クレジットカード解約の方法は?適切な期間やクレヒスの影響を解説

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。



使っていないクレジットカードを解約する際、支払いの残高の処理や解約の手続き方法はどういった形で行われるのでしょうか。ここでは解約の具体的な方法、確認するべきポイントや再入会について説明していきます。

クレジットカードの解約時は利用期間に注意

カードを自分から解約することに問題はない

クレジットカードを解約すると信用情報に傷がつくのではないか、と不安になるかもしれませんが、解約だけでは影響はありません。 強制解約、長期間の延滞や金融事故などの記録がない限り、信用情報が損なわれたり、ブラックリストに載ることはありません。

解約の理由を問われることはない

基本的に解約理由を聞かれることはありません。中には理由を聞くカード会社もありますが、参考程度で聞かれる場合がほとんどです。

利用状況に問題がなければ再入会することも可能

再入会する場合、前回審査が通っていたので簡単に発行されると思われがちですが、再入会の際は新規入会と同様の手続きとなります。そのため、審査では解約する前の利用状況が重視されます。

入会後即解約を繰り返すとクレヒスが傷が付く可能性あり

信用情報に短期契約の記録が残っているので、入会後即解約を繰り返しているとクレジットヒストリー(クレヒス)に傷が付く可能性があります。 クレヒスに影響があると次にカードを作る際の審査に通りにくくなるリスクが考えられます。使いにくいから解約したいという方以外にも、入会特典だけが目当ての方もいます。 どちらにしても、入会後すぐに解約するとクレジットカード会社にとって印象が悪くなってしまいます。たとえ使わなくても、少なくとも半年は保有しておいた方が無難です。

所定の期間利用していない場合、カード発行手数料が発生するカードも

ほとんどのカードは解約時に手数料を請求されることはありませんが、まれに手数料が発生するカードもあります。解約前にもう一度、契約内容を確認するようにしてください。

クレジットカード解約時に支払いが残っていたら?

リボ払いや分割は一括での返済を求められる


リボ払い、分割払いやボーナス払いなど、まだ支払いが済んでいない分は一括での返済を求められます。金銭に余裕がないときは完済してから解約するのがおすすめです。 支払い日時はカード会社によって異なりますので、カード裏に記載されている会社に確認してください。 この時に引き落とせなかった場合、信用情報に延滞情報として記録が残ってしまいます。どうしても一括返済ができない場合は、カード会社に連絡して相談してみましょう。カード会社にもよりますが、分割に応じてくれる場合もあります。

解約する前には利用残高を確認しておくべき

事前に未払の残高がどれくらいあるのか必ず確認してください。未払分は一括返済となるため、高額となってしまう場合もあります。 できれば完済してから、もしくは払えるくらい少なくなってから解約するようにしてください。 また、公共料金などの支払いに設定している場合、自動的に解約されるので、支払い先を変更する必要があります。支払い先にはクレジットカードの解約情報の連絡が行きません。変更を忘れてしまうと延滞となってしまうため、必ず別のカードなどに変更しておいてください。

クレジットカードの解約方法!ベストタイミングは?


カードの解約は電話で簡単にできる

カードを解約したい場合は、コールセンターに電話しましょう。電話一本で受け付けてもらえます。また、公式サイトから解約できるカード会社もあります。 ただし、キャッシュカード一体型のクレジットカードの場合は、銀行窓口での手続きが必要となります。

次年度の年会費が発生する前の解約がおすすめ

年会費は戻ってこないので、次年度の年会費が発生する直前に解約するのがベストです。カードに記載の発行月の1ヶ月前に解約手続きをするのがおすすめです。 カードの発行月をまたいで解約すると、年会費が引き落とされるので注意してください。

クレジットカード解約前の最終確認

ポイントが残っていないか

解約すると残っているポイントも失効となります。そのため、残っている場合は電子マネーに換えたり、全て使い切ってから解約してください。 カード会社によっては解約前にポイント交換申請をしていても、解約と同時に申請自体が無効となることもあるので、景品が手元に届いてから解約するのがおすすめです。

ETCや家族カードなどが使えなくなっても問題ないか

解約するとETCや家族カードなどの付帯カードも使えなくなるので、日常的にETCを使っている方は事前に別途ETCカードを準備してから解約してください。

保険など、なくなって困る付帯サービスはないか

カードを解約すると、当然ながら海外旅行損害保険や優待サービスなどの付帯サービスも利用できなくなります。自分にとって本当に必要なサービスは何か、確認するようにしましょう。

一旦解約手続きをすると、解約の取り消しはできない

一旦解約の申請をすると、解約の取り消しはできません。もう一度同じカードを発行する際は新規入会と同じ手続きとなりますし、必ず審査に通るとも限りません。 中には解約してから一定期間空けないと再入会できないカード会社もあります。そのため、少しでも使う可能性があるのなら解約はせず、そのまま持っていた方が無難と言えます。本当に不要かどうか、よく考えてから解約手続きをするようにしてください。

まとめ

カードの解約は意外と簡単にできますが、タイミングを間違えると損をしてしまう場合もあります。再入会が厳しい場合もあるので、解約してから後悔しないように今一度よく考えてから決断しましょう。

商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。