【ヤフオク】配送方法変更のやり方を解説!状況別の正しい対処法は?
もし落札後や出品後に配送方法を変更したい場合、どうすればいいのでしょうか?今回は、ヤフオクでの配送方法の変更についてまとめてみたので、是非チェックしてみてください。ヤフオクには様々な配送方法があるので、ぜひ配送方法や料金なども参考にしてみて下さい!
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
目次
【出品中商品】ヤフオクでの配送方法変更のやり方は?
①変更してもう一度出品しなおす
ヤフオクでは、配送方法をあらかじめ選択してから出品する必要があります。例えば、出品者であるあなたが、ゆうパックを選択して出品していたとしましょう。しかし、レターパックの方がお得だったとします。その場合は、もう一度変更して再出品する必要があります。
ただ、これは一度も入札がない場合のみ通用するやり方です。もし誰かが一度でも入札していた場合、後から再出品するのはマナー違反ですから止めましょう。ただ、ヤフオクでは一度設定した配送方法を変更できないので、変更するのであれば再出品しかやり方がないと覚えておいてください。
②補足欄に配送方法変更の旨を記載する
出品中の商品に対して、配送方法を変更したい場合、補足欄に記載するというやり方がおすすめです。例えばゆうパックからレターパックに変更するのであれば、備考欄にその旨を記載します。入札者に対しては、「補足欄をご確認下さい」と記載すれば問題ないです。
③落札後に送料を通知設定にする
落札者の居住地などによって、どの配送方法がお得なのか変わってくる場合があります。その場合は、予め商品紹介ページに、落札後に配送方法をお伝えしますという旨を書いておけば大丈夫です。後からゆうパックをレターパックに変えたい場合などは、このやり方で先に手を打っておくのがおすすめです。
【落札後商品】ヤフオクでの配送方法変更のやり方は?
①取引メッセージを送る
もし、落札後に配送方法を変えたくなったとしたとしましょう。その場合は、まず落札者に取引メッセージを送ります。落札者が送料も負担している場合、落札者にとっては金銭がからんでくるのでしっかり連絡しなければなりません。また、出品者が送料を負担する場合でも、落札者への変更連絡は必要となります。
②落札者に手続きをしてもらう
商品が落札された場合、商品に対する権限は落札者に移行されます。そのため、落札者に手続きをしてもらうのがおすすめです。まずは落札者に配送方法を変更したい旨を連絡し、落札者側から配送方法変更の手続きを取ってもらいましょう。
【かんたん決算後商品】ヤフオクで配送方法を変更する方法とは?
①かんたん決済とは商品の支払いや受け取りが簡単にできるサービス
かんたん決済とは、ヤフー側が出品者と落札者の間に入って決済をするシステムです。落札者がかんたん決済で支払うと、その代金をヤフオク側が一度預かります。そして、商品の発送が完了すると、出品者にヤフオクから代金が支払われるシステムです。かんたん決済はとても便利なので、使っている人も多いです。
②入金前なら配送方法を変更できる
かんたん決済の場合、落札者が入金をする前であったら配送方法の変更が可能です。この時、出品者ではなく落札者が配送方法変更の手続きを行います。まず、支払い手続きページを開き、送料欄に新しい配送方法の送料を入力してください。
③入金後に配送方法を変更する場合は個人間でやりとりする
もしもかんたん決済の入金後に配送方法を変更するのであれば、出品者と落札者同士での個人的なやり取りが必要となります。かんたん決済が済んでしまっているため、どちらかが送料の差額を相手の口座に振り込む等の手続きが必要です。運営側のサポートは受けられないので注意しましょう。
ヤフオクの配送方法の種類とは?
①A4サイズの場合
まずはヤフオクの配送方法の種類について知っておきましょう。ヤフオクは、配送するサイズによっては衣装方法が変わります。3種類のサイズに分類され、それぞれいくつか配送方法が用意されているので、いくつかの選択肢から選ぶことができます。
A4サイズの場合、ヤフネコ!ポスト・ゆうパケット・クリックポスト・レターパックライト・レターパックプラス・ゆうメール・定形郵便の7種類から選べます。この中で「ヤフネコ!ポスト」だけは補償がついていますが、他の配送方法には補償がついていないので注意しましょう。
A4サイズ
配送方法 | 補償 |
ヤフネコ!ポスト | あり |
ゆうパケット(おてがる版) | なし |
クリックポスト | なし |
レターパックライト | なし |
レターパックプラス | なし |
ゆうメール | なし |
定形郵便 | なし |
②A4より少し大きいサイズ
続いて、A4よりも少し大きなサイズの場合の配送方法についてです。この場合、選べる配送方法は2種類のみになります。「ヤフネコ!宅急便コンパクト」「定形外郵便」のみになります。「ヤフネコ!宅急便コンパクト」には補償がつきますが、定形外郵便には補償はつきません。
A4より少し大きめ
配送方法 | 補償 |
ヤフネコ!宅急便コンパクト | あり |
定形外郵便 | なし |
③大型サイズ
以上いよりも大きなサイズの場合、ヤフネコ!宅急便・ゆうパック(おてがる版)・ゆうパック・宅急便・飛脚宅配便・らくらく家財宅急便の6種類から選択できます。これらは全て補償がついているので安心していいでしょう。
大型サイズ
配送方法 | 補償 |
ヤフネコ!宅急便 | あり |
ゆうパック(おてがる版) | あり |
ゆうパック | あり |
宅急便(ヤマト) | あり |
飛脚宅配便(佐川) | あり |
らくらく家財宅急便 | あり |
今回は、ヤフオクの配送方法全般について紹介していますが、ヤフオク独自の配送方法であるヤフネコを利用することもできます。以下の記事では、ヤフネコポスト発送方法について解説しているので、是非参考にしてみてください。
ヤフオクの配送方法別の料金
①A4サイズの場合
続いて、ヤフオクの配送料金について知りましょう。まず、ヤフオクの配送料金はサイズと配送方法によって変わります。かなり料金差が大きいものもあるので、出品者の方はあらかじめチェックしておくと、後で困らないはずです。
A4サイズの場合、料金は84円~710円の間になります。ヤフネコ!ネコポスが225円・ゆうパケットが210円・クリックポストが188円・レターパックライトが370円・レターパックプラスが520円と固定料金です。ゆうメールは180~710円の間で、定形郵便が84円~になります。
A4サイズ
配送方法 | 料金 |
ヤフネコ!ネコポス | 225円 |
ゆうパケット(おてがる版) | 210円 |
クリックポスト | 188円 |
レターパックライト | 370円 |
レターパックプラス | 520円 |
ゆうメール | 180~710円 |
定形郵便 | 84円~ |
②A4より少し大きいサイズ
A4より少し大きめサイズを配送する場合の配送手段は2種類です。ヤフネコ!宅急便コンパクトの場合444円~の料金設定で、定形外郵便は120円~になります。料金差額が大きいですが、その分ヤフネコ!宅急便コンパクトには補償がついているのが特徴です。
A4より少し大きめ
配送方法 | 料金 |
ヤフネコ!宅急便コンパクト | 444円~ |
定形外郵便 | 120円~ |
③大型サイズ
大型サイズを配送する場合、値段はどれを選択してもあまり差がありません。ただ、このランクのサイズとなると出品商品の大きさもピンからキリまでです。もちろん家財道具など大きなものはそのぶん配送料金も多くなります。サイズに見合ったやり方で配送しましょう。
大型
配送方法 | 料金 |
ヤフネコ!宅急便 | 600円~ |
ゆうパック(おてがる版) | 600円~ |
ゆうパック | 810円~ |
宅急便(ヤマト) | 924円~ |
飛脚宅配便(佐川) | 770円~ |
らくらく家財宅急便 | 4400円~ |
ヤフオクでの匿名配送の発送方法
①ヤフネコ!パック
ヤフネコ!パックという配送方法であれば、この匿名発送を利用できます。ヤフネコ!パックは全てのサイズに対応しているので、家財道具など特殊な商品でなければ、匿名発送を利用することができます。
②ゆうパック
ゆうパックも匿名発送が利用できる発送方法です。日本郵政が行っているサービスで、コンパクトに配送ができます。また、ヤフオクと連携しているので、匿名発送を利用することができます。
③ゆうパケット
ゆうパケットも日本郵政が行っているサービスです。かなりコンパクトに商品を送ることができ、おすすめのやり方です。こちらのゆうパケットも匿名配送が行えます。後で、匿名配送に変更したくなった場合は、これらのサービスを使って匿名配送しましょう。
ヤフオクで配送方法を変更するやり方をマスターしよう
ヤフオクには様々な配送方法が選べます。コンパクトに配送したい場合や、送料の関係で配送を変更したい場合は、今回ご紹介したやり方に則って相手に相談してみましょう。以下の記事では、ヤフオクにおける、まとめて取引のやり方についてまとめています。是非参考にしてみてください!
商品やサービスを紹介する記事の内容は、必ずしもそれらの効能・効果を保証するものではございません。
商品やサービスのご購入・ご利用に関して、当メディア運営者は一切の責任を負いません。