解説してきました。

また日本語での表現のみならず、英語でのフレーズもいくつかご紹介しました。これから日本にいながらにして外国人と共に働く、または海外の国の企業を相手に働くという人も増えてくるかと思います。日本語の丁寧な表現をさっと英語に直してどちらの言語でも言えるとかなり強いし、キャリアアップにもつながりそうですよね。

さて、下記の関連記事では、「感謝申し上げます」と同じくビジネスメールでもよく登場する「楽しみにしております」というフレーズについて、徹底解説しています。「お会いできるのを」「お目にかかるのを」などの類語表現も沢山ご紹介していますので、ぜひこの記事と合わせてチェックしてみてくださいね。

Small thumb shutterstock 744424363
「楽しみにしております」のビジネスメール|お会いできる/お目にかかる

「楽しみにしております」はビジネスメールでよく使われるフレーズです。そこで今回は「楽しみにしております」について詳しくまとめました!「お会いできることを」...


商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。